国際交流LEVELアップる(令和7年10月22日配信)
2025/10/22 (Wed) 12:00
国際交流LEVELアップる(令和7年10月22日配信)
■□■□■□■□■□■
〈青森市メールマガジン〉
■□■□■□■□■□■
ヨロブン、アンニョンハセヨ!
韓国国際交流員のペ・ジュヨンです。
最近、とても寒くなりましたね。
先週、東京に行ってきましたが、青森に戻ってきたらすごく寒くて驚きました。
実は東京に行った理由は、姉が遊びに来たからです!
東京で4日間旅行して、一緒に青森に戻りましたが、姉も青森の寒さに驚いたそうです。(笑)
姉との旅行はすごく楽しかったです!
いつも些細なことで喧嘩になってしまうことが多いのですが、
今回は久しぶりに会って、お互いに配慮し合ったので、喧嘩せずに楽しめました。( ´∀` )
姉が一番楽しみにしていたのは「ディズニーランド」でした!
「ミッキーマウス」と「ミニーマウス」が大好きなので、カチューシャとぬいぐるみを必ず買いたいと言いました。(子どもの頃、姉の愛着のあるぬいぐるみがミッキーマウスだったので、今でも好きだと思います。)
カチューシャと肩乗せぬいぐるみをつけたり、乗り物に乗ったり、パレードと花火を見たり、
ミッキーアイスバーとピザとワッフルを食べたりして朝から晩まで十分楽しめました!
今度は「ディズニーシー」も一緒に行きたいと思います。( ´∀` )
姉が一番驚いたのは「交通費」でした。
東京から青森まで新幹線で来ましたが、韓国のKTXと比べたら2-3倍も高くて、驚きました。
姉のショックを受けた顔がすごく印象に残っています。(笑)
姉は日本の車両の「左側通行」が面白いと言いました。
韓国では右側通行なので、反対側を走っている車を不思議そうな顔で見ていました。
そして、エスカレーターに乗った時、何度も右側に立とうとしたので、
後ろで「ウェンチョ(左)!ウェンチョ(左)!」と何度も言いました。(笑)
現金を使うのが慣れてなくて私に頼んだり、道がきれいだと感心したり、辛さがほしいと言ったりする姉を見て、私が日本に住んでいることを改めて実感しました。
青森も存分に楽しんでほしいと思います!
カムサハムニダ!( ´∀` )
ご感想・ご質問などありましたら、kouryuu-suishin@city.aomori.aomori.jpにメールを送ってください。
《問合せ》
経済部交流推進課
青森市新町1-3-7
TEL:017-734-5235
青森市メールマガジンをご利用いただき、ありがとうございます。
登録の変更や利用停止の手続は、次の画面からどうぞ。
○青森市ホームページ
http://www.city.aomori.aomori.jp/mailmagazine-riyou.html
■□■□■□■□■□■
〈青森市メールマガジン〉
■□■□■□■□■□■
ヨロブン、アンニョンハセヨ!
韓国国際交流員のペ・ジュヨンです。
最近、とても寒くなりましたね。
先週、東京に行ってきましたが、青森に戻ってきたらすごく寒くて驚きました。
実は東京に行った理由は、姉が遊びに来たからです!
東京で4日間旅行して、一緒に青森に戻りましたが、姉も青森の寒さに驚いたそうです。(笑)
姉との旅行はすごく楽しかったです!
いつも些細なことで喧嘩になってしまうことが多いのですが、
今回は久しぶりに会って、お互いに配慮し合ったので、喧嘩せずに楽しめました。( ´∀` )
姉が一番楽しみにしていたのは「ディズニーランド」でした!
「ミッキーマウス」と「ミニーマウス」が大好きなので、カチューシャとぬいぐるみを必ず買いたいと言いました。(子どもの頃、姉の愛着のあるぬいぐるみがミッキーマウスだったので、今でも好きだと思います。)
カチューシャと肩乗せぬいぐるみをつけたり、乗り物に乗ったり、パレードと花火を見たり、
ミッキーアイスバーとピザとワッフルを食べたりして朝から晩まで十分楽しめました!
今度は「ディズニーシー」も一緒に行きたいと思います。( ´∀` )
姉が一番驚いたのは「交通費」でした。
東京から青森まで新幹線で来ましたが、韓国のKTXと比べたら2-3倍も高くて、驚きました。
姉のショックを受けた顔がすごく印象に残っています。(笑)
姉は日本の車両の「左側通行」が面白いと言いました。
韓国では右側通行なので、反対側を走っている車を不思議そうな顔で見ていました。
そして、エスカレーターに乗った時、何度も右側に立とうとしたので、
後ろで「ウェンチョ(左)!ウェンチョ(左)!」と何度も言いました。(笑)
現金を使うのが慣れてなくて私に頼んだり、道がきれいだと感心したり、辛さがほしいと言ったりする姉を見て、私が日本に住んでいることを改めて実感しました。
青森も存分に楽しんでほしいと思います!
カムサハムニダ!( ´∀` )
ご感想・ご質問などありましたら、kouryuu-suishin@city.aomori.aomori.jpにメールを送ってください。
《問合せ》
経済部交流推進課
青森市新町1-3-7
TEL:017-734-5235
青森市メールマガジンをご利用いただき、ありがとうございます。
登録の変更や利用停止の手続は、次の画面からどうぞ。
○青森市ホームページ
http://www.city.aomori.aomori.jp/mailmagazine-riyou.html