国際交流LEVELアップる(令和5年4月19日配信)
2023/04/19 (Wed) 16:00
国際交流LEVELアップる(令和5年4月19日配信)
■□■□■□■□■□■
〈青森市メールマガジン〉
■□■□■□■□■□■
宣伝看板がデカい!
支持者とのパレードまでする!
台湾の選挙事情は面白い!
ダゲホー(皆さんこんにちは)、
台湾出身の国際交流員、
呉 詠心(ウ ヨンシン)です。
最近、選挙の話題は熱いですね。
皆さんはちゃんと投票に行っていますか?
私は日本の投票権がありませんが、
仕事の関係で開票の手伝いをさせて
いただきました!
すると、日本の選挙運動や投票の方法などは、台湾とはかなり違って、驚きました!
ということで、
今日は台湾の面白い選挙事情をご紹介します。
【投票権】
台湾では、18歳以上の国民、
かつ選挙区への居住が4か月(市長選)
または6か月(大統領選挙)以上であれば
投票できます。
【立候補者】
議員でありながら市長選に出る、
市長でありながら総統選に参戦する
という場合は珍しくありません。
つまり、辞めなくても立候補することができ、
落選しても、前職に戻ることができます。
【紛らわしい選挙看板】
選挙運動ができる期間が短いので、
選挙公報のほかに、
自分の名前を市民に知ってもらうために、
立候補者たちは色んな工夫をしています。
その一つは、広告看板です。
投票日に近づくと、街中のあっちこっちに、
デカ~い立候補者の宣伝看板が立ち上げられます。
大きさをイメージしやすく言うと、
大きい場合は、アスパムの片面の壁面を
全部使うぐらいでしょう。
サイズもデザインも
統一されていないため、
かなり紛らわしいですね。
市民の目線を引く大型看板は
台湾選挙期間中の風物詩かもしれません。
そのほか、旗をたくさん配置したり、
街中でティッシュを配ったり、
テレビでCMを配信したり、
色んな方法で宣伝します。
【とにかく賑やかな選挙活動】
看板のほか、立候補者は支持者と一緒に
パレードすることもあります。
特に市長選や総統選の時、
投票日の一週間前の週末に、
支持者が街中に集まって、お互いに励まし合います。
日本の選挙運動では、気勢を張る行為は
やってはいけないことですが、
台湾はこのパレードにより、
今回の結果を予想しちゃいますね。
台湾と比べて、日本の選挙活動は
少々つまらないと思いました。※個人の感想
【投票できる日は一日だけ】
日本みたいに、期日前投票はありません。
そのため、投票日当日には、
学校などの投票所では
長~い列ができちゃいます。
また、郵送による投票もできません。
そのため、海外在住の人は、
帰国しないと投票できません。
【投票の方法】
投票日当日の列は長いですが、
投票自体は早いです。
なぜなら、投票の方法は、
ハンコを押すだけです。
立候補者の名前を書く手間がないので、
3秒で終わります。
一方、ハンコを押し間違えたら、
直せません。
日本だと、たまに二重線を引いて、
立候補者の名前を書き直す場合がありますが、
台湾では無効票になってしまいます。
【結果はドキドキ】
期日前投票がないため、
市長選や総統選の開票は
午後4時から開始し、夜中まで行います。
誰が当選するか、
テレビの前で見守ってドキドキします。
各立候補者は、開票の集まり会を行い、
支持者と一緒に結果をライブで見ます。
当選したら、感想発表会兼感謝会になります。
もはやパーティーですね。
【選挙後のあいさつ】
日本では、選挙後のあいさつ行為は
制限されていますが、台湾では、
当選も落選も、大体の立候補は
選挙車に乗って、街中を回って
支持者にあいさつします。
【終わりに】
台湾では一般市民が自由に投票できるまで、
大変な道を歩んできて、今日に至りました。
そのため、若者まで政治に熱心になり、
関心を持ちます。賑やかな選挙活動は
政治の認知度向上の効果もあったでしょう。
私も自分の一票を使うため、休みを取って、
航空券を買って、帰国して投票します。
日本に来て、周りの人に選挙の話を聞いても、
無関心なかたが多かった気がします。
当日ではなくても、期日前投票ができるのに、
投票率が低くて、残念だと思っていました。
6月に大切な選挙がありますので、
皆さまも投票に行くことを忘れずに、
大事な公民権を使ってくださいね!
/
話が変わりますが、この度、
台湾を紹介する展示会
「台湾を知りたいわん@酸ヶ湯」を
開催することになりました。
これまでは、色んな異文化理解講座を
開催しましたが、
講座に参加できなかった・知らなかった、
というかたも多かったでしょう。
市民にもっと気軽に台湾文化に
触れ合える場を作れればと思いまして、
この紹介展を企画しました。
今回は、台湾の基本紹介以外に、
おすすめの観光地や映え写真スポット、
夜市ゲーム「ビン釣り」体験などを用意し、
台湾らしさが溢れる会場内で
楽しんでいただければ幸いです。
展示会のほか、台湾の温泉を紹介する
ミニ異文化理解講座や、
ミニスカイランタンを作るワークショップも
開催予定です。
詳細は青森市のHPからご覧いただけます。
市内から少々離れている場所ではありますが、
ぜひ日帰り温泉を楽しみながら、
台湾のことを楽しく学びましょう!
ご来場お待ちしております。
【台湾を知りたいわん@酸ヶ湯】
会期:4月28日(金)~5月30日(火)
時間:宿泊者以外9:00~17:00
会場:酸ヶ湯温泉3号館「神舞閣」ギャラリー
※入場無料
詳細:http://www.city.aomori.aomori.jp/kouryuu-suishin/shiseijouhou/aomorishi-konnamati/kokusai-kouikikouryuu/202300501.html
ご感想・ご質問などありましたら、kouryuu-suishin@city.aomori.aomori.jpにメールを送ってください。
青森市メールマガジンをご利用いただき、ありがとうございます。
登録の変更や利用停止の手続は、次の画面からどうぞ。
○青森市ホームページ
http://www.city.aomori.aomori.jp/mailmagazine-riyou.html
○携帯サイト「青森市mini」
http://www.city.aomori.aomori.jp/koho-kocho/keitai-mini/top/mailmagazine.html
-編集・発行---------
企画部広報広聴課
青森市中央1-22-5
TEL:017-734-5106
-------------------
■□■□■□■□■□■
〈青森市メールマガジン〉
■□■□■□■□■□■
宣伝看板がデカい!
支持者とのパレードまでする!
台湾の選挙事情は面白い!
ダゲホー(皆さんこんにちは)、
台湾出身の国際交流員、
呉 詠心(ウ ヨンシン)です。
最近、選挙の話題は熱いですね。
皆さんはちゃんと投票に行っていますか?
私は日本の投票権がありませんが、
仕事の関係で開票の手伝いをさせて
いただきました!
すると、日本の選挙運動や投票の方法などは、台湾とはかなり違って、驚きました!
ということで、
今日は台湾の面白い選挙事情をご紹介します。
【投票権】
台湾では、18歳以上の国民、
かつ選挙区への居住が4か月(市長選)
または6か月(大統領選挙)以上であれば
投票できます。
【立候補者】
議員でありながら市長選に出る、
市長でありながら総統選に参戦する
という場合は珍しくありません。
つまり、辞めなくても立候補することができ、
落選しても、前職に戻ることができます。
【紛らわしい選挙看板】
選挙運動ができる期間が短いので、
選挙公報のほかに、
自分の名前を市民に知ってもらうために、
立候補者たちは色んな工夫をしています。
その一つは、広告看板です。
投票日に近づくと、街中のあっちこっちに、
デカ~い立候補者の宣伝看板が立ち上げられます。
大きさをイメージしやすく言うと、
大きい場合は、アスパムの片面の壁面を
全部使うぐらいでしょう。
サイズもデザインも
統一されていないため、
かなり紛らわしいですね。
市民の目線を引く大型看板は
台湾選挙期間中の風物詩かもしれません。
そのほか、旗をたくさん配置したり、
街中でティッシュを配ったり、
テレビでCMを配信したり、
色んな方法で宣伝します。
【とにかく賑やかな選挙活動】
看板のほか、立候補者は支持者と一緒に
パレードすることもあります。
特に市長選や総統選の時、
投票日の一週間前の週末に、
支持者が街中に集まって、お互いに励まし合います。
日本の選挙運動では、気勢を張る行為は
やってはいけないことですが、
台湾はこのパレードにより、
今回の結果を予想しちゃいますね。
台湾と比べて、日本の選挙活動は
少々つまらないと思いました。※個人の感想
【投票できる日は一日だけ】
日本みたいに、期日前投票はありません。
そのため、投票日当日には、
学校などの投票所では
長~い列ができちゃいます。
また、郵送による投票もできません。
そのため、海外在住の人は、
帰国しないと投票できません。
【投票の方法】
投票日当日の列は長いですが、
投票自体は早いです。
なぜなら、投票の方法は、
ハンコを押すだけです。
立候補者の名前を書く手間がないので、
3秒で終わります。
一方、ハンコを押し間違えたら、
直せません。
日本だと、たまに二重線を引いて、
立候補者の名前を書き直す場合がありますが、
台湾では無効票になってしまいます。
【結果はドキドキ】
期日前投票がないため、
市長選や総統選の開票は
午後4時から開始し、夜中まで行います。
誰が当選するか、
テレビの前で見守ってドキドキします。
各立候補者は、開票の集まり会を行い、
支持者と一緒に結果をライブで見ます。
当選したら、感想発表会兼感謝会になります。
もはやパーティーですね。
【選挙後のあいさつ】
日本では、選挙後のあいさつ行為は
制限されていますが、台湾では、
当選も落選も、大体の立候補は
選挙車に乗って、街中を回って
支持者にあいさつします。
【終わりに】
台湾では一般市民が自由に投票できるまで、
大変な道を歩んできて、今日に至りました。
そのため、若者まで政治に熱心になり、
関心を持ちます。賑やかな選挙活動は
政治の認知度向上の効果もあったでしょう。
私も自分の一票を使うため、休みを取って、
航空券を買って、帰国して投票します。
日本に来て、周りの人に選挙の話を聞いても、
無関心なかたが多かった気がします。
当日ではなくても、期日前投票ができるのに、
投票率が低くて、残念だと思っていました。
6月に大切な選挙がありますので、
皆さまも投票に行くことを忘れずに、
大事な公民権を使ってくださいね!
/
話が変わりますが、この度、
台湾を紹介する展示会
「台湾を知りたいわん@酸ヶ湯」を
開催することになりました。
これまでは、色んな異文化理解講座を
開催しましたが、
講座に参加できなかった・知らなかった、
というかたも多かったでしょう。
市民にもっと気軽に台湾文化に
触れ合える場を作れればと思いまして、
この紹介展を企画しました。
今回は、台湾の基本紹介以外に、
おすすめの観光地や映え写真スポット、
夜市ゲーム「ビン釣り」体験などを用意し、
台湾らしさが溢れる会場内で
楽しんでいただければ幸いです。
展示会のほか、台湾の温泉を紹介する
ミニ異文化理解講座や、
ミニスカイランタンを作るワークショップも
開催予定です。
詳細は青森市のHPからご覧いただけます。
市内から少々離れている場所ではありますが、
ぜひ日帰り温泉を楽しみながら、
台湾のことを楽しく学びましょう!
ご来場お待ちしております。
【台湾を知りたいわん@酸ヶ湯】
会期:4月28日(金)~5月30日(火)
時間:宿泊者以外9:00~17:00
会場:酸ヶ湯温泉3号館「神舞閣」ギャラリー
※入場無料
詳細:http://www.city.aomori.aomori.jp/kouryuu-suishin/shiseijouhou/aomorishi-konnamati/kokusai-kouikikouryuu/202300501.html
ご感想・ご質問などありましたら、kouryuu-suishin@city.aomori.aomori.jpにメールを送ってください。
青森市メールマガジンをご利用いただき、ありがとうございます。
登録の変更や利用停止の手続は、次の画面からどうぞ。
○青森市ホームページ
http://www.city.aomori.aomori.jp/mailmagazine-riyou.html
○携帯サイト「青森市mini」
http://www.city.aomori.aomori.jp/koho-kocho/keitai-mini/top/mailmagazine.html
-編集・発行---------
企画部広報広聴課
青森市中央1-22-5
TEL:017-734-5106
-------------------