国際交流LEVELアップる(令和7年4月2日配信)
2025/04/16 (Wed) 11:15
国際交流LEVELアップる(令和7年4月16日配信)
■□■□■□■□■□■
〈青森市メールマガジン〉
■□■□■□■□■□■
Hallo iedereen!(ハロー、イデレーン)皆さん、こんにちは!
ベルギー国際交流員マリーローランス・ダーズです~
これを書いているとき、韓国の旅行から帰ってきたばかりです。
弟と一緒に二週間韓国を旅しました。ソウルだけではなく、
丹陽、キョンジュとプサンにも行けて、感謝しています。
一番思い出に残るのは、キョンジュで見た桜です。
キョンジュの仏国寺のあたりの街並みは可愛すぎました。
まるでタイムスリップしたような感じでした。
満開の桜と猫たちのうろうろする姿を見て、幸せな気持ちにあふれてきました。
ソウルと比べたら、キョンジュがそんなに混んでいなくて、
ゆっくり周りのあらゆるものを見ることができて、サッパリしました。
ソウルのキョンボックンでハンボクを着ました。本当に素敵すぎました。
レンタルショップで好きな色と模様を決めることができました。
そして、店員さんに可愛いヘアスタイルもやってくれました。
長い時間をかけて決めた結果、私はキラキラする水色のハンボクに決めました。
弟も青のハンボクに決めたので、お揃いでした。
スカートは歩くととても美しくゆれていました。まるでお姫様になった気分でした^^
一人で帰ってきたのではなく、弟も一緒に帰ってきました。
弟が青森での生活を味わいに来ました。
青森に来ると、もちろんリンゴを食べてみないといけないですね。
彼が一個を食べてから、「青森のリンゴ、今まで食べたリンゴの中、一番甘い!」と言っていました。
青森での最初の日に、ASPAMの展望台に行って、
弟がフィルムカメラで写真をたくさん撮って、青森の景色が好きそうでした。
今から、十和田湖をはじめとする青森県の観光スポットに一緒に行く予定です。
久しぶりに弟とふざけあえることが何よりも嬉しいです。
昨日は、休暇明けの最初の出勤日で、今シーズンの私の一隻目のクルーズでした。
ダイヤモンド・プリンセスの乗客と出会えて、
青森市内のお勧めを共有するのが楽しかったです。
ざあざあ雨が降っていたのに、乗客は、青森市を楽しく観光できたみたいでした。
オランダからの家族と少しオランダ語で話すことができて、懐かしく感じました。
母国語でしゃべりますと、やっぱり違いますね。伝えたい気持ちがより深く心まで届きますね~
これからのクルーズ船も楽しみにしています。世界中の人々と出会えるチャンスですね。
日常生活で普段会えない人としゃべられるのが、小さな幸せだと考えればいいと思います。
自分の世界が広まるし、様々な国々の人々の性格や喋り方などと触れ合えます。
成長できる機会として見えます。
人事異動で、職場で色々なことが変わりましたね。
ベルギーでは、そういう人事異動システムがないので、多くのことに戸惑い、驚いていました。
今まで楽しく仕事していた同僚が去るのを見るのが少し悲しかったですが、
もちろん新しい同僚と一緒に協力するのもとても楽しみにしています。
交流推進課の皆さんと協力して、素晴らしい一年になりますように、
微力ながら貢献していきたいと思います。今年もよろしくお願いします~
ここまで読んでくれて、心からありがとうございます!
では、byebye!また来月!
ご感想・ご質問などありましたら、kouryuu-suishin@city.aomori.aomori.jpにメールを送ってください。
《問合せ》
経済部交流推進課
青森市新町1-3-7
TEL:017-734-5235
青森市メールマガジンをご利用いただき、ありがとうございます。
登録の変更や利用停止の手続は、次の画面からどうぞ。
○青森市ホームページ
http://www.city.aomori.aomori.jp/mailmagazine-riyou.html
■□■□■□■□■□■
〈青森市メールマガジン〉
■□■□■□■□■□■
Hallo iedereen!(ハロー、イデレーン)皆さん、こんにちは!
ベルギー国際交流員マリーローランス・ダーズです~
これを書いているとき、韓国の旅行から帰ってきたばかりです。
弟と一緒に二週間韓国を旅しました。ソウルだけではなく、
丹陽、キョンジュとプサンにも行けて、感謝しています。
一番思い出に残るのは、キョンジュで見た桜です。
キョンジュの仏国寺のあたりの街並みは可愛すぎました。
まるでタイムスリップしたような感じでした。
満開の桜と猫たちのうろうろする姿を見て、幸せな気持ちにあふれてきました。
ソウルと比べたら、キョンジュがそんなに混んでいなくて、
ゆっくり周りのあらゆるものを見ることができて、サッパリしました。
ソウルのキョンボックンでハンボクを着ました。本当に素敵すぎました。
レンタルショップで好きな色と模様を決めることができました。
そして、店員さんに可愛いヘアスタイルもやってくれました。
長い時間をかけて決めた結果、私はキラキラする水色のハンボクに決めました。
弟も青のハンボクに決めたので、お揃いでした。
スカートは歩くととても美しくゆれていました。まるでお姫様になった気分でした^^
一人で帰ってきたのではなく、弟も一緒に帰ってきました。
弟が青森での生活を味わいに来ました。
青森に来ると、もちろんリンゴを食べてみないといけないですね。
彼が一個を食べてから、「青森のリンゴ、今まで食べたリンゴの中、一番甘い!」と言っていました。
青森での最初の日に、ASPAMの展望台に行って、
弟がフィルムカメラで写真をたくさん撮って、青森の景色が好きそうでした。
今から、十和田湖をはじめとする青森県の観光スポットに一緒に行く予定です。
久しぶりに弟とふざけあえることが何よりも嬉しいです。
昨日は、休暇明けの最初の出勤日で、今シーズンの私の一隻目のクルーズでした。
ダイヤモンド・プリンセスの乗客と出会えて、
青森市内のお勧めを共有するのが楽しかったです。
ざあざあ雨が降っていたのに、乗客は、青森市を楽しく観光できたみたいでした。
オランダからの家族と少しオランダ語で話すことができて、懐かしく感じました。
母国語でしゃべりますと、やっぱり違いますね。伝えたい気持ちがより深く心まで届きますね~
これからのクルーズ船も楽しみにしています。世界中の人々と出会えるチャンスですね。
日常生活で普段会えない人としゃべられるのが、小さな幸せだと考えればいいと思います。
自分の世界が広まるし、様々な国々の人々の性格や喋り方などと触れ合えます。
成長できる機会として見えます。
人事異動で、職場で色々なことが変わりましたね。
ベルギーでは、そういう人事異動システムがないので、多くのことに戸惑い、驚いていました。
今まで楽しく仕事していた同僚が去るのを見るのが少し悲しかったですが、
もちろん新しい同僚と一緒に協力するのもとても楽しみにしています。
交流推進課の皆さんと協力して、素晴らしい一年になりますように、
微力ながら貢献していきたいと思います。今年もよろしくお願いします~
ここまで読んでくれて、心からありがとうございます!
では、byebye!また来月!
ご感想・ご質問などありましたら、kouryuu-suishin@city.aomori.aomori.jpにメールを送ってください。
《問合せ》
経済部交流推進課
青森市新町1-3-7
TEL:017-734-5235
青森市メールマガジンをご利用いただき、ありがとうございます。
登録の変更や利用停止の手続は、次の画面からどうぞ。
○青森市ホームページ
http://www.city.aomori.aomori.jp/mailmagazine-riyou.html