国際交流LEVELアップる(令和7年4月23日配信)
2025/04/23 (Wed) 12:00
国際交流LEVELアップる(令和7年4月23日配信)
■□■□■□■□■□■
〈青森市メールマガジン〉
■□■□■□■□■□■
ヨロブン、アンニョンハセヨ!
韓国国際交流員ペ・ジュヨンです。
入学式や入社式など、新生活がスタートする4月ですね。
皆さんはどのように過ごされていますか?
私は生活も仕事も変わっていないので、平穏な日々を送っています。
ちなみに青森に来てから1年が経ちました!
これからも韓国語や文化をたくさん伝えられるように頑張りたいと思います!
よろしくお願いします。
4月と言えば、桜が思い浮かびますが、日本の桜は韓国でもとても有名です。
弘前公園、大阪城公園、吉野山、目黒川など桜を見るために日本に行く人が多いです。
去年、弘前公園の桜を初めて見てすごく感動しました。
ハートの桜や花筏など美しい景色を見ることができて幸せでした。これからも楽しみです!
韓国でも桜を楽しめますが、3月下旬か4月上旬頃から開花します。
桜まつりで有名なところを紹介すると
「ソウル」、「慶州(キョンジュ)」、「鎮海(チネ)」があります。
毎年「鎮海」で開かれている「鎮海軍港祭(チネグナンジェ)」は韓国最大の桜まつりです。
地元から遠いため、まだ行ったことがありませんが、いつか行ってみたいと思います。(笑)
ちなみに私はいつも地元や地元から近い「慶州」で桜を見ています。
ベルギー国際交流員マリーさんが先週「慶州」の桜を見たと聞いて、とても嬉しかったです!
そういえば、お花見に料理は欠かせないですね。
お花見の定番の食べ物は何ですか?そして皆さんの好きな食べ物は何ですか?
私は弘前公園で食べた「嶽きみ天ぷら」が大好きです!
初めて食べた時、あまりにもおいしくてびっくりしました。(笑)
韓国では「キンパ」、「いなり寿司」、「チメク(チキン+ビール)」、「トッポキ」が定番です!
「キンパ」と「いなり寿司」は家で作って、
「チキン」と「トッポキ」は出前を頼むことが多いです。
キッチンカーもあるので、色んな食べ物を食べることもできます。
いつかぜひ韓国でもお花見を楽しんでください!
カムサハムニダ!( ´∀` )
ご感想・ご質問などありましたら、kouryuu-suishin@city.aomori.aomori.jpにメールを送ってください。
《問合せ》
経済部交流推進課
青森市新町1-3-7
TEL:017-734-5235
青森市メールマガジンをご利用いただき、ありがとうございます。
登録の変更や利用停止の手続は、次の画面からどうぞ。
○青森市ホームページ
http://www.city.aomori.aomori.jp/mailmagazine-riyou.html
■□■□■□■□■□■
〈青森市メールマガジン〉
■□■□■□■□■□■
ヨロブン、アンニョンハセヨ!
韓国国際交流員ペ・ジュヨンです。
入学式や入社式など、新生活がスタートする4月ですね。
皆さんはどのように過ごされていますか?
私は生活も仕事も変わっていないので、平穏な日々を送っています。
ちなみに青森に来てから1年が経ちました!
これからも韓国語や文化をたくさん伝えられるように頑張りたいと思います!
よろしくお願いします。
4月と言えば、桜が思い浮かびますが、日本の桜は韓国でもとても有名です。
弘前公園、大阪城公園、吉野山、目黒川など桜を見るために日本に行く人が多いです。
去年、弘前公園の桜を初めて見てすごく感動しました。
ハートの桜や花筏など美しい景色を見ることができて幸せでした。これからも楽しみです!
韓国でも桜を楽しめますが、3月下旬か4月上旬頃から開花します。
桜まつりで有名なところを紹介すると
「ソウル」、「慶州(キョンジュ)」、「鎮海(チネ)」があります。
毎年「鎮海」で開かれている「鎮海軍港祭(チネグナンジェ)」は韓国最大の桜まつりです。
地元から遠いため、まだ行ったことがありませんが、いつか行ってみたいと思います。(笑)
ちなみに私はいつも地元や地元から近い「慶州」で桜を見ています。
ベルギー国際交流員マリーさんが先週「慶州」の桜を見たと聞いて、とても嬉しかったです!
そういえば、お花見に料理は欠かせないですね。
お花見の定番の食べ物は何ですか?そして皆さんの好きな食べ物は何ですか?
私は弘前公園で食べた「嶽きみ天ぷら」が大好きです!
初めて食べた時、あまりにもおいしくてびっくりしました。(笑)
韓国では「キンパ」、「いなり寿司」、「チメク(チキン+ビール)」、「トッポキ」が定番です!
「キンパ」と「いなり寿司」は家で作って、
「チキン」と「トッポキ」は出前を頼むことが多いです。
キッチンカーもあるので、色んな食べ物を食べることもできます。
いつかぜひ韓国でもお花見を楽しんでください!
カムサハムニダ!( ´∀` )
ご感想・ご質問などありましたら、kouryuu-suishin@city.aomori.aomori.jpにメールを送ってください。
《問合せ》
経済部交流推進課
青森市新町1-3-7
TEL:017-734-5235
青森市メールマガジンをご利用いただき、ありがとうございます。
登録の変更や利用停止の手続は、次の画面からどうぞ。
○青森市ホームページ
http://www.city.aomori.aomori.jp/mailmagazine-riyou.html