国際交流LEVELアップる(令和3年2月3日配信)
2021/02/03 (Wed) 11:00
国際交流LEVELアップる(令和3年2月3日配信)
■□■□■□■□■□■
〈青森市メールマガジン〉
■□■□■□■□■□■
Hello everyone! アメリカ国際交流員のベンジャミン・バルガスです。
これ以上寒くなるとはなかなか想像できませんが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 雪が降り始めてから、私は自転車を諦めて、通勤や買い物は、歩いて行くことにしていますので、寒い風に襲われることに慣れてしまいました(笑)。しかし、2月に入ってから、いつも冷たかった風がふと、不思議にちょっと温かくなっている気がしました。
さっそくですが、ここで今回のToday’s Englishを紹介したいと思います。2月といえば、バレンタインデーに決まっていますね。そして、バレンタインデーに近づくと雰囲気が変化することを表す、「Love is in the air!(恋は風に乗っているね!)」というフレーズを皆さんに紹介します!
「Love is in the air!」が一番多く使われるシチュエーションは、街中を歩いていて、どこを見ても手を繋いでいるラブラブなカップルしかいないときですが、もう一つ使うシチュエーションがあります。それは、「現在は独身。だけど今年こそ恋をする!」という決心をして、自分を励ますようなときに使えます。
アメリカでのバレンタインデーでしたら、私は正直に「Love is in the air!」と宣言できますが、日本でのバレンタインデーですので、何か違和感を感じています。なぜかというと、アメリカではホワイトデーがないため、バレンタインデーに男性も頑張って告白するからです。私は、今年誰かからチョコをもらうことを待ち望みながら祈ることしかできませんね(笑)。
アメリカのカップルの場合、バレンタインデーのプランを立てる義務があるのは、どちらかというと男性です。そして、付き合っている場合、男性は奮発して、チョコや花、プレゼントなどを買ったり、オシャレなレストランを予約したりして一生懸命頑張らないといけないというプレッシャーがあります。
実は、結婚していても、男性はこのような習慣を続けなければいけないというプレッシャーがあります。アメリカのホームコメディでよくあるパターンですが、結婚生活が長く続いている夫が、バレンタインデーであることをすっかり忘れてしまって、奥さんがそれに気付いて怒ってしまいます。怒られた夫はまだ愛しているということを証明するために、バタバタして、次々と面白いことが発生します。
皆さん、たとえ独身であろうと、恋人がいようと、Happy Valentine’s Day! になるように頑張りましょう!
そして、お知らせがあります! 私の仕事や私自身を紹介する動画を製作しました。下にリンクを載せますので、よかったらご覧ください!
https://www.youtube.com/watch?v=jbo1uOl9PdQ
ご感想・ご質問などありましたら、kouryuu-suishin@city.aomori.aomori.jpにメールを送ってください。
青森市メールマガジンをご利用いただき、ありがとうございます。
登録の変更や利用停止の手続は、次の画面からどうぞ。
○青森市ホームページ
http://www.city.aomori.aomori.jp/mailmagazine-riyou.html
○携帯サイト「青森市mini」
http://www.city.aomori.aomori.jp/koho-kocho/keitai-mini/top/mailmagazine.html
-編集・発行---------
企画部広報広聴課
青森市中央1-22-5
TEL:017-734-5106
-------------------
■□■□■□■□■□■
〈青森市メールマガジン〉
■□■□■□■□■□■
Hello everyone! アメリカ国際交流員のベンジャミン・バルガスです。
これ以上寒くなるとはなかなか想像できませんが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 雪が降り始めてから、私は自転車を諦めて、通勤や買い物は、歩いて行くことにしていますので、寒い風に襲われることに慣れてしまいました(笑)。しかし、2月に入ってから、いつも冷たかった風がふと、不思議にちょっと温かくなっている気がしました。
さっそくですが、ここで今回のToday’s Englishを紹介したいと思います。2月といえば、バレンタインデーに決まっていますね。そして、バレンタインデーに近づくと雰囲気が変化することを表す、「Love is in the air!(恋は風に乗っているね!)」というフレーズを皆さんに紹介します!
「Love is in the air!」が一番多く使われるシチュエーションは、街中を歩いていて、どこを見ても手を繋いでいるラブラブなカップルしかいないときですが、もう一つ使うシチュエーションがあります。それは、「現在は独身。だけど今年こそ恋をする!」という決心をして、自分を励ますようなときに使えます。
アメリカでのバレンタインデーでしたら、私は正直に「Love is in the air!」と宣言できますが、日本でのバレンタインデーですので、何か違和感を感じています。なぜかというと、アメリカではホワイトデーがないため、バレンタインデーに男性も頑張って告白するからです。私は、今年誰かからチョコをもらうことを待ち望みながら祈ることしかできませんね(笑)。
アメリカのカップルの場合、バレンタインデーのプランを立てる義務があるのは、どちらかというと男性です。そして、付き合っている場合、男性は奮発して、チョコや花、プレゼントなどを買ったり、オシャレなレストランを予約したりして一生懸命頑張らないといけないというプレッシャーがあります。
実は、結婚していても、男性はこのような習慣を続けなければいけないというプレッシャーがあります。アメリカのホームコメディでよくあるパターンですが、結婚生活が長く続いている夫が、バレンタインデーであることをすっかり忘れてしまって、奥さんがそれに気付いて怒ってしまいます。怒られた夫はまだ愛しているということを証明するために、バタバタして、次々と面白いことが発生します。
皆さん、たとえ独身であろうと、恋人がいようと、Happy Valentine’s Day! になるように頑張りましょう!
そして、お知らせがあります! 私の仕事や私自身を紹介する動画を製作しました。下にリンクを載せますので、よかったらご覧ください!
https://www.youtube.com/watch?v=jbo1uOl9PdQ
ご感想・ご質問などありましたら、kouryuu-suishin@city.aomori.aomori.jpにメールを送ってください。
青森市メールマガジンをご利用いただき、ありがとうございます。
登録の変更や利用停止の手続は、次の画面からどうぞ。
○青森市ホームページ
http://www.city.aomori.aomori.jp/mailmagazine-riyou.html
○携帯サイト「青森市mini」
http://www.city.aomori.aomori.jp/koho-kocho/keitai-mini/top/mailmagazine.html
-編集・発行---------
企画部広報広聴課
青森市中央1-22-5
TEL:017-734-5106
-------------------