国際交流LEVELアップる(令和3年4月7日配信)
2021/04/07 (Wed) 11:00
国際交流LEVELアップる(令和3年4月7日配信)
■□■□■□■□■□■
〈青森市メールマガジン〉
■□■□■□■□■□■
Hello everyone! アメリカ国際交流員のベンジャミン・バルガスです。
街中の雪がほとんど溶け、自転車を漕ぐ人を最近よく見かけますが、皆さんはどうでしょうか? 長い冬が終わり、青森市にも「やっと春が来た!」という感じはしませんか(笑)?
アメリカでは、前回紹介した「Daylight Savings」以外には、春を歓迎する風物詩は特にありません。…いえいえ他にもありました。皆さん、「Spring Cleaning(春の掃除)」のことをご存知ですか?
Spring Cleaningをいつするのかは家庭によると思いますが、私のお母さんはよく4月に入って最初の土曜日に、朝早く起きて大掃除をしました。そして、ぐっすりと寝ていた私はいつも起こされ、朝から晩まで(たまにその翌日も)イライラしながら掃除の手伝いをしていました(笑)。
皆さんは大掃除をした後、要らないものを処分するのがなかなか面倒ではありませんか? アメリカ人の私は、あまりそういう問題はありませんでした。なぜかというと、「Yard Sale」が開催できたからです!
「Yard Sale」は簡単に説明すると、自宅の庭などで行うフリーマーケットです。ほとんどの家には、芝生の生えた庭がありますので、状態がまだ良い要らないものをYard(芝生)に置いて安く売ります(Sale)。そしてフリーマーケットと同じく、値段は掛け合うことができます!
一般的には、土曜日か日曜日に朝早くからそれぞれの家庭でスタートしますが、お客さんをたくさん集めるために余っている段ボールを使い、ポスターを作成し、電信柱に貼って宣伝するのが恒例です。
テレビや新聞でたまに「Yard Saleで$5(約500円)で買ったものは、実は骨董品であり、本当の値は、$20,000(約2,000,000円)!」というような記事が出ることがあります。
そのため、「今週こそいいものを見つけるぞ!」という気持ちを抱きながら、毎週の土・日曜日に近所をうろうろするトレジャーハンターがいます。皆さんも、アメリカに行く機会がありましたら、ぜひYard Saleに寄ってみてくださいね。いいものが見つかって旅費の元を取れるかもしれません!
ご感想・ご質問などありましたら、kouryuu-suishin@city.aomori.aomori.jpにメールを送ってください。
青森市メールマガジンをご利用いただき、ありがとうございます。
登録の変更や利用停止の手続は、次の画面からどうぞ。
○青森市ホームページ
http://www.city.aomori.aomori.jp/mailmagazine-riyou.html
○携帯サイト「青森市mini」
http://www.city.aomori.aomori.jp/koho-kocho/keitai-mini/top/mailmagazine.html
-編集・発行----------
企画部広報広聴課
青森市中央1-22-5
TEL:017-734-5106
----------------------
■□■□■□■□■□■
〈青森市メールマガジン〉
■□■□■□■□■□■
Hello everyone! アメリカ国際交流員のベンジャミン・バルガスです。
街中の雪がほとんど溶け、自転車を漕ぐ人を最近よく見かけますが、皆さんはどうでしょうか? 長い冬が終わり、青森市にも「やっと春が来た!」という感じはしませんか(笑)?
アメリカでは、前回紹介した「Daylight Savings」以外には、春を歓迎する風物詩は特にありません。…いえいえ他にもありました。皆さん、「Spring Cleaning(春の掃除)」のことをご存知ですか?
Spring Cleaningをいつするのかは家庭によると思いますが、私のお母さんはよく4月に入って最初の土曜日に、朝早く起きて大掃除をしました。そして、ぐっすりと寝ていた私はいつも起こされ、朝から晩まで(たまにその翌日も)イライラしながら掃除の手伝いをしていました(笑)。
皆さんは大掃除をした後、要らないものを処分するのがなかなか面倒ではありませんか? アメリカ人の私は、あまりそういう問題はありませんでした。なぜかというと、「Yard Sale」が開催できたからです!
「Yard Sale」は簡単に説明すると、自宅の庭などで行うフリーマーケットです。ほとんどの家には、芝生の生えた庭がありますので、状態がまだ良い要らないものをYard(芝生)に置いて安く売ります(Sale)。そしてフリーマーケットと同じく、値段は掛け合うことができます!
一般的には、土曜日か日曜日に朝早くからそれぞれの家庭でスタートしますが、お客さんをたくさん集めるために余っている段ボールを使い、ポスターを作成し、電信柱に貼って宣伝するのが恒例です。
テレビや新聞でたまに「Yard Saleで$5(約500円)で買ったものは、実は骨董品であり、本当の値は、$20,000(約2,000,000円)!」というような記事が出ることがあります。
そのため、「今週こそいいものを見つけるぞ!」という気持ちを抱きながら、毎週の土・日曜日に近所をうろうろするトレジャーハンターがいます。皆さんも、アメリカに行く機会がありましたら、ぜひYard Saleに寄ってみてくださいね。いいものが見つかって旅費の元を取れるかもしれません!
ご感想・ご質問などありましたら、kouryuu-suishin@city.aomori.aomori.jpにメールを送ってください。
青森市メールマガジンをご利用いただき、ありがとうございます。
登録の変更や利用停止の手続は、次の画面からどうぞ。
○青森市ホームページ
http://www.city.aomori.aomori.jp/mailmagazine-riyou.html
○携帯サイト「青森市mini」
http://www.city.aomori.aomori.jp/koho-kocho/keitai-mini/top/mailmagazine.html
-編集・発行----------
企画部広報広聴課
青森市中央1-22-5
TEL:017-734-5106
----------------------