バックナンバー

  • 2024/04/03 (Wed) 14:00
    国際交流LEVELアップる(令和6年4月3日配信)
  • 2024/03/19 (Tue) 16:00
    国際交流LEVELアップる(令和6年3月19日配信)
  • 2024/03/06 (Wed) 17:00
    国際交流LEVELアップる(令和6年3月6日配信)
  • 2024/02/21 (Wed) 16:00
    国際交流LEVELアップる(令和6年2月21日配信)
  • 2024/02/07 (Wed) 16:00
    国際交流LEVELアップる(令和6年2月7日配信)
  • 2024/01/17 (Wed) 16:00
    国際交流LEVELアップる(令和6年1月17日配信)
  • 2023/12/20 (Wed) 12:00
    国際交流LEVELアップる(令和5年12月20日配信)
  • 2023/12/06 (Wed) 16:00
    国際交流LEVELアップる(令和5年12月6日配信)
  • 2023/11/15 (Wed) 16:00
    国際交流LEVELアップる(令和5年11月15日配信)
  • 2023/11/01 (Wed) 16:00
    国際交流LEVELアップる(令和5年11月1日配信)
  • 2023/10/18 (Wed) 16:00
    国際交流LEVELアップる(令和5年10月18日配信)
  • 2023/10/04 (Wed) 16:00
    国際交流LEVELアップる(令和5年10月04日配信)
  • 2023/09/20 (Wed) 16:00
    国際交流LEVELアップる(令和5年9月20日配信)
  • 2023/09/06 (Wed) 16:00
    国際交流LEVELアップる(令和5年9月6日配信)
  • 2023/08/16 (Wed) 12:00
    国際交流LEVELアップる(令和5年8月16日配信)
  • 2023/08/02 (Wed) 12:00
    国際交流LEVELアップる(令和5年8月2日配信)
  • 2023/07/19 (Wed) 12:00
    国際交流LEVELアップる(令和5年7月19日配信)
  • 2023/07/05 (Wed) 14:00
    国際交流LEVELアップる(令和5年7月5日配信)
  • 2023/06/07 (Wed) 16:00
    国際交流LEVELアップる(令和5年6月7日配信)
  • 2023/05/17 (Wed) 12:00
    国際交流LEVELアップる(令和5年5月17日配信)
  • 2023/04/19 (Wed) 16:00
    国際交流LEVELアップる(令和5年4月19日配信)
  • 2023/04/05 (Wed) 12:00
    国際交流LEVELアップる(令和5年4月5日配信)
  • 2023/03/15 (Wed) 12:00
    国際交流LEVELアップる(令和5年3月15日配信)
  • 2023/03/01 (Wed) 12:00
    国際交流LEVELアップる(令和5年3月1日配信)
  • 2023/02/15 (Wed) 14:00
    国際交流LEVELアップる(令和5年2月15日配信)
  • 2023/02/01 (Wed) 13:30
    国際交流LEVELアップる(令和5年2月1日配信)
  • 2023/01/18 (Wed) 12:15
    国際交流LEVELアップる(令和5年1月18日配信)
  • 2023/01/04 (Wed) 12:00
    国際交流LEVELアップる(令和5年1月4日配信)
  • 2022/12/21 (Wed) 12:00
    国際交流LEVELアップる(令和4年12月21日配信)
  • 2022/12/07 (Wed) 12:00
    国際交流LEVELアップる(令和4年12月7日配信)
  • 2022/11/16 (Wed) 12:00
    国際交流LEVELアップる(令和4年11月16日配信)
  • 2022/11/02 (Wed) 12:00
    国際交流LEVELアップる(令和4年11月2日配信)
  • 2022/10/19 (Wed) 12:00
    国際交流LEVELアップる(令和4年10月19日配信)
  • 2022/10/05 (Wed) 12:00
    国際交流LEVELアップる(令和4年10月5日配信)
  • 2022/09/21 (Wed) 12:15
    国際交流LEVELアップる(令和4年9月21日配信)
  • 2022/09/07 (Wed) 12:00
    国際交流LEVELアップる(令和4年9月7日配信)

国際交流LEVELアップる(令和4年10月19日配信)

2022/10/19 (Wed) 12:00
国際交流LEVELアップる(令和4年10月19日配信)

■□■□■□■□■□■
〈青森市メールマガジン〉
■□■□■□■□■□■

3年ぶりの海外旅行再開!
次の台湾旅行はどこに行きたい?
どんなものを食べたい?
何を買いたい?♪

ダゲホー(皆さんこんにちは)、
台湾出身の国際交流員、
呉 詠心(ウ ヨンシン)です。

ついに先週から日本と台湾も
水際対策が緩和し、コロナ禍前のように
自由に出入国ができるようになりました!

親日家が多い台湾では、ビザ免除の初日から
日本旅行を計画した人が多くて、
朝4時から桃園国際空港のカウンターで
行列ができたそうです。

3年ぶりの海外旅行、
みんな待ちに待ったでしょうね!

台湾も10月13日から、
ビザなしの観光客の入国を認めました。

強制的な隔離が廃除されましたが、
7日間の自主防疫(自粛)が必要です。
外出する際に、2日以内の陰性証明を
持っていかなければいけないです。

以前と比べ、だいぶ緩めになりましたが、
やはり制限がありますので、
出張でなければ、もう少し待った方が
良いと思います。

さて、海外旅行ができると、
職場や友人に配るお土産選びを悩みますね!

台湾では美味しいお土産が沢山あり、
人気で定番のお土産と言えば、
パイナップルケーキでしょう。
私も大好きです。

一方、知名度が高すぎて、
特に2~3回以上も台湾を訪れた方にとっては、
またパイナップルケーキかい!っと飽きてしまいますね。

実は、パイナップルケーキは
皆さんが思ったよりディープですよ。
せっかくなので、今日はパイナップルケーキの豆知識を紹介します。

【表記と発音】
繁体字の表記は「鳳梨酥」と書き、
「フォンリース―」と読みます。
台湾語では「王梨酥・オンライソー」と言います。

【パイナップルの果肉は実は入っていない?!】
台湾人のなかでは、「偽物」と「本物」の
パイナップルケーキがあります。

実は最初のパイナップルケーキの餡は、
冬瓜と砂糖で作られています。
そう!あの野菜の冬瓜です!
なかなか想像がつかないですね。

つまり、パイナップルケーキには
実はパイナップルが全く
入っていなかったのです。( ゚Д゚)

【なんで?】
昔はパイナップルは値段が高くて、
入手しづらい果物でした。

冬瓜は、輪作の際に植えられていて、
田んぼがあるところは基本、
冬瓜も植えています。
パイナップルより取得しやすい原材料として、
台湾の加工食品によく使われました。

パイナップルケーキの餡もその一つでした。

冬瓜で作ったものであれば、
冬瓜ケーキと呼ぶべきですが、
なぜパイナップルケーキになったのかというと、台湾語のネーミングからなのです。

台湾語では「オンライソー」と読み、
その「オンライ」というのは、
運気が上がる意味があり、
縁起がいい言葉です。

そして、「オンライ」はパイナップルと
同じ発音であり、
直訳するとパイナップルケーキになります。

【今でもパイナップルなし?!】
冬瓜の餡は、キメが細かくて、
食べやすいです。今は、冬瓜の餡と
パイナップルの果肉を混ぜるタイプが
主流になってきました。

そのため、一応「パイナップル入り」の
パイナップルケーキになっています。

また、近年は、冬瓜を使わず、
台湾産のパイナップルのみを使う店も増えてきました。

それが「土鳳梨酥・トゥフォンリース―」と
呼ばれ、「本物」のパイナップルケーキになっています。

台湾人は、冬瓜餡が偽物、
100%のパイナップルの餡こそが本物、
と主張しちゃいます。

みなさんも騙されないように、
よ~くパッケージを見てから購入してね!
もちろん、どちらも美味しいですよ。

【パイナップル以外の餡も沢山】
鳳凰酥(フォンファンスー)という、
パイナップルケーキの次に人気の商品があります。

パイナップルケーキの餡に、
塩漬けアヒルの卵黄を入れ、
甘しょっぱい味を楽しめるタイプです。

ほかには、メロンやクランベリー、
マンゴー、イチゴ、ライチ、抹茶などのフレーバーがあります。

近年では、台湾のお茶を活かして、
紅茶やウーロン茶、鐵観音など
お茶のパイナップルケーキもあります。

これらの味は大体冬瓜の餡と果肉を
半々で混ぜたものです。

【台湾国内でも人気のギフト】
パイナップルケーキは、
海外の観光客に人気なだけではなく、
台湾人もよく買います。

縁起がいい名前であるため、
定番の贈答品として定着され、
お正月や中秋節のギフトには最適です。

また、供え物としてなど、
使い道が色々ありますので、
台湾人がパイナップルケーキを食べる頻度は、
絶対台湾カステラより高いです(笑)

【おすすめの店は?】
台湾では有名な老舗が多数あり、
それぞれの作り方によって特徴が違います。

更に、小籠包の店やホテルなど、
お菓子専門店ではないところも
オリジナルのパイナップルケーキを
販売しています。
日本に進出している店もあります。

とにかく選択肢が多すぎて、
一つのお店に限定しちゃうと、
少々もったいない気がします。

ぜひ色々食べ比べて、
一番お気に入りの味を見つけてみてください。

【最後に】
台湾のおみやげ話は、
まだまだ続けられますが、
文章がどんどん長くなりますので、
気になる方はぜひ来月の講座に
参加してください!

今回は対面とオンライン両方とも開催!
皆さんのお申込みをお待ちしております。

【講座情報】
<台湾おさんぽ~台湾の人気お土産>
・時間: 2022年11月12日(土)
[対面]10:00~11:30
[オンライン]13:30~14:30
・場所:八甲田丸 大ホール/Zoom
・定員:20名程度(抽選)
・申込:11月4日(金)までに
下記のURLからお申し込みください。
https://forms.gle/UDYaoupWKcZBCyMY8

または、お名前・年齢・住所・電話番号を明記の上、017-734-5235またはkouryuu-suishin@city.aomori.aomori.jpまでお申し込みください。

※どちらも同じ内容です。
※オンラインは事前にインターネット環境の確保が必要。通信費自己負担。受講日前日に受講方法をお知らせします。


青森市メールマガジンをご利用いただき、ありがとうございます。
登録の変更や利用停止の手続は、次の画面からどうぞ。

○青森市ホームページ
http://www.city.aomori.aomori.jp/mailmagazine-riyou.html
○携帯サイト「青森市mini」
http://www.city.aomori.aomori.jp/koho-kocho/keitai-mini/top/mailmagazine.html


-編集・発行---------
企画部広報広聴課
青森市中央1-22-5
TEL:017-734-5106
-------------------