バックナンバー

  • 2024/04/26 (Fri) 10:00
    国際交流LEVELアップる(令和6年4月26日配信)
  • 2024/04/03 (Wed) 14:00
    国際交流LEVELアップる(令和6年4月3日配信)
  • 2024/03/19 (Tue) 16:00
    国際交流LEVELアップる(令和6年3月19日配信)
  • 2024/03/06 (Wed) 17:00
    国際交流LEVELアップる(令和6年3月6日配信)
  • 2024/02/21 (Wed) 16:00
    国際交流LEVELアップる(令和6年2月21日配信)
  • 2024/02/07 (Wed) 16:00
    国際交流LEVELアップる(令和6年2月7日配信)
  • 2024/01/17 (Wed) 16:00
    国際交流LEVELアップる(令和6年1月17日配信)
  • 2023/12/20 (Wed) 12:00
    国際交流LEVELアップる(令和5年12月20日配信)
  • 2023/12/06 (Wed) 16:00
    国際交流LEVELアップる(令和5年12月6日配信)
  • 2023/11/15 (Wed) 16:00
    国際交流LEVELアップる(令和5年11月15日配信)
  • 2023/11/01 (Wed) 16:00
    国際交流LEVELアップる(令和5年11月1日配信)
  • 2023/10/18 (Wed) 16:00
    国際交流LEVELアップる(令和5年10月18日配信)
  • 2023/10/04 (Wed) 16:00
    国際交流LEVELアップる(令和5年10月04日配信)
  • 2023/09/20 (Wed) 16:00
    国際交流LEVELアップる(令和5年9月20日配信)
  • 2023/09/06 (Wed) 16:00
    国際交流LEVELアップる(令和5年9月6日配信)
  • 2023/08/16 (Wed) 12:00
    国際交流LEVELアップる(令和5年8月16日配信)
  • 2023/08/02 (Wed) 12:00
    国際交流LEVELアップる(令和5年8月2日配信)
  • 2023/07/19 (Wed) 12:00
    国際交流LEVELアップる(令和5年7月19日配信)
  • 2023/07/05 (Wed) 14:00
    国際交流LEVELアップる(令和5年7月5日配信)
  • 2023/06/07 (Wed) 16:00
    国際交流LEVELアップる(令和5年6月7日配信)
  • 2023/05/17 (Wed) 12:00
    国際交流LEVELアップる(令和5年5月17日配信)
  • 2023/04/19 (Wed) 16:00
    国際交流LEVELアップる(令和5年4月19日配信)
  • 2023/04/05 (Wed) 12:00
    国際交流LEVELアップる(令和5年4月5日配信)
  • 2023/03/15 (Wed) 12:00
    国際交流LEVELアップる(令和5年3月15日配信)
  • 2023/03/01 (Wed) 12:00
    国際交流LEVELアップる(令和5年3月1日配信)
  • 2023/02/15 (Wed) 14:00
    国際交流LEVELアップる(令和5年2月15日配信)
  • 2023/02/01 (Wed) 13:30
    国際交流LEVELアップる(令和5年2月1日配信)
  • 2023/01/18 (Wed) 12:15
    国際交流LEVELアップる(令和5年1月18日配信)
  • 2023/01/04 (Wed) 12:00
    国際交流LEVELアップる(令和5年1月4日配信)
  • 2022/12/21 (Wed) 12:00
    国際交流LEVELアップる(令和4年12月21日配信)
  • 2022/12/07 (Wed) 12:00
    国際交流LEVELアップる(令和4年12月7日配信)
  • 2022/11/16 (Wed) 12:00
    国際交流LEVELアップる(令和4年11月16日配信)
  • 2022/11/02 (Wed) 12:00
    国際交流LEVELアップる(令和4年11月2日配信)
  • 2022/10/19 (Wed) 12:00
    国際交流LEVELアップる(令和4年10月19日配信)
  • 2022/10/05 (Wed) 12:00
    国際交流LEVELアップる(令和4年10月5日配信)
  • 2022/09/21 (Wed) 12:15
    国際交流LEVELアップる(令和4年9月21日配信)
  • 2022/09/07 (Wed) 12:00
    国際交流LEVELアップる(令和4年9月7日配信)

国際交流LEVELアップる(令和5年11月15日配信)

2023/11/15 (Wed) 16:00
国際交流LEVELアップる(令和5年11月15日配信)

■□■□■□■□■□■
〈青森市メールマガジン〉
■□■□■□■□■□■

あさぶる?アタマコングリ?
台湾語にある日本語を紹介!

ダゲホー(皆さんこんにちは)、
台湾出身の国際交流員、
呉 詠心(ウ ヨンシン)です。

先日、久しぶりに実家に帰って、
おばあちゃんに会いました。

おばあちゃんは台湾語しか喋れないので、
私は中途半端な台湾語で頑張って会話してみました。

台湾人なのに、私は台湾語が上手ではないです。とても恥ずかしいです。

「台湾で話す言語はなに?」と
よく聞かれますが、実は大体三種類に分けられます。

一つ目は台湾華語、あるいは繁体字中国語です。

中国語は、アメリカ英語やイギリス英語の
ように、地域によって単語の使い方と発音が全然違います。

分別しやすいように、中国語というより、
台湾華語で称した方が分かりやすいでしょう。

公用語として1940年代以降から台湾で主に使われています。

二つ目は客家人が使う「客家語」です。
明朝末期から清朝初期にかけて、
中国の広東省・福建省・江西省から
客家人が相次いで台湾に渡って来て、
現在は約467万人と、人口の2割近くを占めます。
そして、台湾には主に5種類の客家語が存在しています。

私は客家人ではないので、全くわかりません。

三つ目は、台湾のローカルな言葉である「台湾語」です。

そのルーツは中国福建省の南部で
使われている「ビン南語」です。
明清朝時代に、両地の往来が
増えることによって、土着化されました。

その後、台湾は日本統治時代に入り、
そこから日本語の影響を受けました。

実は台湾語のなかには、日本語から派生した単語がとても多いです!今日はそれを紹介したいと思います!

例えば:
・おばさん・おじさん
・りんご
・パン

発音がちょっと変わった単語も:
・ドライバー → ロライバー
・ライター  → ライダー
・オートバイク→ オドバイ

発音だけではなく意味も変わった単語も:
・おでん   → おれん(練り物)
・てんぷら  → ティンブラー(練り物)

このように、台湾語の会話では、
日本語の言葉も使います。
ただ、アクセントは日本語と違います。
文字で説明しづらいので、ぜひネットで動画を検索してみてください。

そして、日本語が由来した造語もたくさんあります。例えば:
1. あさぶる
2. アタマコングリ
3. アタマショート

みなさん、どういう意味か分かりますか?


1.「あさぶる」→朝風呂

朝風呂は台湾人にとってありえないので、
常識がないという意味を指しています。

その由来は諸説ありますが、一つの解説は、昔の農業社会では、
朝から仕事しないといけなくて、
お風呂に入る暇はありません。
朝にお風呂に入れる人は、
のらりくらりしているから、働かない人です。

そこから常識がないという意味に変換したそうです。

2.「アタマコングリ」→頭コンクリート

頭はコンクリートのように硬いという
ニュアンスで、考えが固いと指しています。

3. 「アタマショート」→頭ショート
頭の回転が悪いという意味です。
電気ショートみたいに、
頭がショートしたということです。

おもしろいですよね!

ちなみに、自分のおじいちゃんは
日本統治時代を経験したことがあって、
母によると、以前から近所さんに「ムナ」と呼ばれていたそうです。

おじいちゃんの名前に「村」という字があるので、日本語の「むら」から「ムナ」の発音になったではないでしょうか。

現在、台湾語は北部より南部、
都市部より地方、若者より高齢者の使用頻度が高い傾向にあります。

残念ながら、話せない若者も増えてきています。自分もそうです。

小さい頃はおばあちゃんと一緒に
住んだことがあるので、聞き取りは
何とか大丈夫ですが、話すのは
全然ダメですね。
ちゃんと勉強したい気持ちは強いので、
次回おばあちゃんに会うまで、
少しずつ覚えていきます!

ご感想・ご質問などありましたら、kouryuu-suishin@city.aomori.aomori.jpにメールを送ってください。


青森市メールマガジンをご利用いただき、ありがとうございます。
登録の変更や利用停止の手続は、次の画面からどうぞ。

○青森市ホームページ
http://www.city.aomori.aomori.jp/mailmagazine-riyou.html
○携帯サイト「青森市mini」
http://www.city.aomori.aomori.jp/koho-kocho/keitai-mini/top/mailmagazine.html


-編集・発行---------
企画部広報広聴課
青森市中央1-22-5
TEL:017-734-5106
--------------------