バックナンバー

  • 2024/04/26 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第599号(令和6年4月26日配信)
  • 2024/04/19 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第598号(令和6年4月19日配信)
  • 2024/04/12 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第597号(令和6年4月12日配信)
  • 2024/04/05 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第596号(令和6年4月5日配信)
  • 2024/03/29 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第595号(令和6年3月29日配信)
  • 2024/03/22 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第594号(令和6年3月22日配信)
  • 2024/03/15 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第593号(令和6年3月15日配信)
  • 2024/03/08 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第592号(令和6年3月8日配信)
  • 2024/03/01 (Fri) 14:00
    「あおもり歴史トリビア」第591号(令和6年3月1日配信)
  • 2024/02/16 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第590号(令和6年2月16日配信)
  • 2024/02/09 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第589号(令和6年2月9日配信)
  • 2024/02/02 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第588号(令和6年2月2日配信)
  • 2024/01/26 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第587号(令和6年1月26日配信)
  • 2024/01/19 (Fri) 16:00
    「あおもり歴史トリビア」第586号(令和6年1月19日配信)
  • 2024/01/12 (Fri) 15:00
    「あおもり歴史トリビア」第585号(令和6年1月12日配信)
  • 2024/01/05 (Fri) 15:02
    「あおもり歴史トリビア」第584号(令和6年1月5日配信)
  • 2023/12/22 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第583号(令和5年12月22日配信)
  • 2023/12/15 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第582号(令和5年12月15日配信)
  • 2023/12/08 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第581号(令和5年12月8日配信)
  • 2023/12/01 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第580号(令和5年12月1日配信)
  • 2023/11/24 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第579号(令和5年11月24日配信)
  • 2023/11/17 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第578号(令和5年11月17日配信)
  • 2023/11/10 (Fri) 14:00
    「あおもり歴史トリビア」第577号(令和5年11月10日配信)
  • 2023/10/27 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第576号(令和5年10月27日配信)
  • 2023/10/20 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第575号(令和5年10月20日配信)
  • 2023/10/13 (Fri) 15:00
    「あおもり歴史トリビア」第574号(令和5年10月13日配信)
  • 2023/10/06 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第573号(令和5年10月6日配信)
  • 2023/09/29 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第572号(令和5年9月29日配信)
  • 2023/09/22 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第571号(令和5年9月22日配信)
  • 2023/09/15 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第570号(令和5年9月15日配信)
  • 2023/09/08 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第569号(令和5年9月8日配信)
  • 2023/09/01 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第568号(令和5年9月1日配信)
  • 2023/08/25 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第567号(令和5年8月25日配信)
  • 2023/08/18 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第566号(令和5年8月18日配信)
  • 2023/08/04 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第565号(令和5年8月4日配信)
  • 2023/07/28 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第564号(令和5年7月28日配信)
  • 2023/07/21 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第563号(令和5年7月21日配信)
  • 2023/07/14 (Fri) 16:00
    「あおもり歴史トリビア」第562号(令和5年7月14日配信)
  • 2023/07/07 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第561号(令和5年7月7日配信)
  • 2023/06/30 (Fri) 15:00
    「あおもり歴史トリビア」第560号(令和5年6月30日配信)
  • 2023/06/23 (Fri) 13:00
    「あおもり歴史トリビア」第559号(令和5年6月23日配信)
  • 2023/06/16 (Fri) 13:00
    「あおもり歴史トリビア」第558号(令和5年6月16日配信)
  • 2023/06/09 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第557号(令和5年6月9日配信)
  • 2023/06/02 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第556号(令和5年6月2日配信)
  • 2023/05/26 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第555号(令和5年5月26日配信)
  • 2023/05/19 (Fri) 17:00
    「あおもり歴史トリビア」第554号(令和5年5月19日配信)
  • 2023/05/12 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第553号(令和5年5月12日配信)
  • 2023/04/28 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第552号(令和5年4月28日配信)
  • 2023/04/21 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第551号(令和5年4月21日配信)
  • 2023/04/14 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第550号(令和5年4月14日配信)
  • 2023/04/07 (Fri) 14:10
    「あおもり歴史トリビア」第549号(令和5年4月7日配信)
  • 2023/03/31 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第548号(令和5年3月31日配信)
  • 2023/03/24 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第547号(令和5年3月24日配信)
  • 2023/03/17 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第546号(令和5年3月17日配信)
  • 2023/03/10 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第545号(令和5年3月10日配信)
  • 2023/03/03 (Fri) 13:00
    「あおもり歴史トリビア」第544号(令和5年3月3日配信)
  • 2023/02/24 (Fri) 13:00
    「あおもり歴史トリビア」第543号(令和5年2月24日配信)
  • 2023/02/17 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第542号(令和5年2月17日配信)
  • 2023/02/10 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第541号(令和5年2月10日配信)
  • 2023/02/03 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第540号(令和5年2月3日配信)
  • 2023/01/27 (Fri) 12:05
    「あおもり歴史トリビア」第539号(令和5年1月27日配信)
  • 2023/01/20 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第538号(令和5年1月20日配信)
  • 2023/01/13 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第537号(令和5年1月13日配信)
  • 2023/01/06 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第536号(令和5年1月6日配信)
  • 2022/12/23 (Fri) 14:00
    「あおもり歴史トリビア」第535号(令和4年12月23日配信)
  • 2022/12/16 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第534号(令和4年12月16日配信)
  • 2022/12/09 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第533号(令和4年12月9日配信)
  • 2022/12/02 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第532号(令和4年12月2日配信)
  • 2022/11/25 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第531号(令和4年11月25日配信)
  • 2022/11/18 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第530号(令和4年11月18日配信)
  • 2022/11/11 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第529号(令和4年11月11日配信)
  • 2022/11/04 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第528号(令和4年11月4日配信)
  • 2022/10/28 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第527号(令和4年10月28日配信)
  • 2022/10/21 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第526号(令和4年10月21日配信)
  • 2022/10/14 (Fri) 12:56
    【再送】「あおもり歴史トリビア」第525号(令和4年10月14日配信)
  • 2022/10/14 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第525号(令和4年10月14日配信)
  • 2022/10/07 (Fri) 12:10
    「あおもり歴史トリビア」第524号(令和4年10月7日配信)
  • 2022/09/30 (Fri) 15:00
    「あおもり歴史トリビア」第523号(令和4年9月30日配信)
  • 2022/09/16 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第522号(令和4年9月16日配信)
  • 2022/09/09 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第521号(令和4年9月9日配信)
  • 2022/09/02 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第520号(令和4年9月2日配信)
  • 2022/08/26 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第519号(令和4年8月26日配信)
  • 2022/08/19 (Fri) 12:00
    「あおもり歴史トリビア」第518号(令和4年8月19日配信)

「あおもり歴史トリビア」第560号(令和5年6月30日配信)

2023/06/30 (Fri) 15:00
「あおもり歴史トリビア」第560号(令和5年6月30日配信)

■□■□■□■□■□■
〈青森市メールマガジン〉
■□■□■□■□■□■  


皆さん、こんにちは。今回からあおもり歴史トリビアの執筆メンバーに加わりました、文化遺産課の設楽です。どうぞよろしくお願いします。

私は、一応、大学で考古学を学んだ埋蔵文化財の専門職員なのですが、考古学の分野の中では、かなりマイナーな「製鉄」を専門としています。「製鉄」とは、その名のとおり鉄を製造することを意味し、製鉄が行われた痕跡が残る遺跡は「製鉄遺跡」といいます。

今回の私の担当分では、鉄を製造するために最初に必要となる工程やその歴史の概略とともに、青森市内で確認されている平安時代の製鉄遺跡の概要をご紹介します。

鉄は、地球の重量の30%を占めるほど豊富な埋蔵量があり、自然界においては、鉄鉱石や砂鉄として存在しています。これらは酸化鉄、すなわち錆びた状態の鉄であり、このままでは金属として利用できません。そこで、金属として利用するために、鉄鉱石や砂鉄に含まれる酸素を取り除く技術が生みだされました。この工程は「製錬」と呼ばれ、粘土製の炉の中で、酸化鉄を木炭とともに燃焼させ、酸素を取り除くもので、鉄を金属として利用するために必要な第1段階の工程です。製錬の後には、「鍛冶」という工程によって、鉄から製品への加工が行われます。製錬が行われた粘土製の炉は「製錬炉」または「製鉄炉」と呼ばれます。因みに、製錬や鍛冶の際には、鉄分があまり含まれない塊状のものが排出されるのですが、これを「鉄滓」(てっさい)と呼びます。

日本の製錬は、朝鮮半島や中国大陸の技術の影響を受けて、古墳時代の6世紀後半に九州北部や中国、近畿地方の一部で開始されました。日本で最初に製錬が行われた、これらの地域は、鉄鉱石を産出する地域ということもあり、中国大陸や朝鮮半島で行われていた鉄鉱石を原料とした技術が採用されましたが、やがて日本ではどこでも採れる砂鉄を原料とした製錬が行われるようになり、平安時代の9世紀後半頃までには東北北部から九州南部にかけての全国各地に製錬技術が広がりました。

青森県内では、平安時代の9世紀後半頃に砂鉄を原料とした製錬が始まりました。青森市内の平安時代の遺跡でも10世紀以降の製錬炉が確認されており、国史跡高屋敷館遺跡や野木(1)遺跡など、10箇所以上にのぼります。これらの遺跡では、主に竪穴建物跡で構成される集落内に1~2基の製錬炉が確認されていることから、集落内で使用する鉄を自給的に製造していたと考えられます。

なお、高屋敷館遺跡から出土した鉄滓は、青森市中世の館に展示しています。


《問合せ》
青森市民図書館 歴史資料室
TEL:017-732-5271
電子メール: rekishi-shiryo@city.aomori.aomori.jp

青森市メールマガジンをご利用いただき、ありがとうございます。
登録の変更や利用停止の手続は、次の画面からどうぞ。
○青森市ホームページ
http://www.city.aomori.aomori.jp/mailmagazine-riyou.html
○携帯サイト「青森市mini」

http://www.city.aomori.aomori.jp/koho-kocho/keitai-mini/top/mailmagazine.html

-編集・発行---------
企画部広報広聴課
青森市中央1-22-5
TEL:017-734-5106
--------------------