aomori「市からのお知らせ」第522号(令和2年12月23日配信)
2020/12/23 (Wed) 10:00
aomori「市からのお知らせ」第522号(令和2年12月23日配信)
■□■□■□■□■□■
〈青森市メールマガジン〉
■□■□■□■□■□■
☆★お知らせ★☆
◆青森市役所で一緒に働けるかたを募集!◆
令和3年度に青森市役所で働く会計年度任用職員を募集します。応募資格などの詳細は、市ホームページをご覧ください。
〔募集職種〕
事務補助・窓口業務/技術補助(電気・機械・建築・土木・化学)/看護師/保健師/助産師/管理栄養士/臨床心理士/社会福祉士/精神保健福祉士
〔勤務時間〕
7時間/4時間など
〔任用期間〕
令和3年度内
〔選考方法〕
面接による選考
〔申込方法〕申込書に必要事項を記入の上、直接または郵送で、030-8555 青森市役所人事課へ
※市民病院及び浪岡病院(看護師・看護助手等)も募集しています。詳細は、市ホームページをご覧ください。
〔受付期間〕
令和3年1月15日(金)午後6時必着
〔問合せ〕人事課(TEL 017-734-5093)
◆「あおもり雪灯りまつり」ボランティアサポーター募集♪◆
ねぶたの家ワ・ラッセ西の広場で行われる「あおもり雪灯りまつり」で、雪灯ろうの制作・補修作業、会場除雪、キャンドル点灯などに協力いただけるかたを募集します。
学校や会社などの団体による参加、個人や少人数による参加、いずれも大歓迎です! 温もりあふれる手づくりの雪灯りで、訪れる皆さんをお迎えしませんか?
〔サポーター活動日時〕
1月25日(月)~28日(木)準備期間
・10:00~16:00 雪灯ろう制作・補修
1月29日(金)~31日(日)まつり期間
・14:30~ 雪灯ろう制作、キャンドル準備
・16:30~ キャンドル点灯
・17:30~ 巡回再点灯
※いずれも都合の良い日時に参加いただけます。
〔申込み・問合せ〕
1月15日(金)までに、電話・FAX・メールで、住所・氏名・年齢・電話番号・参加可能日時(団体参加の場合は団体名・代表者名・参加人数)を、
観光課(TEL:017-734-5179 FAX:017-734-5188 Mail:kanko@city.aomori.aomori.jp)へ
☆★イベント★☆
◆国際交流員異文化理解講座◆
☆ずっと知りたかった! アメリカについて学ぼう!☆
アメリカで使われている差別や偏見をしないための行動や言葉、ジェスチャーである「Politically Correct(PC)」を学んでみませんか?
〔と き〕1月10日(日)10:00~12:00 ※9:30から受付
〔ところ〕青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸 中ホール
〔人数・備考〕50人(抽選)/筆記用具持参
〔申込み〕1月4日(月)までに、住所・氏名・年齢・電話番号を、電話またはメールで、交流推進課(TEL 017-734-5235、メール kouryuu-suishin@city.aomori.aomori.jp)へ
☆ドラマだけではない! 映画でみる韓国の姿☆
韓国の大ヒットドキュメンタリー映画「あなた、その川を渡らないで」を通じて韓国文化に触れてみませんか?
※事前に映画をご視聴いただく必要はありません。
〔と き〕1月15日(金)18:00~20:00 ※17:30から受付
〔ところ〕西部市民センター2階 学習室2
〔人数・備考〕50人(抽選)/筆記用具持参
〔申込み〕1月8日(金)までに、住所・氏名・年齢・電話番号を、電話またはメールで、交流推進課(TEL 017-734-5235、メール kouryuu-suishin@city.aomori.aomori.jp)へ
青森市メールマガジンをご利用いただき、ありがとうございます。
登録の変更や利用停止の手続は、次の画面からどうぞ。
○青森市ホームページ
http://www.city.aomori.aomori.jp/
○携帯サイト「青森市mini」
http://www.city.aomori.aomori.jp/keitai-mini.htm
-編集・発行---------
企画部広報広聴課
青森市中央1-22-5
TEL:017-734-5106
--------------------
■□■□■□■□■□■
〈青森市メールマガジン〉
■□■□■□■□■□■
☆★お知らせ★☆
◆青森市役所で一緒に働けるかたを募集!◆
令和3年度に青森市役所で働く会計年度任用職員を募集します。応募資格などの詳細は、市ホームページをご覧ください。
〔募集職種〕
事務補助・窓口業務/技術補助(電気・機械・建築・土木・化学)/看護師/保健師/助産師/管理栄養士/臨床心理士/社会福祉士/精神保健福祉士
〔勤務時間〕
7時間/4時間など
〔任用期間〕
令和3年度内
〔選考方法〕
面接による選考
〔申込方法〕申込書に必要事項を記入の上、直接または郵送で、030-8555 青森市役所人事課へ
※市民病院及び浪岡病院(看護師・看護助手等)も募集しています。詳細は、市ホームページをご覧ください。
〔受付期間〕
令和3年1月15日(金)午後6時必着
〔問合せ〕人事課(TEL 017-734-5093)
◆「あおもり雪灯りまつり」ボランティアサポーター募集♪◆
ねぶたの家ワ・ラッセ西の広場で行われる「あおもり雪灯りまつり」で、雪灯ろうの制作・補修作業、会場除雪、キャンドル点灯などに協力いただけるかたを募集します。
学校や会社などの団体による参加、個人や少人数による参加、いずれも大歓迎です! 温もりあふれる手づくりの雪灯りで、訪れる皆さんをお迎えしませんか?
〔サポーター活動日時〕
1月25日(月)~28日(木)準備期間
・10:00~16:00 雪灯ろう制作・補修
1月29日(金)~31日(日)まつり期間
・14:30~ 雪灯ろう制作、キャンドル準備
・16:30~ キャンドル点灯
・17:30~ 巡回再点灯
※いずれも都合の良い日時に参加いただけます。
〔申込み・問合せ〕
1月15日(金)までに、電話・FAX・メールで、住所・氏名・年齢・電話番号・参加可能日時(団体参加の場合は団体名・代表者名・参加人数)を、
観光課(TEL:017-734-5179 FAX:017-734-5188 Mail:kanko@city.aomori.aomori.jp)へ
☆★イベント★☆
◆国際交流員異文化理解講座◆
☆ずっと知りたかった! アメリカについて学ぼう!☆
アメリカで使われている差別や偏見をしないための行動や言葉、ジェスチャーである「Politically Correct(PC)」を学んでみませんか?
〔と き〕1月10日(日)10:00~12:00 ※9:30から受付
〔ところ〕青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸 中ホール
〔人数・備考〕50人(抽選)/筆記用具持参
〔申込み〕1月4日(月)までに、住所・氏名・年齢・電話番号を、電話またはメールで、交流推進課(TEL 017-734-5235、メール kouryuu-suishin@city.aomori.aomori.jp)へ
☆ドラマだけではない! 映画でみる韓国の姿☆
韓国の大ヒットドキュメンタリー映画「あなた、その川を渡らないで」を通じて韓国文化に触れてみませんか?
※事前に映画をご視聴いただく必要はありません。
〔と き〕1月15日(金)18:00~20:00 ※17:30から受付
〔ところ〕西部市民センター2階 学習室2
〔人数・備考〕50人(抽選)/筆記用具持参
〔申込み〕1月8日(金)までに、住所・氏名・年齢・電話番号を、電話またはメールで、交流推進課(TEL 017-734-5235、メール kouryuu-suishin@city.aomori.aomori.jp)へ
青森市メールマガジンをご利用いただき、ありがとうございます。
登録の変更や利用停止の手続は、次の画面からどうぞ。
○青森市ホームページ
http://www.city.aomori.aomori.jp/
○携帯サイト「青森市mini」
http://www.city.aomori.aomori.jp/keitai-mini.htm
-編集・発行---------
企画部広報広聴課
青森市中央1-22-5
TEL:017-734-5106
--------------------