aomori「市からのお知らせ」第530号(令和3年2月24日配信)
2021/02/24 (Wed) 12:00
aomori「市からのお知らせ」第530号(令和3年2月24日配信)
■□■□■□■□■□■
〈青森市メールマガジン〉
■□■□■□■□■□■
☆★お知らせ★☆
◆令和3年度版「清掃ごよみ」「家庭ごみの正しい出し方」を配布します◆
分別方法を掲載していますので、よく読んで、正しくごみを出しましょう。
(青森地区)
令和3年度版「清掃ごよみ」を、2月27日(土)から3月5日(金)までの期間に、全世帯へ配布します。
(浪岡地区)
令和3年度版「家庭ごみの正しい出し方」ポスターを、2月15日(月)から3月上旬までの期間に、町内会などを通して全世帯に配布します。
※家庭から出るごみを対象としているため、事業所や店舗などには配布しません。
【問合せ】
清掃管理課(電話 017-718-1179)
浪岡事務所市民課(電話 0172-62-1140)
◆人間ドッグ・脳ドッグを受けましょう!4月1日以降の受付を開始◆
国民健康保険・後期高齢者医療保険制度の加入者を対象に、一日人間ドッグまたは脳ドッグ(いずれか年度に1回)の検査料金の一部を助成しています。
4月以降の予約を2月25日(木)から受付します。
この機会に、人間ドッグ・脳ドッグを受診してみませんか。
※3月までの受診は随時受付しています。
【場所】市が委託する医療機関等(お問合せください)
【対象】青森市国民健康保険に加入している満18歳以上のかた、または後期高齢者医療保険制度に加入しているかたで、市税に未納のないかた
【料金】検査料金の3割(上限11,000円)を自己負担
【申込み・問合せ】電話または直接、国保医療年金課(電話017-773-0181)、浪岡事務所健康福祉課(電話0172-62-1153)へ
青森市メールマガジンをご利用いただき、ありがとうございます。
登録の変更や利用停止の手続は、次の画面からどうぞ。
○青森市ホームページ
http://www.city.aomori.aomori.jp/
○携帯サイト「青森市mini」
http://www.city.aomori.aomori.jp/keitai-mini.htm
-編集・発行---------
企画部広報広聴課
青森市中央1-22-5
TEL:017-734-5106
--------------------
■□■□■□■□■□■
〈青森市メールマガジン〉
■□■□■□■□■□■
☆★お知らせ★☆
◆令和3年度版「清掃ごよみ」「家庭ごみの正しい出し方」を配布します◆
分別方法を掲載していますので、よく読んで、正しくごみを出しましょう。
(青森地区)
令和3年度版「清掃ごよみ」を、2月27日(土)から3月5日(金)までの期間に、全世帯へ配布します。
(浪岡地区)
令和3年度版「家庭ごみの正しい出し方」ポスターを、2月15日(月)から3月上旬までの期間に、町内会などを通して全世帯に配布します。
※家庭から出るごみを対象としているため、事業所や店舗などには配布しません。
【問合せ】
清掃管理課(電話 017-718-1179)
浪岡事務所市民課(電話 0172-62-1140)
◆人間ドッグ・脳ドッグを受けましょう!4月1日以降の受付を開始◆
国民健康保険・後期高齢者医療保険制度の加入者を対象に、一日人間ドッグまたは脳ドッグ(いずれか年度に1回)の検査料金の一部を助成しています。
4月以降の予約を2月25日(木)から受付します。
この機会に、人間ドッグ・脳ドッグを受診してみませんか。
※3月までの受診は随時受付しています。
【場所】市が委託する医療機関等(お問合せください)
【対象】青森市国民健康保険に加入している満18歳以上のかた、または後期高齢者医療保険制度に加入しているかたで、市税に未納のないかた
【料金】検査料金の3割(上限11,000円)を自己負担
【申込み・問合せ】電話または直接、国保医療年金課(電話017-773-0181)、浪岡事務所健康福祉課(電話0172-62-1153)へ
青森市メールマガジンをご利用いただき、ありがとうございます。
登録の変更や利用停止の手続は、次の画面からどうぞ。
○青森市ホームページ
http://www.city.aomori.aomori.jp/
○携帯サイト「青森市mini」
http://www.city.aomori.aomori.jp/keitai-mini.htm
-編集・発行---------
企画部広報広聴課
青森市中央1-22-5
TEL:017-734-5106
--------------------