aomori「市からのお知らせ」第657号(令和4年6月22日配信)
2022/06/22 (Wed) 12:00
aomori「市からのお知らせ」第657号(令和4年6月22日配信)
■□■□■□■□■□■
〈青森市メールマガジン〉
■□■□■□■□■□■
☆★お知らせ★☆
◆6月25日は無事故の日!◆
市では、6月25日を「青森市民交通安全行動の日」と定めています。
自分自身を交通事故から守るため、また、大切な人を交通事故の被害者や加害者にしないためにも、家族や地域ぐるみで交通ルールの遵守と交通マナーの徹底を心掛け、交通安全に努めましょう。
★横断歩道は歩行者優先!
横断歩道では、横断する、または横断しようとする歩行者がいる場合、車両等は一時停止しなければいけません。これはマナーではなくルールです。
★青森市民交通安全行動の日の集い
6月25日無事故の日に、青森市民交通安全行動の日の集いを実施します。集い終了後、店舗出入口付近で反射材をプレゼント!ぜひお越しください♪
と き:午前9時30分~午前10時
場 所:イトーヨーカドー青森店 南側出入り口付近
【問合せ】生活安心課(電話 017-734-5258)
◆エアゾール缶(スプレー缶)等は「中身を使い切って穴を開けずに」捨てましょう!◆
中身が残っていたり、風通しの悪いところでエアゾール缶(スプレー缶)・カセットボンベの穴開け作業を行うと、火災などの危険が伴います。
青森地区、浪岡地区でエアゾール缶・カセットボンベをごみとして出す場合、
「中身を使いきり、穴を開けない」、
「青森地区の場合は燃えないごみの日に回収容器へ入れる、浪岡地区の場合は危険物回収用ネットへ入れる」こととしています。
穴開けは不要ですが、中身が残ったままごみに出すと、ごみ収集車やごみ処理施設での火災の原因となるため、必ず中身を使い切り、空の状態で出してください。
穴を開けてしまった場合でも、他の燃えないごみなどに混ぜずに、回収容器へ入れてください。
【問合せ】清掃管理課(電話 017-718-1179)
浪岡振興部市民課(電話 0172-62-1140)
◆新型コロナウイルスワクチン情報をSNSでお知らせしています!◆
新型コロナウイルスワクチンの予約情報などについて、TwitterやFacebookで随時お知らせしています。
また、市の公式YouTubeでは、新型コロナウイルス感染症に係る市長記者会見の動画をアップしています。
【市公式Twitter】https://twitter.com/AomoriShi
【市公式Facebook】https://www.facebook.com/aomoricity
【市公式YouTube】https://youtube.com/channel/UC6UO7mEBmD03weHkmRUlh1g
また、新型コロナウイルスワクチンの年齢階層ごとの接種率や予約方法等、新型コロナウイルスワクチン接種に関するお知らせは、市公式ホームページでも随時お知らせしています。
詳しくは下記URLをご覧ください。
http://www.city.aomori.aomori.jp/kansensho-taisaku/20210205.html
青森市メールマガジンをご利用いただき、ありがとうございます。
登録の変更や利用停止の手続は、次の画面からどうぞ。
○青森市ホームページ
http://www.city.aomori.aomori.jp/
○携帯サイト「青森市mini」
http://www.city.aomori.aomori.jp/keitai-mini.html
-編集・発行---------
企画部広報広聴課
青森市中央1-22-5
TEL:017-734-5106
--------------------
■□■□■□■□■□■
〈青森市メールマガジン〉
■□■□■□■□■□■
☆★お知らせ★☆
◆6月25日は無事故の日!◆
市では、6月25日を「青森市民交通安全行動の日」と定めています。
自分自身を交通事故から守るため、また、大切な人を交通事故の被害者や加害者にしないためにも、家族や地域ぐるみで交通ルールの遵守と交通マナーの徹底を心掛け、交通安全に努めましょう。
★横断歩道は歩行者優先!
横断歩道では、横断する、または横断しようとする歩行者がいる場合、車両等は一時停止しなければいけません。これはマナーではなくルールです。
★青森市民交通安全行動の日の集い
6月25日無事故の日に、青森市民交通安全行動の日の集いを実施します。集い終了後、店舗出入口付近で反射材をプレゼント!ぜひお越しください♪
と き:午前9時30分~午前10時
場 所:イトーヨーカドー青森店 南側出入り口付近
【問合せ】生活安心課(電話 017-734-5258)
◆エアゾール缶(スプレー缶)等は「中身を使い切って穴を開けずに」捨てましょう!◆
中身が残っていたり、風通しの悪いところでエアゾール缶(スプレー缶)・カセットボンベの穴開け作業を行うと、火災などの危険が伴います。
青森地区、浪岡地区でエアゾール缶・カセットボンベをごみとして出す場合、
「中身を使いきり、穴を開けない」、
「青森地区の場合は燃えないごみの日に回収容器へ入れる、浪岡地区の場合は危険物回収用ネットへ入れる」こととしています。
穴開けは不要ですが、中身が残ったままごみに出すと、ごみ収集車やごみ処理施設での火災の原因となるため、必ず中身を使い切り、空の状態で出してください。
穴を開けてしまった場合でも、他の燃えないごみなどに混ぜずに、回収容器へ入れてください。
【問合せ】清掃管理課(電話 017-718-1179)
浪岡振興部市民課(電話 0172-62-1140)
◆新型コロナウイルスワクチン情報をSNSでお知らせしています!◆
新型コロナウイルスワクチンの予約情報などについて、TwitterやFacebookで随時お知らせしています。
また、市の公式YouTubeでは、新型コロナウイルス感染症に係る市長記者会見の動画をアップしています。
【市公式Twitter】https://twitter.com/AomoriShi
【市公式Facebook】https://www.facebook.com/aomoricity
【市公式YouTube】https://youtube.com/channel/UC6UO7mEBmD03weHkmRUlh1g
また、新型コロナウイルスワクチンの年齢階層ごとの接種率や予約方法等、新型コロナウイルスワクチン接種に関するお知らせは、市公式ホームページでも随時お知らせしています。
詳しくは下記URLをご覧ください。
http://www.city.aomori.aomori.jp/kansensho-taisaku/20210205.html
青森市メールマガジンをご利用いただき、ありがとうございます。
登録の変更や利用停止の手続は、次の画面からどうぞ。
○青森市ホームページ
http://www.city.aomori.aomori.jp/
○携帯サイト「青森市mini」
http://www.city.aomori.aomori.jp/keitai-mini.html
-編集・発行---------
企画部広報広聴課
青森市中央1-22-5
TEL:017-734-5106
--------------------