エネ環地研 VIEW メールマガジン
2024/11/06 (Wed) 10:00
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エネ環地研 VIEW メールマガジン No.29
2024/11/6 発行
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
目次
【1】イベント情報
○ 11/7~8 「第38回北海道ビジネスEXPO」に出展します!
○ 11/24 「2024 エネ環地研サイエンスカフェ in 小樽」を開催します!
○ 11/27 「SCU産学官金研究交流会」に出展します!
【2】メールマガジン配信に関するお知らせ!
********************************************************************************
【1】イベント情報
○ 「第38回北海道ビジネスEXPO」に出展します!
北海道経済の活性化を目的とした、北海道最大級のビジネスイベント
「第38回北海道ビジネスEXPO」が開催されます。
当所からは、『技術支援事例のご紹介 ~ストーブ台の開発支援~』について
展示パネルや事例紹介をした「ストーブ台」を出展します。
たくさんの皆様のご来場をお待ちしております。
・日時:令和6年11月7日(木)10:00~17:30
8日(金)9:30~17:00
・会場:アクセスサッポロ(札幌市白石区流通センター4丁目)
・申込方法:以下のページをご確認の上、事前登録を行ってください。
https://business-expo.w-serv.jp/reserve/
・主催:北海道技術・ビジネス交流会実行委員会
▼ 詳細はこちらをご覧ください。
・「第38回北海道ビジネスEXPO」のウェブページ
https://www.business-expo.jp/
----------------------------------------------------------------------------
○ 「2024 エネ環地研サイエンスカフェ in 小樽」を開催します!
今年の元日に発生した能登半島地震で改めて注目を集めた
積雪寒冷地(冬季)での災害発生時の避難や防災対策上の課題について、
分かりやすくご解説します。
合わせてエネルギー・環境・地質研究所(エネ環地研)小樽館の
研究成果のご紹介と庁舎見学を実施します。
皆様のご参加をお待ちしております。
・日時:令和6年11月24日(日)13:30~16:00(開場13:00)
・会場:エネルギー・環境・地質研究所(エネ環地研)小樽館
(小樽市築港3番1号)
・料金:無料
・定員:30名(先着順)
▼ お申込み・お問合せ先
エネルギー・環境・地質研究所(エネ環地研)小樽館
電話 0134-24-3829 FAX 0134-24-3839
担当:檜垣(ひがき)
----------------------------------------------------------------------------
○ 「SCU産学官金研究交流会」に出展します!
札幌市立大学では、研究成果や今後取り組む研究を市民の皆様や
産業界へ広く紹介し、研究への理解を深めていただくとともに、新規産業の
創出支援や製品化へのマッチングすることを目的とした研究交流会を
開催します。
当所からは「水道事業再編に向けた水資源情報の『見える化』」とした
研究成果をポスター形式でご紹介します。
是非お立ち寄りください。
・日時:令和6年11月27日(水)14:00~16:30
・会場:アスティ45 16階 (札幌市中央区北4条西5丁目)
・料金:無料
・主催:SCU産学官金研究交流会実行委員会
▼ 詳細はこちらをご覧ください。
・「SCU産学官金研究交流会」のウェブページ
https://www.scu.ac.jp/cr/outline/openseminal/#sangakukankin
********************************************************************************
【2】メールマガジン配信に関するお知らせ!
このたび、当メールマガジンの送信元アドレスを変更しましたので、お知らせします。
(旧)eeg-koho@ml.hro.or.jp
(新)eeg-ezine@hro.or.jp
引き続き「エネ環地研 VIEW メールマガジン」をどうぞよろしくお願いします。
********************************************************************************
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【このメールマガジンについて】
○ 本メールマガジンの配信には、プライバシーマークを取得している外部機関
(株式会社ラクスライトクラウド)の電子メール配信サービスを利用しています。
○ メールマガジンの登録変更、登録解除等につきましては、次のページからお手続きを
お願いします。
https://www.hro.or.jp/industrial/research/eeg/pr/mailmagazine.html
○ 本メールマガジンに関するご意見、お問い合わせ先
エネ環地研 研究推進室 研究情報グループ
電話 011-747-2420
Eメール eeg-koho@ml.hro.or.jp
○ 編集・発行
地方独立行政法人北海道立総合研究機構 産業技術環境研究本部
エネルギー・環境・地質研究所
(URL)https://www.hro.or.jp/eeg.html
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エネ環地研 VIEW メールマガジン No.29
2024/11/6 発行
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
目次
【1】イベント情報
○ 11/7~8 「第38回北海道ビジネスEXPO」に出展します!
○ 11/24 「2024 エネ環地研サイエンスカフェ in 小樽」を開催します!
○ 11/27 「SCU産学官金研究交流会」に出展します!
【2】メールマガジン配信に関するお知らせ!
********************************************************************************
【1】イベント情報
○ 「第38回北海道ビジネスEXPO」に出展します!
北海道経済の活性化を目的とした、北海道最大級のビジネスイベント
「第38回北海道ビジネスEXPO」が開催されます。
当所からは、『技術支援事例のご紹介 ~ストーブ台の開発支援~』について
展示パネルや事例紹介をした「ストーブ台」を出展します。
たくさんの皆様のご来場をお待ちしております。
・日時:令和6年11月7日(木)10:00~17:30
8日(金)9:30~17:00
・会場:アクセスサッポロ(札幌市白石区流通センター4丁目)
・申込方法:以下のページをご確認の上、事前登録を行ってください。
https://business-expo.w-serv.jp/reserve/
・主催:北海道技術・ビジネス交流会実行委員会
▼ 詳細はこちらをご覧ください。
・「第38回北海道ビジネスEXPO」のウェブページ
https://www.business-expo.jp/
----------------------------------------------------------------------------
○ 「2024 エネ環地研サイエンスカフェ in 小樽」を開催します!
今年の元日に発生した能登半島地震で改めて注目を集めた
積雪寒冷地(冬季)での災害発生時の避難や防災対策上の課題について、
分かりやすくご解説します。
合わせてエネルギー・環境・地質研究所(エネ環地研)小樽館の
研究成果のご紹介と庁舎見学を実施します。
皆様のご参加をお待ちしております。
・日時:令和6年11月24日(日)13:30~16:00(開場13:00)
・会場:エネルギー・環境・地質研究所(エネ環地研)小樽館
(小樽市築港3番1号)
・料金:無料
・定員:30名(先着順)
▼ お申込み・お問合せ先
エネルギー・環境・地質研究所(エネ環地研)小樽館
電話 0134-24-3829 FAX 0134-24-3839
担当:檜垣(ひがき)
----------------------------------------------------------------------------
○ 「SCU産学官金研究交流会」に出展します!
札幌市立大学では、研究成果や今後取り組む研究を市民の皆様や
産業界へ広く紹介し、研究への理解を深めていただくとともに、新規産業の
創出支援や製品化へのマッチングすることを目的とした研究交流会を
開催します。
当所からは「水道事業再編に向けた水資源情報の『見える化』」とした
研究成果をポスター形式でご紹介します。
是非お立ち寄りください。
・日時:令和6年11月27日(水)14:00~16:30
・会場:アスティ45 16階 (札幌市中央区北4条西5丁目)
・料金:無料
・主催:SCU産学官金研究交流会実行委員会
▼ 詳細はこちらをご覧ください。
・「SCU産学官金研究交流会」のウェブページ
https://www.scu.ac.jp/cr/outline/openseminal/#sangakukankin
********************************************************************************
【2】メールマガジン配信に関するお知らせ!
このたび、当メールマガジンの送信元アドレスを変更しましたので、お知らせします。
(旧)eeg-koho@ml.hro.or.jp
(新)eeg-ezine@hro.or.jp
引き続き「エネ環地研 VIEW メールマガジン」をどうぞよろしくお願いします。
********************************************************************************
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【このメールマガジンについて】
○ 本メールマガジンの配信には、プライバシーマークを取得している外部機関
(株式会社ラクスライトクラウド)の電子メール配信サービスを利用しています。
○ メールマガジンの登録変更、登録解除等につきましては、次のページからお手続きを
お願いします。
https://www.hro.or.jp/industrial/research/eeg/pr/mailmagazine.html
○ 本メールマガジンに関するご意見、お問い合わせ先
エネ環地研 研究推進室 研究情報グループ
電話 011-747-2420
Eメール eeg-koho@ml.hro.or.jp
○ 編集・発行
地方独立行政法人北海道立総合研究機構 産業技術環境研究本部
エネルギー・環境・地質研究所
(URL)https://www.hro.or.jp/eeg.html
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/