バックナンバー

  • 2024/09/12 (Thu) 16:00
    【JTA_9/12】2024年度「テレワーク川柳」公募のご案内 ~どしどしご応募下さい!!~
  • 2024/09/10 (Tue) 14:00
    【JTA_9/10】子育てや介護が理由の退職を、テレワークで防ぎませんか!
  • 2024/09/03 (Tue) 14:00
    【JTA_9/3】働き方のステップアップへ。審査コメントもらえます!テレワーク推進賞
  • 2024/08/27 (Tue) 16:00
    【JTA_8/27】働きがい・働きやすさ増進への取り組みアンケート調査/自社のポジションもわかる
  • 2024/08/20 (Tue) 14:00
    【JTA_8/20】これで間違いない。コミュニケーションの10のポイント!
  • 2024/08/06 (Tue) 14:00
    【JTA_8/6】働き方改革!! 長~い会議の時間を"ダイエット"しませんか!
  • 2024/08/01 (Thu) 15:00
    【JTA_8/1】明日スタート!築地で「糸魚川絶品料理とお酒WEEK」
  • 2024/07/23 (Tue) 14:00
    【JTA_7/23】「糸魚川オンリーワン絶品料理とお酒WEEK」にお越しください!
  • 2024/07/16 (Tue) 14:00
    【JTA_7/16】御社・団体の社会的存在意義を発信しませんか?【会員限定】
  • 2024/06/20 (Thu) 14:00
    【JTA_6/20】利用する企業・団体の価値向上につながるシェアオフィスとは
  • 2024/06/18 (Tue) 16:45
    再送:【JTA_6/18】「地域と企業で事業創造」今年もやります!チャレンジ!つながるニッポン2024、ほか
  • 2024/06/18 (Tue) 16:00
    【JTA_6/18】「地域と企業で事業創造」今年もやります!チャレンジ!つながるニッポン2024、ほか
  • 2024/06/11 (Tue) 14:00
    【JTA_6/11】テレワークは「三方よし」経営・働き手・社会によし~東京工業大学名誉教授比嘉邦彦氏、ほか
  • 2024/06/04 (Tue) 14:00
    【JTA_6/4】人とデジタルのコラボで多様な働き方ってありかも!<テレワーク推進賞>、ほか
  • 2024/05/28 (Tue) 16:00
    【JTA_5/28】メンタル不調を寄せ付けない新しい働き方セミナー、ウェルビーイング、ほか
  • 2024/05/23 (Thu) 15:00
    【JTA_5/23】デジタル時代の女性活躍:転職なき海外移住!、ほか
  • 2024/05/15 (Wed) 14:00
    【JTA_5/15】応募にまつわる裏話も!テレワーク推進賞説明会、ほか
  • 2024/05/09 (Thu) 16:00
    【JTA_5/9】事前告知!テレワーク推進賞、ほか
  • 2024/04/23 (Tue) 17:00
    【JTA_4/23】 地方に人の流れをつくる秘訣!?、ほか
  • 2024/04/09 (Tue) 16:00
    【JTA_4/9】 1目で分かるテレワーク施設認証アップデート!、ほか
  • 2024/03/26 (Tue) 14:00
    【JTA_3/26】(絶品の食と酒)ふるさと貢献家認定第1号記念イベント開催!「新温泉町ってどこよ?」 、ほか

【JTA_9/12】2024年度「テレワーク川柳」公募のご案内 ~どしどしご応募下さい!!~

2024/09/12 (Thu) 16:00
【JTA_9/12】「テレワーク川柳2024」公募開始 ~どしどしご応募下さい!!~

XXXX様

━☆━━━━━━━━☆━━━━━━━━☆━━━━━━━━☆━━━━━━━━☆━━
 【報道発表】2024年度「テレワーク川柳」公募のご案内 ~どしどしご応募下さい!!~
 https://japan-telework.or.jp/associationactivities/senryu/
────────────────────────────────────────
働き方改革の一つの手段とされていた「テレワーク」はコロナ禍で急激に普及しました。
そうしたBCPにおけるテレワーク利用は結果として、労働者のワークライフバランスの充実
や、ワーケーション・移住・定住を伴う地域創生にまで広がるなど、社会定着を見せてい
ます。と同時に、テレワーク実施率は状況に応じた変化を見せ、大企業から中小企業にも
確実に活用のすそ野が広がるなか、業務目的に応じた自律的かつ健全なハイブリッドワー
クの使い分けや、オンラインで業務を完結させるツールの更なる充足などが課題となって
います。
こうしたなか、今年度で節目の第10回を迎えるテレワーク川柳を通して、職場や家庭など
でみえる様々な風景を、面白ネタとして五七五音のリズムにして、幅広い世代にわたる人
情を詠んでいただきたいと考えております。皆様のご応募を心よりお待ちしております。

《テレワーク川柳応募要領》
★公募期間:2024年9月12日(木)~10月11日(金)
★応募方法:「テレワーク川柳」申込フォームより
    → https://b62c662c.form.kintoneapp.com/public/%E5%B7%9D%E6%9F%B32024
 会長賞:1作品 (副賞 Amazonギフト券 30,000円分)
 優秀賞:2作品 (副賞 Amazonギフト券 10,000円分)
 U30賞:2作品 (副賞 Amazonギフト券 10,000円分)
 テレワーク川柳賞:7作品(副賞 Amazonギフト券 3,000円分)
 佳 作:10~20作品程度(副賞 Amazonギフト券 1,000円分)
★お問合せ:JTA 事務局 岩田祐一 telework-senryu@japan-telework.or.jp

_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆日本テレワーク協会からのお知らせ
[1] アンケートを通じて、働きがい・働きやすさを考えてみませんか?
  人材の採用、定着、成長に!「働きがい・働きやすさ増進への取り組みアンケート調査
◆省庁からのお知らせ
[2] 【厚生労働省】勤務間インターバル制度導入促進シンポジウム(9/19開催)
◆会員企業様からのお知らせ
[3]【オンデマンド】テレワーク導入の基本・テレワーク活用のためのテレワークセミナー
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] アンケートを通じて、働きがい・働きやすさを考えてみませんか?
  人材の採用、定着、成長に!「働きがい・働きやすさ増進への取り組みアンケート調査
 https://japan-telework.or.jp/associationactivities/hatarakigai-hatarakiyasusa_2024
────────────────────────────────────────
人材確保の厳しさが増す企業・団体において、本アンケートは従業員の働きがい・働きや
すさについての気づきを得ることにつながること、さらに人材の採用、定着、成長、そし
て事業の成長に資することを実施の目的としています。
経営者の皆様、ご関心の皆様には、ぜひアンケートへの回答にご協力をお願いいたします。
働きがい・働きやすさへの取り組みついて、自社のポジションを確認することもできます。
アンケートを通じて、働きがい・働きやすさを考えてみませんか?
【回答期間】8月27日(火)~9月30日(金)17:00
【アンケートのご案内】
 https://japan-telework.or.jp/associationactivities/hatarakigai-hatarakiyasusa_2024
【アンケートのご回答はこちらから】
 https://research.nttcoms.com/r/telework.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 【厚生労働省】勤務間インターバル制度導入促進シンポジウム(9/19開催)
 https://www.jmar-llg.jp/interval_r06/
────────────────────────────────────────
企業において、従業員の健康管理やワーク・ライフ・バランスの確保は重要な課題です。
本シンポジウムでは、2019年4月から企業の努力義務となっている勤務間インターバル制度
について、その重要性や企業が取り組むことによるメリット、取組を進めるためのポイント
等について、先進事例とともに解説します。
シンポジウム終了後、この制度の導入に係る無料コンサルティングのご紹介を行います。
《講演者》
事例発表1 株式会社リコー 長久 良子氏
事例発表2 えびの電子工業株式会社 津曲 慎哉氏
パネルディスカッション
・コーディネータ 学習院大学名誉教授・学習院さくらアカデミー長 今野 浩一郎氏
・パネリスト 独立行政法人労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所
       過労死等防止調査研究センターセンター長 高橋 正也氏
       株式会社ワーク・ライフバランス代表取締役社長 小室 淑恵氏
       株式会社リコー、えびの電子工業株式会社

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]【オンデマンド】テレワーク導入の基本・テレワーク活用のためのテレワークセミナー
 https://tokyo-telework.metro.tokyo.lg.jp/videocourse
────────────────────────────────────────
東京テレワーク推進センターでは、テレワーク導入の基本や、テレワーク活用を更に進め
る際に課題となりがちな点の解決手法を動画でご案内しています。

《テレワークセミナー【オンデマンド動画】》
 https://tokyo-telework.metro.tokyo.lg.jp/videocourse

 『基本3第3回 規定や社内運用ルールの策定』(15分)
 『定着強化3自社に合ったテレワーク関連規程や社内運用ルールの策定』(60分)
テレワークを導入し、適切に運用するためには、テレワーク関連規程や社内運用ルールの
策定が必須になります。
テレワーク関連規程や社内運用ルールを策定する時の手順・ポイントの解説と、自社の働
き方に合わせた導入後の見直しについて説明します。

 『基本4第4回 ハイブリッドワークで気を付けたい労務管理のポイント』(15分)
 『定着強化4ハイブリッドワークで気を付けたい労働時間管理と人事評価』(60分)
多様な働き方を適切かつ効率的に管理するには、従来の労務管理の方法を見直す必要も出
てきます。
テレワーク導入後も課題になる労働時間管理、適切な評価制度の内容を中心に説明し、働
き方に合わせた運用見直しのポイントについても解説します。
お好きな時間にご視聴下さい。(初回の視聴には登録が必要です)


本メールは、メルマガ配信登録をされた方、弊社社員と名刺交換させていただいた方、
セミナーにご参加された方にお送りしています。
今後このようなメールを希望されない方は、メール最下部から解除下さい。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
一般社団法人 日本テレワーク協会(JTA)事務局
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-103 東京パークタワー2階
TEL 03-5577-4572  FAX 03-5577-4582
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
メールマガジンの配信解除はこちらから
XXXX