バックナンバー

  • 2025/07/22 (Tue) 17:00
    【27の挑戦を先行公開!】貴社の働き方を変えるヒントがここに 【JTA 7/22】
  • 2025/07/16 (Wed) 14:00
    【JTA_7/16】【無料フィードバック付】貴社の「働きがい」、全国レベルで現在地を把握しませんか?
  • 2025/07/08 (Tue) 14:00
    【JTA_7/8】 [連載]「テレワーク・ニューノーマル」第12回~第13回を掲載
  • 2025/06/24 (Tue) 14:00
    【JTA_6/24】【先端自治体DX 横浜】と【インバウンドの聖地 浅草の戦略】を覗いてみませんか? ~第1回全国自治体DX・地方創生事例セミナー~ 開催
  • 2025/06/10 (Tue) 14:00
    【JTA_6/10】【報道発表】テレワーク最新技術動向/仮想企業への提案 ~製造業のテレワーク推進お悩み解決~
  • 2025/06/03 (Tue) 14:00
    【JTA_6/3】 厚生労働省主催 テレワークセミナーの開催(第1回) 6月19日(木)
  • 2025/05/27 (Tue) 14:00
    【JTA_5/27】公的組織におけるテレワーク活用のヒントに! ~海洋研究開発機構の取り組みを紹介します~
  • 2025/05/20 (Tue) 14:00
    【JTA_5/20】障害者雇用の課題をテレワークで解決!企業向け「障害者のテレワーク雇用相談窓口」開設
  • 2025/05/15 (Thu) 14:00
    【JTA_5/15】「働き方DX事例集~変革への挑戦~」全国の働き方DX事例を募集します!
  • 2025/05/13 (Tue) 14:00
    【JTA_5/13】R7事業創出PJ参加者募集! by 地域×企業
  • 2025/04/30 (Wed) 14:00
    【JTA_4/30】【最新版】「安心安全テレワーク施設ガイドライン(第2版)」を公開!
  • 2025/04/22 (Tue) 14:00
    【JTA_4/22】会員企業・自治体様からのご案内!
  • 2025/04/08 (Tue) 14:00
    【JTA_4/8】安曇野で日本初の研修実施!テレワークスキル標準サイトオープン
  • 2025/03/25 (Tue) 14:00
    【JTA_3/25】結果報告「北秋田市でのテレワーカー雇用・就業実証」
  • 2025/03/11 (Tue) 14:00
    【JTA_3/11】3月開催の会員企業・自治体イベントご紹介!
  • 2025/02/25 (Tue) 14:00
    【JTA_2/25】技術部会特別講演動画公開~人とAIが協働する未来へ 生成AIの利活用について~
  • 2025/02/20 (Thu) 15:00
    【JTA_2/20】働きがい働きやすさ増進への取り組み調査結果発表/ニューノーマル第4回掲載!
  • 2025/02/18 (Tue) 14:00
    【JTA_2/18】[連載]「テレワーク・ニューノーマル」第3回を掲載!
  • 2025/02/12 (Wed) 16:00
    【JTA_2/12】調査結果発表!働きがい働きやすさ増進への取り組み調査
  • 2025/01/28 (Tue) 16:00
    【JTA_1/28】障がい者テレワーク推進セミナー(鳥取県)パネルディスカッションも!
  • 2025/01/23 (Thu) 14:00
    【JTA_1/23】大洲絶品食材weekいよいよ開催、新温泉町地域おこし体験、新コラムテレワークニューノーマル
  • 2025/01/16 (Thu) 14:00
    【JTA_1/16】「新温泉町ってどこよ?」ここオンリーな2週間の地域おこし体験においで~!14日間滞在で報償も
  • 2025/01/14 (Tue) 14:00
    【JTA_1/14】日本初!安曇野市役所と市内5企業「テレワークスキル標準研修」受講決定!
  • 2025/01/09 (Thu) 14:00
    【JTA_1/9】【これは聞きたい!3人のお話し11時~】サテライトオフィス交流フェア1/28開催
  • 2025/01/07 (Tue) 14:00
    【JTA_1/7】女性活躍を進める企業のマネジメントとは?
  • 2025/01/01 (Wed) 10:00
    【JTA1/1】謹賀新年/今年もやります!日本テレワーク協会
  • 2024/12/24 (Tue) 14:00
    【JTA_12/24】社会的存在意義を伺います! オープンネスと寛容さ/ネクスキャット様
  • 2024/12/17 (Tue) 14:00
    【JTA_12/17】アニュカン資料ダウンロード実施中! これからの採用や女性活躍のセミナーも
  • 2024/12/12 (Thu) 14:00
    【JTA_12/12】アニュアルカンファレンス開催御礼、小池百合子都知事、厚労省セミナー最終回
  • 2024/12/05 (Thu) 14:00
    【JTA_12/5】12/10は河野太郎衆議院議員来賓あいさつ!アニュカン会場で撮影した写真の投稿でアマゾンギフト当たる
  • 2024/12/03 (Tue) 16:00
    【JTA_12/3】テレワーク川柳2024『ちゃん付けで 呼ぶな母ちゃん オレ課長』/アニュカンご紹介
  • 2024/11/28 (Thu) 16:00
    【JTA_11/28】キャンペーン開催!アニュカン会場で撮影した写真の投稿でアマゾンギフト当たる
  • 2024/11/26 (Tue) 15:00
    【JTA_11/26】R6アニュカンは今年も見どころ満載
  • 2024/11/21 (Thu) 14:00
    【JTA_11/21】御社の社会的存在意義を伺います! 5社事例公開!
  • 2024/11/19 (Tue) 14:00
    【JTA_11/19】人とデジタルのコラボ、これからの採用、ウェルビーイング経営への新展開
  • 2024/11/12 (Tue) 14:00
    【JTA_11/12】テレワーク推進賞受賞企業・団体を決定~アニュアルカンファレンスで表彰式・プレミアムトークも!
  • 2024/11/05 (Tue) 14:00
    【JTA_11/5】11月はテレワーク月間 JTAアニュカンほか、テレワークイベント多数
  • 2024/10/29 (Tue) 14:00
    【JTA_10/29】申込受付中!JTAアニュアルカンファレンス 12/9-10 @大崎ブライトコアホール
  • 2024/10/17 (Thu) 16:00
    【JTA_10/17】JTA presents“人とデジタルのコラボで多様な働き方ってありかも!”
  • 2024/10/15 (Tue) 14:00
    【JTA_10/15】セキュリティセミナー、テレワークイベント、盛沢山!
  • 2024/10/01 (Tue) 14:00
    【JTA_10/1】生成AIで変わる!IT活用の方法とテレワーク
  • 2024/09/26 (Thu) 16:00
    【JTA_9/26】JTAが「テレワークスキル標準」を策定!安曇野市を第1号に研修も開始!
  • 2024/09/19 (Thu) 14:00
    【JTA_9/19】特典:御社のポジションが分かる!働きがい・働きやすさアンケート9/30回答締切/「テレ川」公募中
  • 2024/09/12 (Thu) 16:00
    【JTA_9/12】2024年度「テレワーク川柳」公募のご案内 ~どしどしご応募下さい!!~
  • 2024/09/10 (Tue) 14:00
    【JTA_9/10】子育てや介護が理由の退職を、テレワークで防ぎませんか!
  • 2024/09/03 (Tue) 14:00
    【JTA_9/3】働き方のステップアップへ。審査コメントもらえます!テレワーク推進賞
  • 2024/08/27 (Tue) 16:00
    【JTA_8/27】働きがい・働きやすさ増進への取り組みアンケート調査/自社のポジションもわかる
  • 2024/08/20 (Tue) 14:00
    【JTA_8/20】これで間違いない。コミュニケーションの10のポイント!
  • 2024/08/06 (Tue) 14:00
    【JTA_8/6】働き方改革!! 長~い会議の時間を"ダイエット"しませんか!
  • 2024/08/01 (Thu) 15:00
    【JTA_8/1】明日スタート!築地で「糸魚川絶品料理とお酒WEEK」
  • 2024/07/23 (Tue) 14:00
    【JTA_7/23】「糸魚川オンリーワン絶品料理とお酒WEEK」にお越しください!
  • 2024/07/16 (Tue) 14:00
    【JTA_7/16】御社・団体の社会的存在意義を発信しませんか?【会員限定】
  • 2024/06/20 (Thu) 14:00
    【JTA_6/20】利用する企業・団体の価値向上につながるシェアオフィスとは
  • 2024/06/18 (Tue) 16:45
    再送:【JTA_6/18】「地域と企業で事業創造」今年もやります!チャレンジ!つながるニッポン2024、ほか
  • 2024/06/18 (Tue) 16:00
    【JTA_6/18】「地域と企業で事業創造」今年もやります!チャレンジ!つながるニッポン2024、ほか
  • 2024/06/11 (Tue) 14:00
    【JTA_6/11】テレワークは「三方よし」経営・働き手・社会によし~東京工業大学名誉教授比嘉邦彦氏、ほか
  • 2024/06/04 (Tue) 14:00
    【JTA_6/4】人とデジタルのコラボで多様な働き方ってありかも!<テレワーク推進賞>、ほか
  • 2024/05/28 (Tue) 16:00
    【JTA_5/28】メンタル不調を寄せ付けない新しい働き方セミナー、ウェルビーイング、ほか
  • 2024/05/23 (Thu) 15:00
    【JTA_5/23】デジタル時代の女性活躍:転職なき海外移住!、ほか
  • 2024/05/15 (Wed) 14:00
    【JTA_5/15】応募にまつわる裏話も!テレワーク推進賞説明会、ほか
  • 2024/05/09 (Thu) 16:00
    【JTA_5/9】事前告知!テレワーク推進賞、ほか
  • 2024/04/23 (Tue) 17:00
    【JTA_4/23】 地方に人の流れをつくる秘訣!?、ほか
  • 2024/04/09 (Tue) 16:00
    【JTA_4/9】 1目で分かるテレワーク施設認証アップデート!、ほか
  • 2024/03/26 (Tue) 14:00
    【JTA_3/26】(絶品の食と酒)ふるさと貢献家認定第1号記念イベント開催!「新温泉町ってどこよ?」 、ほか

【JTA_4/30】【最新版】「安心安全テレワーク施設ガイドライン(第2版)」を公開!

2025/04/30 (Wed) 14:00
XXXX様

_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆日本テレワーク協会からのお知らせ
[1] 【最新版】「安心安全テレワーク施設ガイドライン(第2版)」を公開!
◆会員企業様・自治体様からのお知らせ
[2] 令和7年度 半農半Xワーケーション体験支援事業について(富良野市)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 【最新版】「安心安全テレワーク施設ガイドライン(第2版)」を公開!
https://japan-telework.or.jp/workation_top/security/
────────────────────────────────────────
【最新版】「安心安全テレワーク施設ガイドライン(第2版)」を公開!多様化する働き方を
支えるため、テレワーク施設の定義を見直し。さらに情報セキュリティの専門家が最新の
政府情報等を踏まえ全面レビューを実施しました。情報セキュリティ対策から、作業環境管理の
ポイントまで網羅し、具体的で実践的な内容を提供。事業者の方は施設の信頼性向上に、
利用者の方はより安心・快適な施設選びの参考に、ぜひご活用ください。
ガイドラインを認証基準とした認証取得(有料)もご検討ください!
https://japan-telework.or.jp/workation_top/security/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 令和7年度 半農半Xワーケーション体験支援事業について(富良野市)
助成金を活用し、北海道富良野市で「半農半X」ワーケーションを体験しませんか?
  https://farming-furano.com/914
────────────────────────────────────────
【概要】
北海道富良野市は、企業に勤める社員等が、午前中に農作業体験、午後にリモートワーク等を行う
「半農半X」のワーケーションを体験した場合に旅費の一部を助成します。社員等のWell-being及び
創造性・感受性向上、働き方の多様性、社会貢献の促進に向けて体験してみませんか?
【実施期間】
次の期間は、旅費の一部助成付き(最大35,000円)となっておりますので、この機会に是非
ご参加ください!
・5月~6月 【ミニトマト・メロン】
上記期間に1日あたり4時間(午前中)に農作業を連続して4日間体験した場合、20,000円の
旅費が支給されます!
※最大で7日間まで延長でき、1日あたり5,000円の旅費が加算されます
※助成対象は45歳未満
【詳細/申込】
要件等もあります。詳しくは富良野市農業担い手育成機構のホームページを確認願います。
 https://farming-furano.com/914
【お問合せ】
一般財団法人 富良野市農業担い手育成機構
電話:0167-42-2882 E-Mail:ninaite@furano.ne.jp

本メールは、メルマガ配信登録をされた方、弊社社員と名刺交換させていただいた方、
セミナーにご参加された方にお送りしています。
今後このようなメールを希望されない方は、メール最下部から解除下さい。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
一般社団法人 日本テレワーク協会(JTA)事務局
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-103 東京パークタワー2階
TEL 03-5577-4572  FAX 03-5577-4582
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
メールマガジンの配信解除はこちらから
https://d.bmb.jp/bm/p/f/s.php?id=bm24789ve&mail=ozakis%40japan-telework.or.jp&no=4497