【JTA_7/16】【無料フィードバック付】貴社の「働きがい」、全国レベルで現在地を把握しませんか?
2025/07/16 (Wed) 14:00
XXXX様
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆日本テレワーク協会からのお知らせ
[1] 【無料フィードバック付】貴社の「働きがい」、全国レベルで現在地を把握しませんか?
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 【無料フィードバック付】貴社の「働きがい」、全国レベルで現在地を把握しませんか?
https://japan-telework.or.jp/associationactivities/wsd_survey/
────────────────────────────────────────
「社員のエンゲージメントを高めたい」
「自社の人材戦略やDX戦略は他社と比べてどうなのか?」
このような課題意識をお持ちの経営層・人事担当者の皆様へ、貴社の取り組みの現在地を
客観的に把握できる絶好の機会をご案内します。
この度、東京大学名誉教授を座長とし、総務省・厚生労働省・経済産業省をオブザーバに迎えた
「働きがい働きやすさ調査・推進委員会」が主体となり、全国の企業・団体様を対象とした
アンケート調査を実施します。
ご回答はWebで約10分。
ご協力いただいた企業様でご希望された場合には、限定特典として、貴社の強み・弱みを
多角的に分析する「個別フィードバックレポート」を無料でご提供。全回答企業との比較は
もちろん、同業種・同規模のデータとの比較で、貴社の立ち位置が明確になります。
さらに、希望により【10社様限定】で事務局による無料オンラインフィードバックも
実施いたします。
ぜひこの機会に、貴社の「次の一手」を考えるための客観的なデータをご入手ください。
▼アンケートのご回答はこちら(所要時間約10分)
回答期間:2025年8月27日(水)まで
https://japan-telework.or.jp/associationactivities/wsd_survey/
主催:働きがい働きやすさ調査・推進委員会
事務局:一般社団法人 日本テレワーク協会
お問い合わせ先:阿部、平良
guide@japan-telework.or.jp
本メールは、メルマガ配信登録をされた方、弊会職員と名刺交換させていただいた方、
セミナーにご参加された方にお送りしています。
今後このようなメールを希望されない方は、メール最下部から解除下さい。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
一般社団法人 日本テレワーク協会(JTA)事務局
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-103 東京パークタワー2階
TEL 03-5577-4572 FAX 03-5577-4582
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
メールマガジンの配信解除はこちらから
XXXX
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆日本テレワーク協会からのお知らせ
[1] 【無料フィードバック付】貴社の「働きがい」、全国レベルで現在地を把握しませんか?
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 【無料フィードバック付】貴社の「働きがい」、全国レベルで現在地を把握しませんか?
https://japan-telework.or.jp/associationactivities/wsd_survey/
────────────────────────────────────────
「社員のエンゲージメントを高めたい」
「自社の人材戦略やDX戦略は他社と比べてどうなのか?」
このような課題意識をお持ちの経営層・人事担当者の皆様へ、貴社の取り組みの現在地を
客観的に把握できる絶好の機会をご案内します。
この度、東京大学名誉教授を座長とし、総務省・厚生労働省・経済産業省をオブザーバに迎えた
「働きがい働きやすさ調査・推進委員会」が主体となり、全国の企業・団体様を対象とした
アンケート調査を実施します。
ご回答はWebで約10分。
ご協力いただいた企業様でご希望された場合には、限定特典として、貴社の強み・弱みを
多角的に分析する「個別フィードバックレポート」を無料でご提供。全回答企業との比較は
もちろん、同業種・同規模のデータとの比較で、貴社の立ち位置が明確になります。
さらに、希望により【10社様限定】で事務局による無料オンラインフィードバックも
実施いたします。
ぜひこの機会に、貴社の「次の一手」を考えるための客観的なデータをご入手ください。
▼アンケートのご回答はこちら(所要時間約10分)
回答期間:2025年8月27日(水)まで
https://japan-telework.or.jp/associationactivities/wsd_survey/
主催:働きがい働きやすさ調査・推進委員会
事務局:一般社団法人 日本テレワーク協会
お問い合わせ先:阿部、平良
guide@japan-telework.or.jp
本メールは、メルマガ配信登録をされた方、弊会職員と名刺交換させていただいた方、
セミナーにご参加された方にお送りしています。
今後このようなメールを希望されない方は、メール最下部から解除下さい。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
一般社団法人 日本テレワーク協会(JTA)事務局
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-103 東京パークタワー2階
TEL 03-5577-4572 FAX 03-5577-4582
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
メールマガジンの配信解除はこちらから
XXXX