【参加無料】滞在費支給の2週間で見つける新しい働き方。兵庫県新温泉町ミートアップ@東京【JTA 10/28】
2025/10/28 (Tue) 12:00
XXXX様
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
[1] 【参加無料】滞在費支給の2週間で見つける新しい働き方。兵庫県新温泉町ミートアップ@東京
◆会員企業・団体様からのお知らせ
[2] 2026年度公開講座「新入社員研修(公開型)」のご案内 (株式会社パーソル総合研究所)
[3]「デジタルドキュメント2025」開催(11/12~12/3) 好評申込受付中!
【テーマ】“生成AI新時代”到来、経営課題解決への情報マネジメント” (JIIMA)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 【参加無料】滞在費支給の2週間で見つける新しい働き方。兵庫県新温泉町ミートアップ@東京
https://localquest-2025tokyo.peatix.com/view
────────────────────────────────────────
「今の働き方、このままでいいのかな?」と感じているなら、兵庫県の日本海側にある
「新温泉町(しんおんせんちょう)」と、つながってみませんか?
温泉と名のつく唯一の町には、3つの温泉地があるだけではなく、但馬牛やカニも食べられます。
この度、そんな新温泉町のキーマンたちが東京へ伺い、町の”リアル”をお伝えする
ミートアップを開催!町の美味しい食材やお酒を片手に、ざっくばらんに交流しましょう。
注目!滞在費支給の「お試しプログラム」:地域おこし協力隊インターン
「いきなり移住は…」という方のために、滞在活動費10万円が支給される
【2週間滞在プログラム】もご用意しました。
このインターンではあなたの興味やスキルに合わせて、4つのテーマから関わり方を選べます。
もちろん「こんなことをやってみたい!」という持ち込み企画も大歓迎です。
まずは、気軽に話を聞きに来ませんか?
あなたの参加が、町の未来を変える一歩になるかもしれません。
▼イベント概要
● 日時: 2025年11月11日(火) 18:30 - 20:30
● 主催:兵庫県新温泉町商工観光課
● 場所: Aivicスペース神田(JR神田駅 徒歩1分)
● 参加費: 無料
▼詳細・お申し込み・問い合わせはこちらから(先着30名)
https://localquest-2025tokyo.peatix.com/view
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 2026年度公開講座「新入社員研修(公開型)」のご案内 (株式会社パーソル総合研究所)
https://rc.persol-group.co.jp/service/performance-navi/training-new_employee/
────────────────────────────────────────
【新入社員の“社会人デビュー”を成功に導く研修、1名から参加可能!】
新入社員の育成、こんなお悩みはありませんか?
・社内研修だけでは不安が残る
・他社の新入社員と交流させて視野を広げたい
・実践的なマナーや上司とのコミュニケーション力を身につけさせたい
そんな企業様におすすめなのが、パーソル総合研究所の「新入社員研修(公開型)」です。
本研修は、豊富な育成実績を持つ講師陣による実践的なプログラム。
演習・ディスカッション・モデリング映像を組み合わせ、社会人としてのマインドセットや
ビジネスマナーをしっかり定着させます。
【会場集合型(東京)とオンラインライブ型(Zoom)から選択可能】
どちらも同じ内容で実施され、受講者の参加状況を把握できる「受講報告書」も提供されます。
さらに、他業種の新入社員と学ぶことで、刺激を受けながら視野を広げることができるのも
公開型ならではの魅力です。
開催は2026年4月。1日・2日コースから選べ、2026年2月28日(土)までにお申し込みいただけば、
早割価格で受講できます。
【開講スケジュール】
新入社員研修 1日コース【会場集合型(東京)】
・2026年4月2日(木)
・2026年4月3日(金)
新入社員研修 1日コース【オンラインライブ型】
・2026年4月2日(木)
新入社員研修 2日コース【会場集合型(東京)】
・2026年4月2日(木)~4月3日(金)
【詳細・申込】
https://rc.persol-group.co.jp/service/performance-navi/training-new_employee/
【お問合せ】
株式会社パーソル総合研究所
https://rc.persol-group.co.jp/contact/solution/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]「デジタルドキュメント2025」開催(11/12~12/3) 好評申込受付中!
【テーマ】“生成AI新時代”到来、経営課題解決への情報マネジメント” (JIIMA)
https://www.jiima.or.jp/dd2025_entry/
────────────────────────────────────────
公益社団法人 日本文書情報マネジメント協会(JIIMA)が主催する本イベント
(オンライン開催)の来場者登録を開始しました。
新型コロナ禍、テレワークが一気に進展、国もデジタル化に向けて大きく舵をきっており、
電子化に向けた法律も改正されました。デジタル新時代を迎え、電子帳簿保存法への対応を
踏まえた紙から電子への業務フローの転換、DX戦略の推進、AI活用による文書情報管理への
注目が非常に高まっています。是非、この機会にイベントにご参加いただき、
最新情報を入手され、経営課題解決に向けた参考にしていただければと思います。
是非、来場登録をしていただきご参加下さい。
【テーマ】
“生成AI新時代”到来、経営課題解決への情報マネジメント
~深化するDXと加速するAI活用、成功事例「ベストプラクティス賞」もご紹介!
【開催日時】
2025年11月12日(水)~12月3日(水)
【開催方式】
オンライン(特設サイトでのオンデマンド配信)
【詳細・お申込み】
https://www.jiima.or.jp/dd2025_entry/
本メールは、メルマガ配信登録をされた方、弊会職員と名刺交換させていただいた方、
セミナーにご参加された方にお送りしています。
今後このようなメールを希望されない方は、メール最下部から解除下さい。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
一般社団法人 日本テレワーク協会(JTA)事務局
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-103 東京パークタワー2階
TEL 03-5577-4572 FAX 03-5577-4582
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
メールマガジンの配信解除はこちらから
XXXX
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
[1] 【参加無料】滞在費支給の2週間で見つける新しい働き方。兵庫県新温泉町ミートアップ@東京
◆会員企業・団体様からのお知らせ
[2] 2026年度公開講座「新入社員研修(公開型)」のご案内 (株式会社パーソル総合研究所)
[3]「デジタルドキュメント2025」開催(11/12~12/3) 好評申込受付中!
【テーマ】“生成AI新時代”到来、経営課題解決への情報マネジメント” (JIIMA)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 【参加無料】滞在費支給の2週間で見つける新しい働き方。兵庫県新温泉町ミートアップ@東京
https://localquest-2025tokyo.peatix.com/view
────────────────────────────────────────
「今の働き方、このままでいいのかな?」と感じているなら、兵庫県の日本海側にある
「新温泉町(しんおんせんちょう)」と、つながってみませんか?
温泉と名のつく唯一の町には、3つの温泉地があるだけではなく、但馬牛やカニも食べられます。
この度、そんな新温泉町のキーマンたちが東京へ伺い、町の”リアル”をお伝えする
ミートアップを開催!町の美味しい食材やお酒を片手に、ざっくばらんに交流しましょう。
注目!滞在費支給の「お試しプログラム」:地域おこし協力隊インターン
「いきなり移住は…」という方のために、滞在活動費10万円が支給される
【2週間滞在プログラム】もご用意しました。
このインターンではあなたの興味やスキルに合わせて、4つのテーマから関わり方を選べます。
もちろん「こんなことをやってみたい!」という持ち込み企画も大歓迎です。
まずは、気軽に話を聞きに来ませんか?
あなたの参加が、町の未来を変える一歩になるかもしれません。
▼イベント概要
● 日時: 2025年11月11日(火) 18:30 - 20:30
● 主催:兵庫県新温泉町商工観光課
● 場所: Aivicスペース神田(JR神田駅 徒歩1分)
● 参加費: 無料
▼詳細・お申し込み・問い合わせはこちらから(先着30名)
https://localquest-2025tokyo.peatix.com/view
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 2026年度公開講座「新入社員研修(公開型)」のご案内 (株式会社パーソル総合研究所)
https://rc.persol-group.co.jp/service/performance-navi/training-new_employee/
────────────────────────────────────────
【新入社員の“社会人デビュー”を成功に導く研修、1名から参加可能!】
新入社員の育成、こんなお悩みはありませんか?
・社内研修だけでは不安が残る
・他社の新入社員と交流させて視野を広げたい
・実践的なマナーや上司とのコミュニケーション力を身につけさせたい
そんな企業様におすすめなのが、パーソル総合研究所の「新入社員研修(公開型)」です。
本研修は、豊富な育成実績を持つ講師陣による実践的なプログラム。
演習・ディスカッション・モデリング映像を組み合わせ、社会人としてのマインドセットや
ビジネスマナーをしっかり定着させます。
【会場集合型(東京)とオンラインライブ型(Zoom)から選択可能】
どちらも同じ内容で実施され、受講者の参加状況を把握できる「受講報告書」も提供されます。
さらに、他業種の新入社員と学ぶことで、刺激を受けながら視野を広げることができるのも
公開型ならではの魅力です。
開催は2026年4月。1日・2日コースから選べ、2026年2月28日(土)までにお申し込みいただけば、
早割価格で受講できます。
【開講スケジュール】
新入社員研修 1日コース【会場集合型(東京)】
・2026年4月2日(木)
・2026年4月3日(金)
新入社員研修 1日コース【オンラインライブ型】
・2026年4月2日(木)
新入社員研修 2日コース【会場集合型(東京)】
・2026年4月2日(木)~4月3日(金)
【詳細・申込】
https://rc.persol-group.co.jp/service/performance-navi/training-new_employee/
【お問合せ】
株式会社パーソル総合研究所
https://rc.persol-group.co.jp/contact/solution/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]「デジタルドキュメント2025」開催(11/12~12/3) 好評申込受付中!
【テーマ】“生成AI新時代”到来、経営課題解決への情報マネジメント” (JIIMA)
https://www.jiima.or.jp/dd2025_entry/
────────────────────────────────────────
公益社団法人 日本文書情報マネジメント協会(JIIMA)が主催する本イベント
(オンライン開催)の来場者登録を開始しました。
新型コロナ禍、テレワークが一気に進展、国もデジタル化に向けて大きく舵をきっており、
電子化に向けた法律も改正されました。デジタル新時代を迎え、電子帳簿保存法への対応を
踏まえた紙から電子への業務フローの転換、DX戦略の推進、AI活用による文書情報管理への
注目が非常に高まっています。是非、この機会にイベントにご参加いただき、
最新情報を入手され、経営課題解決に向けた参考にしていただければと思います。
是非、来場登録をしていただきご参加下さい。
【テーマ】
“生成AI新時代”到来、経営課題解決への情報マネジメント
~深化するDXと加速するAI活用、成功事例「ベストプラクティス賞」もご紹介!
【開催日時】
2025年11月12日(水)~12月3日(水)
【開催方式】
オンライン(特設サイトでのオンデマンド配信)
【詳細・お申込み】
https://www.jiima.or.jp/dd2025_entry/
本メールは、メルマガ配信登録をされた方、弊会職員と名刺交換させていただいた方、
セミナーにご参加された方にお送りしています。
今後このようなメールを希望されない方は、メール最下部から解除下さい。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
一般社団法人 日本テレワーク協会(JTA)事務局
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-103 東京パークタワー2階
TEL 03-5577-4572 FAX 03-5577-4582
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
メールマガジンの配信解除はこちらから
XXXX