【速報】5,868票が選出!「働き方DX表彰」受賞9事例決定【JTA 11/11】
2025/11/11 (Tue) 12:00
XXXX様
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆日本テレワーク協会からのお知らせ
[1]【速報】5,868票が選出!「働き方DX表彰」受賞9事例決定
◆会員企業様からのお知らせ
[2]【4日間限定】築地で味わう愛媛・南予の「熟成キジ鍋」と「宇和島鯛めし」。
(株式会社クロスポイントソリューション)
[3] テレワークでも進捗が見える!実績入力不要のスマートガントチャート登場 (株式会社リモシア)
◆会員自治体様からのお知らせ
[4]【まもなく開催】齋藤孝氏特別講演!働き方を自分で創る。TOKYOサテライトオフィス交流フェア
11/21 渋谷ヒカリエ (東京都)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]【速報】5,868票が選出!「働き方DX表彰」受賞9事例決定
https://japan-telework.or.jp/teleworknext/dxjireidb/
────────────────────────────────────────
2025年11月11日、日本の働き方のみらいを照らし出す「働き方DX応援投票・表彰」の受賞9事例が、
ついに決定しました。
全国から集まった合計5,868票もの「熱い共感の声」と「冷静な客観評価」によって選ばれたのは、
困難な課題を乗り越え、確かな成果を創出したDX事例です。
輝く9つの受賞事例(一部抜粋)
● 5年以上、離職者ゼロを達成した企業文化(ヤマトカンキョウ㈱)
● EX改革で残業9割減、売上1.8倍を両立(JR九州システムソリューションズ㈱)
● 官民連携で罹災証明書発行を57%短縮した「防災DX」(大分県日田市・富士フイルムシステムサービス㈱)
● ”医療限界集落”を巡回する「オンライン診療車両」(新潟県長岡市)
【貴社のヒントに】受賞事例の「生の声」を聞けるチャンス!
これらの変革を導いた実践者たちは、何を考え、どう行動したのか?
2026年1月15日、16日開催の「JTAアニュアルカンファレンス」にて、受賞企業・団体の皆様に
その貴重な知見を発表いただきます(受賞事例発表は1月15日)。
変革の最前線で活躍する実践者の「生の声」を聞ける、またとない機会です。
ぜひご参加ください。
▼「JTAアニュアルカンファレンス」参加申込はこちら
https://japan-telework.or.jp/associationactivities/jta_annual_conference_2025/
【最終版】全72の「働き方DX事例集」も公開中
今回ご紹介した事例を含む、全72のDX事例は公式サイトで本日最終版を公開しました。
貴社の課題解決のヒントが、きっと見つかります。
▼全72の「働き方DX事例集」はこちら
https://japan-telework.or.jp/teleworknext/dxjireidb/
私たちは、優れた取り組みが日本全国へ波及し、社会全体の生産性向上と一人ひとりの
ウェルビーイング向上に貢献できるよう、全力で取り組んでまいります。
一般社団法人日本テレワーク協会
お問い合わせ:guide()japan-telework.or.jp ( ※ () を @ に替えてください )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]【4日間限定】築地で味わう愛媛・南予の「熟成キジ鍋」と「宇和島鯛めし」。
(株式会社クロスポイントソリューション) https://yoyaku.toreta.in/kousaten-tsukiji#/
────────────────────────────────────────
日本テレワーク協会会員の(株)クロスポイントソリューション関連会社「酒房交差点~築地cross point~」
から、食欲の秋 皆様の心を虜にする特別な4日間開催をご案内!
今回は愛媛県「南予(なんよ)地方」に焦点を当てた特別コースをご用意します。
「交差点 日本の絶品食材WEEK ~南予 いいとこなんよ~」
・開催期間:2025年11月12日(水)~11月15日(土)
宇和島市、鬼北町、大洲市から、この時期にしか味わえない旬の食材が築地に集結。
料理長が厳選した食材で、一夜限りの特別な「南予コース」(全6品)を仕立てます。
コースの目玉は、鬼北町の「熟成キジのお鍋」。さらに、藁の香りが食欲をそそる
「かつお藁焼き」、愛媛ならではの「みかんサーモン炭火焼き」、そして〆には
宇和島の郷土料理「宇和島鯛めし」をご用意しました。
お酒も、大洲市のクラフトビールに加え、南予2蔵(虎の尾/西本酒造、風の里/養老酒造)の
日本酒飲み比べが付いた、大変お得な内容です
(お酒を飲まれない方は、ソフトドリンク飲み放題をお選びいただけます)。
お席には限りがございます。美食の旅へ、ぜひお早めにご予約ください。
<イベント概要>
■ 日時
2025年11月12日(水)~11月15日(土)17:00~22:00(最終入店 20:00)
■ ご提供内容
南予コース(全6品・南予の地酒飲み比べ付)お一人様 10,000円(税込)
•+2,000円で日本酒飲み放題オプションも可能です。
■ 会場
酒房交差点~築地cross point~(東京メトロ日比谷線「築地駅」徒歩5分)
■ ご予約
お席の確保は、お電話または予約サイトよりお願いいたします。
▼ご予約はこちらから
https://yoyaku.toreta.in/kousaten-tsukiji#/
▼お電話でのご予約
03-6264-3579
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
酒房交差点~築地cross point~
〒104-0045
東京都中央区築地4-4-5 秀宝企画ビル 1F電話:03-6264-3579(定休日:日曜日、祝日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] テレワークでも進捗が見える!実績入力不要のスマートガントチャート登場
(株式会社リモシア) https://www.remosia.biz/
────────────────────────────────────────
テレワーク環境での業務管理に課題を感じていませんか?
多くの企業に導入されているRemosiaに、革新的なガントチャート機能が新登場。
従来のような手動での進捗確認・実績入力は不要。アプリ内のタスク実行状況が自動で
ガントチャートに反映され、離れたメンバーの進捗をリアルタイムに把握できます。
これにより、テレワークでもチーム全体の業務が可視化され、管理者の負担を大幅に軽減。
「テレワークでもプロジェクト管理を効率化したい」とお考えの方は、
まずは無料トライアルでRemosiaの革新性をご体験下さい。
詳しくはこちら
https://www.remosia.biz/
無料トライアルのお申込み
https://www.remosia.biz/cs-support
【お問い合わせ】
株式会社リモシア
info@remosia.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]【まもなく開催】齋藤孝氏特別講演!働き方を自分で創る。TOKYOサテライトオフィス交流フェア
11/21 渋谷ヒカリエ (東京都)
https://satellite-fair.metro.tokyo.lg.jp/
────────────────────────────────────────
選べる拠点、ひろがる力。働き方を自分で創る。
サテライトオフィスを、見て比べて相談して、導入の一歩まで。
来週11月21日(金)、渋谷ヒカリエにて「TOKYOサテライトオフィス交流フェア」を開催します。
最大の注目は、教育学者・明治大学教授 齋藤孝氏 による特別講演。
「サードプレイスで生まれる協働の知~多様な知を束ねる人材活用術~」をテーマに、
参加者の心を動かす特別講演をお届けします
【当日の見どころ】
•カテゴリー別展示(A~D)
拠点ネットワーク/快適空間/システム連携/データ活用の4テーマで、
自社課題に合う解決策を短時間で比較可能。実機展示や事例などを通じて、
リアルな“導入後の姿”を体感できます。
•マッチングサービス
事前登録時の関心分野をもとに、会場スタッフが最適ルートをご案内。
必要な情報と出展者に、スムーズに出会える仕組みを提供します。
【参加概要】
●開催日時: 2025年11月21日(金)10:00~17:00
●会 場: 渋谷ヒカリエ 9階 HALL A(渋谷駅直結)
●参 加 費: 無料(事前登録制)
●内 容: 出展ブース(カテゴリー別展示)、齋藤孝氏特別講演、トークセッション、
サテライトオフィスの利活用相談、PR動画放映
●申込方法: 下記公式サイトから事前登録のうえご来場ください。
https://satellite-fair.metro.tokyo.lg.jp/
皆様のご参加を心よりお待ちしております。特に齋藤孝氏のセミナーはお見逃しなく。
ぜひ、ふるってご参加ください。
【本件に関するお問い合わせ】
TOKYOサテライトオフィス交流フェア運営事務局(株式会社NTTアド )
窓口メールアドレス: satellite@7se.jp TEL:03-5738-8904(10時~18時(平日))
※本事業は東京都産業労働局から委託を受け、株式会社NTTアドが運営しております。
本メールは、メルマガ配信登録をされた方、弊会職員と名刺交換させていただいた方、
セミナーにご参加された方にお送りしています。
今後このようなメールを希望されない方は、メール最下部から解除下さい。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
一般社団法人 日本テレワーク協会(JTA)事務局
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-103 東京パークタワー2階
TEL 03-5577-4572 FAX 03-5577-4582
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
メールマガジンの配信解除はこちらから
XXXX
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆日本テレワーク協会からのお知らせ
[1]【速報】5,868票が選出!「働き方DX表彰」受賞9事例決定
◆会員企業様からのお知らせ
[2]【4日間限定】築地で味わう愛媛・南予の「熟成キジ鍋」と「宇和島鯛めし」。
(株式会社クロスポイントソリューション)
[3] テレワークでも進捗が見える!実績入力不要のスマートガントチャート登場 (株式会社リモシア)
◆会員自治体様からのお知らせ
[4]【まもなく開催】齋藤孝氏特別講演!働き方を自分で創る。TOKYOサテライトオフィス交流フェア
11/21 渋谷ヒカリエ (東京都)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]【速報】5,868票が選出!「働き方DX表彰」受賞9事例決定
https://japan-telework.or.jp/teleworknext/dxjireidb/
────────────────────────────────────────
2025年11月11日、日本の働き方のみらいを照らし出す「働き方DX応援投票・表彰」の受賞9事例が、
ついに決定しました。
全国から集まった合計5,868票もの「熱い共感の声」と「冷静な客観評価」によって選ばれたのは、
困難な課題を乗り越え、確かな成果を創出したDX事例です。
輝く9つの受賞事例(一部抜粋)
● 5年以上、離職者ゼロを達成した企業文化(ヤマトカンキョウ㈱)
● EX改革で残業9割減、売上1.8倍を両立(JR九州システムソリューションズ㈱)
● 官民連携で罹災証明書発行を57%短縮した「防災DX」(大分県日田市・富士フイルムシステムサービス㈱)
● ”医療限界集落”を巡回する「オンライン診療車両」(新潟県長岡市)
【貴社のヒントに】受賞事例の「生の声」を聞けるチャンス!
これらの変革を導いた実践者たちは、何を考え、どう行動したのか?
2026年1月15日、16日開催の「JTAアニュアルカンファレンス」にて、受賞企業・団体の皆様に
その貴重な知見を発表いただきます(受賞事例発表は1月15日)。
変革の最前線で活躍する実践者の「生の声」を聞ける、またとない機会です。
ぜひご参加ください。
▼「JTAアニュアルカンファレンス」参加申込はこちら
https://japan-telework.or.jp/associationactivities/jta_annual_conference_2025/
【最終版】全72の「働き方DX事例集」も公開中
今回ご紹介した事例を含む、全72のDX事例は公式サイトで本日最終版を公開しました。
貴社の課題解決のヒントが、きっと見つかります。
▼全72の「働き方DX事例集」はこちら
https://japan-telework.or.jp/teleworknext/dxjireidb/
私たちは、優れた取り組みが日本全国へ波及し、社会全体の生産性向上と一人ひとりの
ウェルビーイング向上に貢献できるよう、全力で取り組んでまいります。
一般社団法人日本テレワーク協会
お問い合わせ:guide()japan-telework.or.jp ( ※ () を @ に替えてください )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]【4日間限定】築地で味わう愛媛・南予の「熟成キジ鍋」と「宇和島鯛めし」。
(株式会社クロスポイントソリューション) https://yoyaku.toreta.in/kousaten-tsukiji#/
────────────────────────────────────────
日本テレワーク協会会員の(株)クロスポイントソリューション関連会社「酒房交差点~築地cross point~」
から、食欲の秋 皆様の心を虜にする特別な4日間開催をご案内!
今回は愛媛県「南予(なんよ)地方」に焦点を当てた特別コースをご用意します。
「交差点 日本の絶品食材WEEK ~南予 いいとこなんよ~」
・開催期間:2025年11月12日(水)~11月15日(土)
宇和島市、鬼北町、大洲市から、この時期にしか味わえない旬の食材が築地に集結。
料理長が厳選した食材で、一夜限りの特別な「南予コース」(全6品)を仕立てます。
コースの目玉は、鬼北町の「熟成キジのお鍋」。さらに、藁の香りが食欲をそそる
「かつお藁焼き」、愛媛ならではの「みかんサーモン炭火焼き」、そして〆には
宇和島の郷土料理「宇和島鯛めし」をご用意しました。
お酒も、大洲市のクラフトビールに加え、南予2蔵(虎の尾/西本酒造、風の里/養老酒造)の
日本酒飲み比べが付いた、大変お得な内容です
(お酒を飲まれない方は、ソフトドリンク飲み放題をお選びいただけます)。
お席には限りがございます。美食の旅へ、ぜひお早めにご予約ください。
<イベント概要>
■ 日時
2025年11月12日(水)~11月15日(土)17:00~22:00(最終入店 20:00)
■ ご提供内容
南予コース(全6品・南予の地酒飲み比べ付)お一人様 10,000円(税込)
•+2,000円で日本酒飲み放題オプションも可能です。
■ 会場
酒房交差点~築地cross point~(東京メトロ日比谷線「築地駅」徒歩5分)
■ ご予約
お席の確保は、お電話または予約サイトよりお願いいたします。
▼ご予約はこちらから
https://yoyaku.toreta.in/kousaten-tsukiji#/
▼お電話でのご予約
03-6264-3579
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
酒房交差点~築地cross point~
〒104-0045
東京都中央区築地4-4-5 秀宝企画ビル 1F電話:03-6264-3579(定休日:日曜日、祝日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] テレワークでも進捗が見える!実績入力不要のスマートガントチャート登場
(株式会社リモシア) https://www.remosia.biz/
────────────────────────────────────────
テレワーク環境での業務管理に課題を感じていませんか?
多くの企業に導入されているRemosiaに、革新的なガントチャート機能が新登場。
従来のような手動での進捗確認・実績入力は不要。アプリ内のタスク実行状況が自動で
ガントチャートに反映され、離れたメンバーの進捗をリアルタイムに把握できます。
これにより、テレワークでもチーム全体の業務が可視化され、管理者の負担を大幅に軽減。
「テレワークでもプロジェクト管理を効率化したい」とお考えの方は、
まずは無料トライアルでRemosiaの革新性をご体験下さい。
詳しくはこちら
https://www.remosia.biz/
無料トライアルのお申込み
https://www.remosia.biz/cs-support
【お問い合わせ】
株式会社リモシア
info@remosia.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]【まもなく開催】齋藤孝氏特別講演!働き方を自分で創る。TOKYOサテライトオフィス交流フェア
11/21 渋谷ヒカリエ (東京都)
https://satellite-fair.metro.tokyo.lg.jp/
────────────────────────────────────────
選べる拠点、ひろがる力。働き方を自分で創る。
サテライトオフィスを、見て比べて相談して、導入の一歩まで。
来週11月21日(金)、渋谷ヒカリエにて「TOKYOサテライトオフィス交流フェア」を開催します。
最大の注目は、教育学者・明治大学教授 齋藤孝氏 による特別講演。
「サードプレイスで生まれる協働の知~多様な知を束ねる人材活用術~」をテーマに、
参加者の心を動かす特別講演をお届けします
【当日の見どころ】
•カテゴリー別展示(A~D)
拠点ネットワーク/快適空間/システム連携/データ活用の4テーマで、
自社課題に合う解決策を短時間で比較可能。実機展示や事例などを通じて、
リアルな“導入後の姿”を体感できます。
•マッチングサービス
事前登録時の関心分野をもとに、会場スタッフが最適ルートをご案内。
必要な情報と出展者に、スムーズに出会える仕組みを提供します。
【参加概要】
●開催日時: 2025年11月21日(金)10:00~17:00
●会 場: 渋谷ヒカリエ 9階 HALL A(渋谷駅直結)
●参 加 費: 無料(事前登録制)
●内 容: 出展ブース(カテゴリー別展示)、齋藤孝氏特別講演、トークセッション、
サテライトオフィスの利活用相談、PR動画放映
●申込方法: 下記公式サイトから事前登録のうえご来場ください。
https://satellite-fair.metro.tokyo.lg.jp/
皆様のご参加を心よりお待ちしております。特に齋藤孝氏のセミナーはお見逃しなく。
ぜひ、ふるってご参加ください。
【本件に関するお問い合わせ】
TOKYOサテライトオフィス交流フェア運営事務局(株式会社NTTアド )
窓口メールアドレス: satellite@7se.jp TEL:03-5738-8904(10時~18時(平日))
※本事業は東京都産業労働局から委託を受け、株式会社NTTアドが運営しております。
本メールは、メルマガ配信登録をされた方、弊会職員と名刺交換させていただいた方、
セミナーにご参加された方にお送りしています。
今後このようなメールを希望されない方は、メール最下部から解除下さい。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
一般社団法人 日本テレワーク協会(JTA)事務局
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-103 東京パークタワー2階
TEL 03-5577-4572 FAX 03-5577-4582
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
メールマガジンの配信解除はこちらから
XXXX