バックナンバー

  • 2025/05/05 (Mon) 08:00
    「孝」が先祖祭祀 20250505号
  • 2025/05/01 (Thu) 08:00
    徳風会・指導員だより 20250501号
  • 2025/04/28 (Mon) 13:53
    徳風会・各地徳風会浄行、訂正 20250428号
  • 2025/04/20 (Sun) 08:00
    徳風会・各地徳風会浄行 20250420号
  • 2025/04/10 (Thu) 08:00
    徳風会・来月の面会予定 20250410号
  • 2025/04/05 (Sat) 08:00
    夫婦墓を子が代々建立 20250405号
  • 2025/04/01 (Tue) 08:00
    徳風会・指導員だより 20250401号
  • 2025/03/28 (Fri) 08:00
    徳風会・徳風会便りR7(2025)/04/01 20250328号
  • 2025/03/20 (Thu) 08:00
    徳風会・各地徳風会浄行 20250320号
  • 2025/03/10 (Mon) 08:00
    徳風会・来月の面会予定 20250310号
  • 2025/03/01 (Sat) 08:00
    徳風会・指導員だより 20250301号
  • 2025/02/26 (Wed) 08:00
    徳風会・各地徳風会浄行、訂正 20250226号
  • 2025/02/20 (Thu) 08:00
    徳風会・各地徳風会浄行 20250220号
  • 2025/02/10 (Mon) 08:00
    徳風会・来月の面会予定 20250210号
  • 2025/02/05 (Wed) 08:00
    「親の墓」を子が建てる「相続の墓」 20250205号
  • 2025/02/01 (Sat) 08:00
    徳風会・指導員だより 20250201号
  • 2025/01/28 (Tue) 13:01
    徳風会・徳風会便りR7(2025)/02/01 20250128号
  • 2025/01/20 (Mon) 08:10
    徳風会・各地徳風会浄行 20250120号
  • 2025/01/10 (Fri) 08:00
    徳風会・来月の面会予定 20250110号
  • 2025/01/06 (Mon) 17:26
    徳風会・各地徳風会浄行、訂正 20250106号
  • 2025/01/01 (Wed) 08:00
    徳風会・年頭所感 20250101号
  • 2024/12/20 (Fri) 08:00
    徳風会・各地徳風会浄行 20241220号
  • 2024/12/15 (Sun) 08:00
    年末を迎えて 20241215号
  • 2024/12/10 (Tue) 08:00
    徳風会・来月の面会予定 20241210号
  • 2024/12/01 (Sun) 08:00
    徳風会・指導員だより 20241201号
  • 2024/11/25 (Mon) 10:00
    徳風会・徳風会便りR6(2024)/12/01 20241125号
  • 2024/11/01 (Fri) 08:00
    徳風会・指導員だより 20241101号
  • 2024/10/01 (Tue) 08:00
    徳風会・指導員だより 20241001号
  • 2024/08/05 (Mon) 08:00
    陰徳と墓と家運 20240805号
  • 2024/07/05 (Fri) 08:00
    霊の祭りによる家運 20240705号
  • 2024/06/05 (Wed) 08:00
    霊の祀りによる家運 20240605号
  • 2024/05/05 (Sun) 08:00
    戒名から観た家運 20240505号

「孝」が先祖祭祀 20250505号

2025/05/05 (Mon) 08:00
■「孝」が先祖祭祀
 モーゼの十戒の中に「あなたの父母を敬え」とあります。父母は神に次ぐ恩人で神の代理者であり、聖書には親に孝行である人が幸福を得て、親不孝者が災難を被ることが書かれています。
 先祖供養の第一は親孝行です。両親が健在であれば、その両親に苦労をかけないことが、先祖崇拝の骨子(要点)です。
 「吉相墓」は、夫婦墓を建立して、先祖の祭祀をし、孝養を尽くし報恩感謝することが、親孝行を全うする、孝の極致です。
 孝とは、儒教の徳目の一つで、子供が自分の親を敬う道徳です。先祖の祭祀に奉仕することと、親を敬い言うことを聞き仕えることや親への敬愛と、子孫の繁栄の、「生命の連続」を孝と言います。
 孝を守る行いである親孝行が高く評価されて、孝は百行の本と言い、親孝行はすべての善行の基本です。
 親が生きているうちは礼をわきまえ、亡くなった時は礼をもって葬り、それを礼をもって祭るのが先祖の祭祀です。
 祭祀し敬意を示するのは亡き親を忘れないため。修身し行いを慎むのはご先祖様に恥をかかさないためです。
 子孫を残すことを孝とする、祖霊に対する孝があり、「不孝に三あり。後無きを大なりとなす」とあります。三不孝とは、親を悪事に引き入れること。親の貧困を見捨てること。子を生まず家を断絶させることです。
 孝に‟愛”と‟敬”がある。愛は身体的・感情が中心であり、物質的に親の世話をするなど、現実的行為の実行。敬は精神性が中心であり、親を尊敬することは、謙遜することで敬譲となる。親を愛さないで他人を愛するのは道徳に反し、親を敬わないで他人を敬うのは礼に反する。
 「吉相墓」は、先祖の祭祀に心が伴うよう、家族の親愛をもって崇敬し、報恩感謝します。
 自分と子孫の身体は父母の「遺体=残した体」です。血(子孫)が続くのは自己(父母)の生命が存在し続けること。
 親から授かった身体を大切にし、健康でいるのが親孝行であり、身体を損なったり傷つけたりしないことが孝の実践です。