バックナンバー

  • 2025/07/01 (Tue) 10:30
    メルマガ長崎県美術館 vol.265
  • 2025/06/01 (Sun) 10:30
    メルマガ長崎県美術館 vol.264
  • 2025/05/01 (Thu) 12:30
    メルマガ長崎県美術館 vol.263
  • 2025/04/11 (Fri) 17:00
    メルマガ長崎県美術館 vol.262
  • 2025/03/14 (Fri) 15:42
    メルマガ長崎県美術館 vol.261

メルマガ長崎県美術館 vol.263

2025/05/01 (Thu) 12:30
(vol.263)━━━━━━━━
メルマガ長崎県美術館
□━━━━━━━━○2025/5/1

◆展覧会情報

金曜ロードショーとジブリ展
(企画展示室)
4月24日(木)~7月6日(日)

九州初上陸。日本テレビ系の映画番組「金曜ロードショー」の歩みとその時代を辿りながら、スタジオジブリ作品の魅力を紹介します。映画の主人公になりきって撮影が楽しめるフォトスポットや、「風の谷のナウシカ」の腐海や王蟲(オーム)を圧巻のクオリティーで表現した空間など、ジブリの世界を体感することができます。東京展は約24万人、その後の京都展と広島展でも約20万人を動員した注目の展覧会です。

コレクション展
(常設展示室)

長崎県美術館は長崎ゆかりの美術とスペイン美術を収蔵作品の大きな柱としています。常設展示室ではこれらの作品を年数回の展示替えにより随時ご紹介いたします。

開館20周年記念
コレクションの在りか―現在地をみつめて
(常設展示室全室)
4月12日(土)~6月29日(日)

当館では開館20周年を記念し、コレクションから選りすぐりの作品を掲載した『長崎県美術館コレクション選』を刊行しました。本展では、同書に掲載される155点の所蔵品からさらに厳選した作品を常設展示室全室にわたって展示します。ピカソ、ミロ、ダリなどコレクションを代表する作品はもちろん、近年の新収蔵作品も含めて構成される本展によって、現在約9,000点(2025年3月末現在)に及ぶ長崎県美術館コレクションのエッセンスをじっくりとお楽しみください。

【関連企画】
〇学芸員によるギャラリートーク ※当日受付
日時|5月10日(土)・24日(土)、6月14日(土)・28日(土)
   各日14:00~
会場|企画展示室
定員|各回先着20名程度
料金|無料(要本展観覧券)


◆イベント情報

◇長崎県美術館×長崎歴史文化博物館 コラボレーション企画
 常設展観覧セット券を開館20周年特別価格で販売中!
 通常大人700円 → 開館20周年記念価格500円

両館の常設展を観覧できるセット券を、特典が付いた特別価格で販売します。チケットのご提示で、長崎県美術館ショップ・カフェ、長崎歴史文化博物館ショップ・レストランのご利用・ご購入が5%引きとなります。
※なくなり次第終了

◇長崎県美術館×長崎歴史文化博物館 コラボレーション企画
 スタンプラリー開催中! ※参加無料

長崎県美術館、長崎歴史文化博物館に開館20周年記念スタンプを設置します。両館で異なるデザインの台紙を横に並べると長崎の風景が完成します。全10種のスタンプを好きなところに押してオリジナル記念カードを作りましょう!

◇まるっと美術館ツアー「あれもタッチ!これもタッチ!」
 5月25日(日)11:00~12:00 ※集合場所:アトリエ

アートコミュニケーターよりよりと一緒に、美術館の外も中もまるごと探検しよう!
美術館の建物デザインや、作品の面白さを発見します。ざらざら?つるつる?美術館の材料を感じてみよう。ツアーの最後にはテーマにちなんだバッジをつくります。ツアーに参加してコレクションしよう!

対象|子どもから大人まで ※小学生以下は保護者同伴
定員|各回先着20名
参加費|ひとり100円
申込方法|当日10:45~受付開始

■アートコミュニケーター「よりより」とは
みんなでお話しながら作品を鑑賞する「おしゃべり鑑賞」や、館内ツアーを通して、来館者と美術館・作品との出会いをサポートするボランティアです。

◇先生を無料でご招待!ティーチャーズウィーク

現在開催中のコレクション展に合わせて、県内に勤務されている先生方を対象にした「ティーチャーズウィーク」を開催します。この期間中は、学校教員の皆さまを無料で展覧会にご招待いたします。作品鑑賞のおもしろさや当館の作品を知っていただくとともに、美術館での鑑賞授業に向けた研修の一環として、スクールプログラムの利用に先がけた事前鑑賞としてぜひご活用ください。

実施期間|4月12日(土)~6月29日(日)
対  象|長崎県内に勤務されている先生(保育園・幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校、専門学校、大学等の先生)
観覧料|無料(※ご本人のみ、1回まで)
観覧できる展覧会|「開館20周年記念 コレクションの在りか―現在地をみつめて」(常設展示室全室)

《観覧方法》
1.観覧申請書をコピーまたは当館ウェブサイトからダウンロードの上、必要事項を明記して来館当日にご持参ください。当日、2F受付にて申請書記入も可能です。
2.観覧申請書は展覧会入口にて回収いたします。

◇全国47都道府県ひとりコンサート
 明和電機★UMEツアー2025

オタマトーンなどユニークなマシーン楽器で知られる明和電機が、社長たった一人で47都道府県を駆け巡る前代未聞のライブツアーです。

日時|5月13日(火)開演20:15(開場20:00)
会場|エントランスロビー
主催|株式会社 明和電機
共催|長崎県美術館
チケット料金|一般2,000円(税込)、小人1,000円(税込)(4歳~小学生)
※3歳以下は無料。ただし、座席が必要な場合は小人チケット料金となります。

◆ショップ情報

◇長崎県美術館オリジナルトートバッグ販売中!

開館20周年を記念し、長崎を拠点に活動するエンターテイメントチーム「CHEBLO」がデザインした長崎県美術館オリジナルトートバッグを販売中です。20周年限定デザインカラー(メタリックブルー)のトートバッグは数量限定です。

・長崎県美術館オリジナルトートバッグ【数量限定/20周年限定販売】
  (黒/デザインカラー:メタリックブルー/マチ付き)1,650円
・長崎県美術館オリジナルトートバッグ
  (黒/デザインカラー:白/マチ付き)1,650円

◇CHEBLOグッズフェア開催中!

開館20周年記念の長崎県美術館オリジナルトートバッグ販売に合わせて「CHEBLOグッズフェア」を6月8日(日)まで開催します。
「椿」や「びわ」の刺繍を施したカラーソックスや、キーホルダー、ステッカー、マグカップなどのCHEBLOグッズを多数取りそろえました。

◆カフェ情報

「金曜ロードショーとジブリ展」開催記念
限定ドリンクメニュー提供中!

スタジオジブリ作品の世界観を楽しめる、目で見て楽しい&飲んで美味しい!展覧会限定メニューです。


●掲載スケジュールは、都合により変更する場合があります。
●最新の開催状況および注意事項は当館ウェブサイトまたはお電話にてご確認ください。
《お問合せ》長崎県美術館
      長崎市出島町2-1
      tel 095-833-2110
【開館時間】10:00~20:00
【休館日】第2・第4月曜
     (祝日の場合は翌火曜)

《長崎県美術館メールマガジン》
 配信中止・配信先変更は、以下のホームページからアクセスできます。
 https://d.bmb.jp/9/5232/271/XXXX