「食品表示検定メールマガジン」 第26号(2011/8/1)
2011/08/01 (Mon) 12:30
☆このメールはWEB・FAX等でメールマガジンの購読を希望された
方及び検定試験でメルアド登録された方にお送りしています。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆トピックス◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
1.【第4回:初級・中級】、【第1回:上級】「食品表示検定」の
お申し込み受付が始まります!
2.「第4回・食品表示検定(初級・中級)」対策セミナーについて
3.「第3回・食品表示検定(初級・中級)」の検定実績・解答をホ
ームページに掲載しました
4.コラム「最近の食品表示をめぐる動き」
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
……………………………………………………………………………
1.【第4回:初級・中級】、【第1回:上級】「食品表示検定」のお
申し込み受付が始まります!
……………………………………………………………………………
2011年11月20日(日)に行われる「第4回・食品表示検定(初級・中
級)」と、11月27日(日)に行われる「第1回・食品表示検定(上級)」
のお申し込み受付が今月下旬から始まります。
【お申し込み受付期間】
★初級・中級
(インターネットでのお申し込み) 8月22日(月)~9月27日(火)
(FAX・郵送でのお申し込み) 8月22日(月)~9月22日(木)
★上級(インターネットでの個人申し込みのみとなります)
8月25日(木)~10月4日(火)
※初級と中級は同日開催ですが、併願が可能です。
※上級は中級合格者であることが受験条件です。
●各級の検定試験情報はホームページをご覧ください。
【初級】http://www.shokuhyoji.jp/html/guidance_b.html
【中級】http://www.shokuhyoji.jp/html/guidance_m.html
【上級】http://www.shokuhyoji.jp/html/guidance_h.html
……………………………………………………………………………
2.「第4回・食品表示検定(初級・中級)」対策セミナーについて
……………………………………………………………………………
11月20日(日)の試験に向けた初級・中級の対策セミナーを各地で
開催します。検定試験と併せてご検討ください。
開催地によって主催が異なりますが、いずれも食品表示検定協会
の認定講師が担当するセミナーです。
食品表示検定協会主催のセミナーは、8月22日(月)からお申し込み
受付を開始します。
食品表示検定協会以外の主催セミナーにつきましては、お申し込
み受付開始時期が決まり次第、順次食品表示検定協会のホームペ
ージでご案内します。
★初級・中級ともに、第3回検定試験(2011年6月15日実施)試験問
題を配布します!
【対策セミナー実施場所】
◎初級:全国5カ所で実施します。
(札幌、東京、名古屋、大阪、松山)
◎中級:全国9カ所で実施します。
(札幌、仙台、東京、横浜、名古屋、大阪、広島、松山、福岡)
【時間】初級は半日セミナー、中級は1日セミナーとなります。
【受講料】初級:5,000円(税込)、中級:10,000円(税込)
【申込方法】受付時期は主催者ごとに異なります。
詳細はホームページをご覧ください。
http://www.shokuhyoji.jp/html/seminar.html
※上級試験の対策セミナーは、10月に東京・大阪での開催を予定
しております。詳細につきましては、決まり次第ホームページ
でご案内しますので、もう少々お待ちください。
……………………………………………………………………………
3.「第3回・食品表示検定(初級・中級)」の検定実績・解答をホ
ームページに掲載しました
……………………………………………………………………………
6月15日(水)に実施した「第3回・食品表示検定(初級・中級)」の合
否結果通知は、2011年7月19日(火)までに発送させていただきまし
た。
また、「第3回試験の実績」と「試験の解答」を食品表示検定協会のホ
ームページに掲載いたしました。
http://www.shokuhyoji.jp/html/results3.html
……………………………………………………………………………
4.コラム「最近の食品表示をめぐる動き」
……………………………………………………………………………
1.食品表示に関する一元的な法律に関する法案の国会提出時期
について
・7月8日の閣議において、消費者基本計画が見直され、「食品表
示に関する一元的な法律について、平成24年度中の法案提出を
目指す。」ことが同計画に明記されました。
・具体的な施策としては、「食品表示に関する一元的な法律の制
定など法体系の在り方については、農林物資の規格化及び品質
表示の適正化に関する法律、食品衛生法、健康増進法等の食品
表示の関係法令を統一的に解釈・運用を行うとともに、現行制
度の運用改善を行いつつ問題点等を把握し、検討します。」とさ
れています。
http://www.caa.go.jp/planning/pdf/110708keikaku.pdf
2.玄米及び精米品質表示基準の7月1日の改正における「農産物検
査において産地証明を受けていない玄米の産地表示」について
・従来の玄米及び精米品質表示基準では、農産物検査法等による
農産物検査において産地証明を受けていない玄米については、
都道府県名等の表示が禁止されていました。
・しかしながら、7月1日の米トレーサビリティ法の完全施行によ
り、米及び米加工品を対象に、産地情報を伝達することが義務
化されました。
・これをふまえ、玄米及び精米品質表示基準の原料玄米欄が改正
され、農産物検査において産地証明を受けていない玄米につい
ても、米トレーサビリティ法に基づき伝達される都道府県名等
の産地を表示できるようにするとともに、同基準第5条の産地表
示に関する表示禁止事項が削除されました。
・なお、農産物検査において産地証明を受けた玄米と区別するた
め、農産物検査において産地証明を受けていない玄米については、
都道府県名等の産地の表示をする場合、当該産地の次に括弧を付
して「産地未検査」と記載することとなりました。
・「産地未検査」の用語は、欄外に「「産地未検査」とは、農産物検
査法等による産地の証明を受けていない米穀のことをいいます。」
又は、「米トレーサビリティ法に基づき伝達された産地をその事
実に基づいて表示する場合には、「産地未検査」と記載していま
す。」等を注記し、消費者に「産地未検査」の意味を積極的に表示
することが推奨されています。
(参考)米トレーサビリティ法における産地情報の伝達方法は、商
品への産地表示以外の方法も認められています。
http://www.maff.go.jp/j/jas/hyoji/pdf/kijun_kome_h230701.pdf
http://www.caa.go.jp/jas/hyoji/pdf/0701_1qa.pdf
執筆:(社)日本農林規格協会(JAS協会)
……………………………………………………………………………
「食品表示検定メールマガジン」
■発行 食品表示検定協会 事務局
〒102-0083 東京都千代田区麹町2-12-1
グレンパーク半蔵門303
TEL : 03-5226-6737 FAX : 03-5226-6723
■ホームページ:http://www.shokuhyoji.jp
■ E-Mail:info@shokuhyoji.jp
※このメールは、メールマガジン購読を希望された方及び
検定試験でメルアド登録された方に、お送りしています。
心当たりのない場合や、ご不明な点がございましたら
<info@shokuhyoji.jp>までご連絡ください。
※解除希望の方はお手数ですが下記URLからお手続きください。
http://www.shokuhyoji.jp/html/mailmagazine.html
方及び検定試験でメルアド登録された方にお送りしています。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆トピックス◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
1.【第4回:初級・中級】、【第1回:上級】「食品表示検定」の
お申し込み受付が始まります!
2.「第4回・食品表示検定(初級・中級)」対策セミナーについて
3.「第3回・食品表示検定(初級・中級)」の検定実績・解答をホ
ームページに掲載しました
4.コラム「最近の食品表示をめぐる動き」
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
……………………………………………………………………………
1.【第4回:初級・中級】、【第1回:上級】「食品表示検定」のお
申し込み受付が始まります!
……………………………………………………………………………
2011年11月20日(日)に行われる「第4回・食品表示検定(初級・中
級)」と、11月27日(日)に行われる「第1回・食品表示検定(上級)」
のお申し込み受付が今月下旬から始まります。
【お申し込み受付期間】
★初級・中級
(インターネットでのお申し込み) 8月22日(月)~9月27日(火)
(FAX・郵送でのお申し込み) 8月22日(月)~9月22日(木)
★上級(インターネットでの個人申し込みのみとなります)
8月25日(木)~10月4日(火)
※初級と中級は同日開催ですが、併願が可能です。
※上級は中級合格者であることが受験条件です。
●各級の検定試験情報はホームページをご覧ください。
【初級】http://www.shokuhyoji.jp/html/guidance_b.html
【中級】http://www.shokuhyoji.jp/html/guidance_m.html
【上級】http://www.shokuhyoji.jp/html/guidance_h.html
……………………………………………………………………………
2.「第4回・食品表示検定(初級・中級)」対策セミナーについて
……………………………………………………………………………
11月20日(日)の試験に向けた初級・中級の対策セミナーを各地で
開催します。検定試験と併せてご検討ください。
開催地によって主催が異なりますが、いずれも食品表示検定協会
の認定講師が担当するセミナーです。
食品表示検定協会主催のセミナーは、8月22日(月)からお申し込み
受付を開始します。
食品表示検定協会以外の主催セミナーにつきましては、お申し込
み受付開始時期が決まり次第、順次食品表示検定協会のホームペ
ージでご案内します。
★初級・中級ともに、第3回検定試験(2011年6月15日実施)試験問
題を配布します!
【対策セミナー実施場所】
◎初級:全国5カ所で実施します。
(札幌、東京、名古屋、大阪、松山)
◎中級:全国9カ所で実施します。
(札幌、仙台、東京、横浜、名古屋、大阪、広島、松山、福岡)
【時間】初級は半日セミナー、中級は1日セミナーとなります。
【受講料】初級:5,000円(税込)、中級:10,000円(税込)
【申込方法】受付時期は主催者ごとに異なります。
詳細はホームページをご覧ください。
http://www.shokuhyoji.jp/html/seminar.html
※上級試験の対策セミナーは、10月に東京・大阪での開催を予定
しております。詳細につきましては、決まり次第ホームページ
でご案内しますので、もう少々お待ちください。
……………………………………………………………………………
3.「第3回・食品表示検定(初級・中級)」の検定実績・解答をホ
ームページに掲載しました
……………………………………………………………………………
6月15日(水)に実施した「第3回・食品表示検定(初級・中級)」の合
否結果通知は、2011年7月19日(火)までに発送させていただきまし
た。
また、「第3回試験の実績」と「試験の解答」を食品表示検定協会のホ
ームページに掲載いたしました。
http://www.shokuhyoji.jp/html/results3.html
……………………………………………………………………………
4.コラム「最近の食品表示をめぐる動き」
……………………………………………………………………………
1.食品表示に関する一元的な法律に関する法案の国会提出時期
について
・7月8日の閣議において、消費者基本計画が見直され、「食品表
示に関する一元的な法律について、平成24年度中の法案提出を
目指す。」ことが同計画に明記されました。
・具体的な施策としては、「食品表示に関する一元的な法律の制
定など法体系の在り方については、農林物資の規格化及び品質
表示の適正化に関する法律、食品衛生法、健康増進法等の食品
表示の関係法令を統一的に解釈・運用を行うとともに、現行制
度の運用改善を行いつつ問題点等を把握し、検討します。」とさ
れています。
http://www.caa.go.jp/planning/pdf/110708keikaku.pdf
2.玄米及び精米品質表示基準の7月1日の改正における「農産物検
査において産地証明を受けていない玄米の産地表示」について
・従来の玄米及び精米品質表示基準では、農産物検査法等による
農産物検査において産地証明を受けていない玄米については、
都道府県名等の表示が禁止されていました。
・しかしながら、7月1日の米トレーサビリティ法の完全施行によ
り、米及び米加工品を対象に、産地情報を伝達することが義務
化されました。
・これをふまえ、玄米及び精米品質表示基準の原料玄米欄が改正
され、農産物検査において産地証明を受けていない玄米につい
ても、米トレーサビリティ法に基づき伝達される都道府県名等
の産地を表示できるようにするとともに、同基準第5条の産地表
示に関する表示禁止事項が削除されました。
・なお、農産物検査において産地証明を受けた玄米と区別するた
め、農産物検査において産地証明を受けていない玄米については、
都道府県名等の産地の表示をする場合、当該産地の次に括弧を付
して「産地未検査」と記載することとなりました。
・「産地未検査」の用語は、欄外に「「産地未検査」とは、農産物検
査法等による産地の証明を受けていない米穀のことをいいます。」
又は、「米トレーサビリティ法に基づき伝達された産地をその事
実に基づいて表示する場合には、「産地未検査」と記載していま
す。」等を注記し、消費者に「産地未検査」の意味を積極的に表示
することが推奨されています。
(参考)米トレーサビリティ法における産地情報の伝達方法は、商
品への産地表示以外の方法も認められています。
http://www.maff.go.jp/j/jas/hyoji/pdf/kijun_kome_h230701.pdf
http://www.caa.go.jp/jas/hyoji/pdf/0701_1qa.pdf
執筆:(社)日本農林規格協会(JAS協会)
……………………………………………………………………………
「食品表示検定メールマガジン」
■発行 食品表示検定協会 事務局
〒102-0083 東京都千代田区麹町2-12-1
グレンパーク半蔵門303
TEL : 03-5226-6737 FAX : 03-5226-6723
■ホームページ:http://www.shokuhyoji.jp
■ E-Mail:info@shokuhyoji.jp
※このメールは、メールマガジン購読を希望された方及び
検定試験でメルアド登録された方に、お送りしています。
心当たりのない場合や、ご不明な点がございましたら
<info@shokuhyoji.jp>までご連絡ください。
※解除希望の方はお手数ですが下記URLからお手続きください。
http://www.shokuhyoji.jp/html/mailmagazine.html