「食品表示検定メールマガジン」 第27号(2011/9/1)
2011/09/01 (Thu) 12:30
☆このメールはWEB・FAX等でメールマガジンの購読を希望された
方及び検定試験でメルアド登録された方にお送りしています。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆トピックス◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
1.【第4回:初級・中級】、【第1回:上級】「食品表示検定」のお申し
込み受付中です!
2.【上級セミナーも受付開始しました】「食品表示検定対策セミナ
ー(初級・中級・上級)」お申し込み受付中です
3.日本トレーサビリティ協会主催「食品表示オープンセミナー」のご
案内
4.「栄養成分表示制度に関する動向」について
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
……………………………………………………………………………
1.【第4回:初級・中級】、【第1回:上級】「食品表示検定」の
お申し込み受付中です!
……………………………………………………………………………
2011年11月20日(日)に行われる「第4回・食品表示検定(初級・中
級)」と、11月27日(日)に行われる「第1回・食品表示検定(上級)」
のお申し込みを、現在受け付けています。
【検定試験お申し込み締め切り】
★初級・中級
(インターネットでのお申し込み) 9月27日(火)24:00まで
(FAXでのお申し込み) 9月22日(木)24:00まで
(郵送でのお申し込み) 9月22日(木)当日消印有効
★上級(インターネットでの個人申し込みのみとなります)
10月4日(火)24:00まで
※初級と中級は同日開催ですが、併願が可能です。
※上級は中級合格者であることが受験条件です。また、団体申込
はできませんのでご注意ください。
●各級の検定試験情報はホームページをご覧ください。
【初級】http://www.shokuhyoji.jp/html/guidance_b.html
【中級】http://www.shokuhyoji.jp/html/guidance_m.html
【上級】http://www.shokuhyoji.jp/html/guidance_h.html
……………………………………………………………………………
2.【上級セミナーも受付開始しました】「食品表示検定対策
セミナー(初級・中級・上級)」お申し込み受付中です
……………………………………………………………………………
11月20日(日)の初級・中級試験、11月27日(日)の上級試験に向け
た対策セミナーを各地で開催します。検定試験と併せてご検討く
ださい。
セミナーの開催地によって主催が異なる場合がありますが、いず
れも食品表示検定協会の認定講師が担当します。
★初級・中級セミナーでは、第3回検定(2011年6月15日実施)
試験問題を配布します!
★上級セミナーは、実際の試験と同じ形式の模擬問題を解いてい
ただき、講師が解答の解説を行います。
【対策セミナー実施場所】
◎初級:全国5カ所で実施します。
(札幌、東京、名古屋、大阪、松山)
◎中級:全国9カ所で実施します。
(札幌、仙台、東京、横浜、名古屋、大阪、広島、松山、福岡)
◎上級:東京、大阪で実施します。
【時間】初級、上級は半日セミナー、中級は1日セミナーとなります。
【受講料】初級:5,000円(税込)
中級:10,000円(税込)
上級:10,000円(税込)
【申込方法】受付時期は主催者ごとに異なります。
詳細はホームページをご覧ください。
http://www.shokuhyoji.jp/html/seminar.html
※≪ご注意ください:対策セミナーにお申し込みの皆様≫
対策セミナーと検定試験のお申し込みは異なりますので、別途、
検定試験へのお申し込みが必要です。
……………………………………………………………………………
3.日本トレーサビリティ協会主催「食品表示オープンセミナ
ー」のご案内
……………………………………………………………………………
日本トレーサビリティ協会は、食品表示検定協会の設立の趣旨
に賛同し、食品表示検定協会が行う各事業に支援・協力をして
います。
日本トレーサビリティ協会では、毎年秋に「東京セミナー」を行
っていますが、今年は消費者庁において、食品表示に関する一
元的な法律について、平成24年度中の法案提出を目指す動きが
あることから、「食品表示オープンセミナー~食品表示を考える
~」を開催することにしました。
現在、食品表示の課題については、消費者、食品関係事業者か
らそれぞれ、意見が出されているところですが、食品表示オー
プンセミナー会場で、意見交換、情報交換してみてはいかがで
しょうか?そして、さらに食品表示への理解を深めてはいかが
でしょうか?
参加は無料です。皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
日本トレーサビリティ協会 事務局長 並木章
***************************************************
「食品表示オープンセミナー~食品表示を考える~」
日時:2011年10月26日(水) 13:30~17:00(3時間30分)
場所:東京国際フォーラム(ホールB5)
参加費:無料
詳しい内容とお申込はこちらからどうぞ
http://www.jtrace.jp/information/news/
***************************************************
……………………………………………………………………………
4.「栄養成分表示制度に関する動向」について
……………………………………………………………………………
1.消費者庁の「栄養成分表示検討会」の報告書(案)(7月20日)の
ポイント
(1)報告書(案)の「対象とする栄養成分の選定(別紙)」において、
現在の栄養表示における一般表示事項は、1エネルギー、2た
んぱく質、3脂質、4炭水化物、5ナトリウムの順ですが、見
直し案では、1エネルギー、2ナトリウム、3脂質、4炭水化
物、5たんぱく質の順になっており、ナトリウムの順番が5番
目から2番目に、たんぱく質が2番目から5番目になっています。
(2)また、見直し案では、上記(1)の成分以外について、国内外の
科学的根拠をもとに対応が求められているものとしては、食物
繊維、飽和脂肪酸、トランス脂肪酸、コレステロール、糖類が
列挙されています。
(3)なお、報告書(案)においては、栄養表示の義務化に向け、栄
養成分のうち表示義務を課すべきものの範囲等について、今後
検討する必要があるとされています。
(参考)現在、栄養表示は義務表示ではありませんが、栄養成分の
含有量を表示しようとする場合等には一般表示事項を表示
する義務があります。なお、一般表示事項について、「炭水
化物」は「糖質及び食物繊維」に置き換えることができます。
http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin672.pdf
2.EUの栄養価の表示の義務化
7月6日にEU議会で承認された新しい食品表示の規則において、
栄養価の表示が義務化されることとなり、表示義務を課すべきも
のの範囲は、エネルギー含有量、脂肪、飽和脂肪、炭水化物、糖
類、たんぱく質、食塩となっています。
http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin674.pdf
3.トランス脂肪酸問題
(1)トランス脂肪酸については、WHOは1日当りのトランス脂肪酸
の平均摂取量を総エネルギー摂取量の1%未満とすることを求め
ていますが、わが国の平均摂取量は0.6%程度と低いものです。
(2)しかしながら、脂肪の多い菓子類や食べすぎなど偏った食事を
している場合は、平均摂取量を大きく上回る可能性があるとして、
表示の義務化を求める声が強くなっています。
(3)なお、消費者庁は2月に「トランス脂肪酸の情報開示による指針」
をとりまとめ、トランス脂肪酸について食品事業者による自主的
な情報開示の取り組みを促進しています。
http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin505.pdf
執筆:(社)日本農林規格協会(JAS協会)
……………………………………………………………………………
「食品表示検定メールマガジン」
■発行 食品表示検定協会 事務局
〒102-0083 東京都千代田区麹町2-12-1
グレンパーク半蔵門303
TEL : 03-5226-6737 FAX : 03-5226-6723
■ホームページ:http://www.shokuhyoji.jp
■ E-Mail:info@shokuhyoji.jp
※このメールは、メールマガジン購読を希望された方及び
検定試験でメルアド登録された方に、お送りしています。
心当たりのない場合や、ご不明な点がございましたら
<info@shokuhyoji.jp>までご連絡ください。
※解除希望の方はお手数ですが下記URLからお手続きください。
http://www.shokuhyoji.jp/html/mailmagazine.html
方及び検定試験でメルアド登録された方にお送りしています。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆トピックス◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
1.【第4回:初級・中級】、【第1回:上級】「食品表示検定」のお申し
込み受付中です!
2.【上級セミナーも受付開始しました】「食品表示検定対策セミナ
ー(初級・中級・上級)」お申し込み受付中です
3.日本トレーサビリティ協会主催「食品表示オープンセミナー」のご
案内
4.「栄養成分表示制度に関する動向」について
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
……………………………………………………………………………
1.【第4回:初級・中級】、【第1回:上級】「食品表示検定」の
お申し込み受付中です!
……………………………………………………………………………
2011年11月20日(日)に行われる「第4回・食品表示検定(初級・中
級)」と、11月27日(日)に行われる「第1回・食品表示検定(上級)」
のお申し込みを、現在受け付けています。
【検定試験お申し込み締め切り】
★初級・中級
(インターネットでのお申し込み) 9月27日(火)24:00まで
(FAXでのお申し込み) 9月22日(木)24:00まで
(郵送でのお申し込み) 9月22日(木)当日消印有効
★上級(インターネットでの個人申し込みのみとなります)
10月4日(火)24:00まで
※初級と中級は同日開催ですが、併願が可能です。
※上級は中級合格者であることが受験条件です。また、団体申込
はできませんのでご注意ください。
●各級の検定試験情報はホームページをご覧ください。
【初級】http://www.shokuhyoji.jp/html/guidance_b.html
【中級】http://www.shokuhyoji.jp/html/guidance_m.html
【上級】http://www.shokuhyoji.jp/html/guidance_h.html
……………………………………………………………………………
2.【上級セミナーも受付開始しました】「食品表示検定対策
セミナー(初級・中級・上級)」お申し込み受付中です
……………………………………………………………………………
11月20日(日)の初級・中級試験、11月27日(日)の上級試験に向け
た対策セミナーを各地で開催します。検定試験と併せてご検討く
ださい。
セミナーの開催地によって主催が異なる場合がありますが、いず
れも食品表示検定協会の認定講師が担当します。
★初級・中級セミナーでは、第3回検定(2011年6月15日実施)
試験問題を配布します!
★上級セミナーは、実際の試験と同じ形式の模擬問題を解いてい
ただき、講師が解答の解説を行います。
【対策セミナー実施場所】
◎初級:全国5カ所で実施します。
(札幌、東京、名古屋、大阪、松山)
◎中級:全国9カ所で実施します。
(札幌、仙台、東京、横浜、名古屋、大阪、広島、松山、福岡)
◎上級:東京、大阪で実施します。
【時間】初級、上級は半日セミナー、中級は1日セミナーとなります。
【受講料】初級:5,000円(税込)
中級:10,000円(税込)
上級:10,000円(税込)
【申込方法】受付時期は主催者ごとに異なります。
詳細はホームページをご覧ください。
http://www.shokuhyoji.jp/html/seminar.html
※≪ご注意ください:対策セミナーにお申し込みの皆様≫
対策セミナーと検定試験のお申し込みは異なりますので、別途、
検定試験へのお申し込みが必要です。
……………………………………………………………………………
3.日本トレーサビリティ協会主催「食品表示オープンセミナ
ー」のご案内
……………………………………………………………………………
日本トレーサビリティ協会は、食品表示検定協会の設立の趣旨
に賛同し、食品表示検定協会が行う各事業に支援・協力をして
います。
日本トレーサビリティ協会では、毎年秋に「東京セミナー」を行
っていますが、今年は消費者庁において、食品表示に関する一
元的な法律について、平成24年度中の法案提出を目指す動きが
あることから、「食品表示オープンセミナー~食品表示を考える
~」を開催することにしました。
現在、食品表示の課題については、消費者、食品関係事業者か
らそれぞれ、意見が出されているところですが、食品表示オー
プンセミナー会場で、意見交換、情報交換してみてはいかがで
しょうか?そして、さらに食品表示への理解を深めてはいかが
でしょうか?
参加は無料です。皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
日本トレーサビリティ協会 事務局長 並木章
***************************************************
「食品表示オープンセミナー~食品表示を考える~」
日時:2011年10月26日(水) 13:30~17:00(3時間30分)
場所:東京国際フォーラム(ホールB5)
参加費:無料
詳しい内容とお申込はこちらからどうぞ
http://www.jtrace.jp/information/news/
***************************************************
……………………………………………………………………………
4.「栄養成分表示制度に関する動向」について
……………………………………………………………………………
1.消費者庁の「栄養成分表示検討会」の報告書(案)(7月20日)の
ポイント
(1)報告書(案)の「対象とする栄養成分の選定(別紙)」において、
現在の栄養表示における一般表示事項は、1エネルギー、2た
んぱく質、3脂質、4炭水化物、5ナトリウムの順ですが、見
直し案では、1エネルギー、2ナトリウム、3脂質、4炭水化
物、5たんぱく質の順になっており、ナトリウムの順番が5番
目から2番目に、たんぱく質が2番目から5番目になっています。
(2)また、見直し案では、上記(1)の成分以外について、国内外の
科学的根拠をもとに対応が求められているものとしては、食物
繊維、飽和脂肪酸、トランス脂肪酸、コレステロール、糖類が
列挙されています。
(3)なお、報告書(案)においては、栄養表示の義務化に向け、栄
養成分のうち表示義務を課すべきものの範囲等について、今後
検討する必要があるとされています。
(参考)現在、栄養表示は義務表示ではありませんが、栄養成分の
含有量を表示しようとする場合等には一般表示事項を表示
する義務があります。なお、一般表示事項について、「炭水
化物」は「糖質及び食物繊維」に置き換えることができます。
http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin672.pdf
2.EUの栄養価の表示の義務化
7月6日にEU議会で承認された新しい食品表示の規則において、
栄養価の表示が義務化されることとなり、表示義務を課すべきも
のの範囲は、エネルギー含有量、脂肪、飽和脂肪、炭水化物、糖
類、たんぱく質、食塩となっています。
http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin674.pdf
3.トランス脂肪酸問題
(1)トランス脂肪酸については、WHOは1日当りのトランス脂肪酸
の平均摂取量を総エネルギー摂取量の1%未満とすることを求め
ていますが、わが国の平均摂取量は0.6%程度と低いものです。
(2)しかしながら、脂肪の多い菓子類や食べすぎなど偏った食事を
している場合は、平均摂取量を大きく上回る可能性があるとして、
表示の義務化を求める声が強くなっています。
(3)なお、消費者庁は2月に「トランス脂肪酸の情報開示による指針」
をとりまとめ、トランス脂肪酸について食品事業者による自主的
な情報開示の取り組みを促進しています。
http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin505.pdf
執筆:(社)日本農林規格協会(JAS協会)
……………………………………………………………………………
「食品表示検定メールマガジン」
■発行 食品表示検定協会 事務局
〒102-0083 東京都千代田区麹町2-12-1
グレンパーク半蔵門303
TEL : 03-5226-6737 FAX : 03-5226-6723
■ホームページ:http://www.shokuhyoji.jp
■ E-Mail:info@shokuhyoji.jp
※このメールは、メールマガジン購読を希望された方及び
検定試験でメルアド登録された方に、お送りしています。
心当たりのない場合や、ご不明な点がございましたら
<info@shokuhyoji.jp>までご連絡ください。
※解除希望の方はお手数ですが下記URLからお手続きください。
http://www.shokuhyoji.jp/html/mailmagazine.html