「食品表示検定メールマガジン」 第20号(2011/3/1)
2011/03/01 (Tue) 12:30
☆このメールはWEB・FAX等でメールマガジンの購読を希望された
方に、お送りしています。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆トピックス◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
1.【3/7(月)受付スタート!】「第3回・食品表示検定(初級・中級)」
お申し込み受付期間のお知らせ
2.「第3回・食品表示検定対策セミナー(初級・中級)」お申し込み
受付中です。
3.「市販加工食品における栄養成分表示の実態調査」について
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
……………………………………………………………………………
1.【3/7(月)受付スタート!】「第3回・食品表示検定(初級・中級)」
お申し込み受付期間のお知らせ
……………………………………………………………………………
2011年6月15日(水)に行われる「第3回・食品表示検定(初級・
中級)」のお申し込み受付が、3月7日(月)から始まります。
★お申し込み受付期間 3月7日(月)~4月13日(水)
受付期間になりましたら、食品表示検定協会のホームページに詳細
を掲載いたしますので、もうしばらくお待ちください。
試験会場は、東京・仙台・名古屋・大阪・神戸・広島・松山・福岡
を予定しています。
北海道地区では、札幌を含め7会場での開催を予定しています。
いずれも初級と中級の併願が可能です。
2011年11月20日(日)開催の「第4回・食品表示検定(初級・中級)」
のお申し込み受付期間は、8月中旬から9月下旬を予定しています。
また「第1回・食品表示検定(上級)」は、2011年11月27日(日)の
開催を予定しています。
(上級試験は中級合格以上の方のみ、お申し込みが可能です)
……………………………………………………………………………
2.「第3回・食品表示検定対策セミナー(初級・中級)」お申し込み
受付中です。
……………………………………………………………………………
2011年6月15日(水)に行われる「第3回・食品表示検定(初級・
中級)」に向けての対策セミナーを全国各地で開催します。
検定試験と併せてご検討ください。
開催地によって主催が異なりますが、いずれも食品表示検定協会の
認定講師が担当するセミナーです。
★初級・中級ともに、第2回(2010年11月21日実施)検定試験問題を
配布します!
【対策セミナー実施場所】
◎初級:全国4カ所で実施します。
(東京、仙台、大阪、松山)
◎中級:全国9カ所で実施します。
(東京、札幌、仙台、横浜、名古屋、大阪、広島、松山、福岡)
【時間】初級は半日セミナー、中級は1日セミナーとなります。
【受講料】初級:5,000円(税込)、中級:10,000円(税込)
【申込方法】受付時期は主催者ごとに異なります。
詳細はホームページをご覧ください。
http://www.shokuhyoji.jp/html/seminar.html
……………………………………………………………………………
3.「市販加工食品における栄養成分表示の実態調査」について
……………………………………………………………………………
消費者庁が最近発表した標記調査の概要は次のとおりです。
1.82%の商品に一般表示事項(食品単位当りで、熱量、たんぱ
く質、脂質、炭水化物、ナトリウムが記載された表示)があ
った。
2.一般表示事項以外で、栄養表示基準に定められている栄養成
分は、23.5%の商品に表示されており、そのうち特に、カル
シウム(15.8%)、ビタミンB2(4.6%)、ビタミンB1(4.3%)、
ビタミンC(3.9%)の表示が多かった。
3.栄養表示基準に定められていない成分については、13.1%の
商品に表示が見受けられた。定められていない成分について、
主な成分は、DHA、コラーゲン、オレイン酸、ガラクトオリゴ
糖及びポリフェノールである。
4.12%の商品に強調表示がされており、そのうち、食用油・同
加工品の28.9%、乳製品の27.7%、清涼飲料水の26.2%に強調
表示があり、その割合が高かった。
http://www.caa.go.jp/foods/pdf/110131_sanko.pdf
(注)
(1)標記調査の目的
栄養成分表示制度のあり方を検討するにあたり、国内におけ
る栄養成分表示の現状を把握する目的で買い上げ調査を実施
(2)調査対象
関東地域の大手スーパー3店舗
(3)調査時期
平成22年11月
(4)調査方法(調査対象食品の抽出プロセス)
●国内の主要スーパーの売り上げシェア等の調査結果を基に、
想定される顧客層や周辺の居住条件も考慮して3店舗を選定。
●生鮮食品を除いた市販食品について、食品群を14に分類後、
食品群ごとに原則15商品、各店舗で200品を目安に購入。
●各店舗では、食品群ごとに、陳列棚の区画を設定、分割した
上、各区画からその中心付近に陳列された商品を1品ずつ抽出。
執筆:(社)日本農林規格協会(JAS協会)
……………………………………………………………………………
「食品表示検定メールマガジン」
■発行 食品表示検定協会 事務局
〒102-0083 東京都千代田区麹町2-12-1
グレンパーク半蔵門303
TEL : 03-5226-6737 FAX : 03-5226-6723
■ホームページ:http://www.shokuhyoji.jp
■ E-Mail:info@shokuhyoji.jp
※このメールは、メールマガジン購読を希望された方に配信してお
ります。心当たりのない場合や、ご不明な点がございましたら
<info@shokuhyoji.jp>までご連絡ください。
※解除希望の方はお手数ですが下記URLからお手続きください。
http://www.shokuhyoji.jp/html/mailmagazine.html
方に、お送りしています。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆トピックス◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
1.【3/7(月)受付スタート!】「第3回・食品表示検定(初級・中級)」
お申し込み受付期間のお知らせ
2.「第3回・食品表示検定対策セミナー(初級・中級)」お申し込み
受付中です。
3.「市販加工食品における栄養成分表示の実態調査」について
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
……………………………………………………………………………
1.【3/7(月)受付スタート!】「第3回・食品表示検定(初級・中級)」
お申し込み受付期間のお知らせ
……………………………………………………………………………
2011年6月15日(水)に行われる「第3回・食品表示検定(初級・
中級)」のお申し込み受付が、3月7日(月)から始まります。
★お申し込み受付期間 3月7日(月)~4月13日(水)
受付期間になりましたら、食品表示検定協会のホームページに詳細
を掲載いたしますので、もうしばらくお待ちください。
試験会場は、東京・仙台・名古屋・大阪・神戸・広島・松山・福岡
を予定しています。
北海道地区では、札幌を含め7会場での開催を予定しています。
いずれも初級と中級の併願が可能です。
2011年11月20日(日)開催の「第4回・食品表示検定(初級・中級)」
のお申し込み受付期間は、8月中旬から9月下旬を予定しています。
また「第1回・食品表示検定(上級)」は、2011年11月27日(日)の
開催を予定しています。
(上級試験は中級合格以上の方のみ、お申し込みが可能です)
……………………………………………………………………………
2.「第3回・食品表示検定対策セミナー(初級・中級)」お申し込み
受付中です。
……………………………………………………………………………
2011年6月15日(水)に行われる「第3回・食品表示検定(初級・
中級)」に向けての対策セミナーを全国各地で開催します。
検定試験と併せてご検討ください。
開催地によって主催が異なりますが、いずれも食品表示検定協会の
認定講師が担当するセミナーです。
★初級・中級ともに、第2回(2010年11月21日実施)検定試験問題を
配布します!
【対策セミナー実施場所】
◎初級:全国4カ所で実施します。
(東京、仙台、大阪、松山)
◎中級:全国9カ所で実施します。
(東京、札幌、仙台、横浜、名古屋、大阪、広島、松山、福岡)
【時間】初級は半日セミナー、中級は1日セミナーとなります。
【受講料】初級:5,000円(税込)、中級:10,000円(税込)
【申込方法】受付時期は主催者ごとに異なります。
詳細はホームページをご覧ください。
http://www.shokuhyoji.jp/html/seminar.html
……………………………………………………………………………
3.「市販加工食品における栄養成分表示の実態調査」について
……………………………………………………………………………
消費者庁が最近発表した標記調査の概要は次のとおりです。
1.82%の商品に一般表示事項(食品単位当りで、熱量、たんぱ
く質、脂質、炭水化物、ナトリウムが記載された表示)があ
った。
2.一般表示事項以外で、栄養表示基準に定められている栄養成
分は、23.5%の商品に表示されており、そのうち特に、カル
シウム(15.8%)、ビタミンB2(4.6%)、ビタミンB1(4.3%)、
ビタミンC(3.9%)の表示が多かった。
3.栄養表示基準に定められていない成分については、13.1%の
商品に表示が見受けられた。定められていない成分について、
主な成分は、DHA、コラーゲン、オレイン酸、ガラクトオリゴ
糖及びポリフェノールである。
4.12%の商品に強調表示がされており、そのうち、食用油・同
加工品の28.9%、乳製品の27.7%、清涼飲料水の26.2%に強調
表示があり、その割合が高かった。
http://www.caa.go.jp/foods/pdf/110131_sanko.pdf
(注)
(1)標記調査の目的
栄養成分表示制度のあり方を検討するにあたり、国内におけ
る栄養成分表示の現状を把握する目的で買い上げ調査を実施
(2)調査対象
関東地域の大手スーパー3店舗
(3)調査時期
平成22年11月
(4)調査方法(調査対象食品の抽出プロセス)
●国内の主要スーパーの売り上げシェア等の調査結果を基に、
想定される顧客層や周辺の居住条件も考慮して3店舗を選定。
●生鮮食品を除いた市販食品について、食品群を14に分類後、
食品群ごとに原則15商品、各店舗で200品を目安に購入。
●各店舗では、食品群ごとに、陳列棚の区画を設定、分割した
上、各区画からその中心付近に陳列された商品を1品ずつ抽出。
執筆:(社)日本農林規格協会(JAS協会)
……………………………………………………………………………
「食品表示検定メールマガジン」
■発行 食品表示検定協会 事務局
〒102-0083 東京都千代田区麹町2-12-1
グレンパーク半蔵門303
TEL : 03-5226-6737 FAX : 03-5226-6723
■ホームページ:http://www.shokuhyoji.jp
■ E-Mail:info@shokuhyoji.jp
※このメールは、メールマガジン購読を希望された方に配信してお
ります。心当たりのない場合や、ご不明な点がございましたら
<info@shokuhyoji.jp>までご連絡ください。
※解除希望の方はお手数ですが下記URLからお手続きください。
http://www.shokuhyoji.jp/html/mailmagazine.html