常見陽平メルマガ『陽平界通信』第112号 リニューアル!/大人とは/2才児と受験/
2019/01/16 (Wed) 06:54
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◆◇◆
常見陽平メルマガ『陽平界通信』
第112号 2019.1.16配信
◇◆◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールマガジンは、
名刺交換・メールのやり取りなどをした方に
送信しております。
配信停止を希望される方は、
文末のURLから配信停止の手続きをお願いします。
なお、メールの転送をされている場合は、
元のアドレスの配信停止手続きが必要です。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
はい、メルマガ、久々のリニューアルです。
より読みやすく、面白いものを目指したいと思います。
今後ともよろしくお願いします!
⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
注目新連載!【君の知らないメロディー】
音楽ネタを読みたいという読者からのリクエストを頂き。
多くの人が知らなさそうなレア曲を紹介し、
うんちくを語ります。
⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
【巻頭言】
私が今、考えていることを書き綴ります。
【人生色々】
人生相談コーナーです。
相談があったときだけ掲載します。
【激推し】
私のオススメを紹介します。
【黒服情報】
裏話、噂話をお届け。
【記事傑作選】
最近の記事のまとめです。
⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
■□メニュー□■
1.【巻頭言】
大人になるということ
2.【人生色々】
2才の息子に将来中学受験をさせるべきか?
3.【君の知らないメロディー】
THE ALFEEの「LAST STAGE」
4.【激推し】
DIESELのシングルライダースジャケット
5.【東京下町黒服情報】
『SPA!』問題
Skype営業
学歴フィルター
6.【記事傑作選】
カイシャで生きる、ロスジェネ問題、職務経歴書のススメなど
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃【巻頭言】大人になるということ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━
今後もご愛読、よろしくお願いします。
成人式でしたね。
毎年、この時期になると、
新聞各紙の社説を読み比べるのが楽しみです。
新成人が読んでいない可能性も高いのに、
上から目線で説教をしたり、
逆に極度に若者に寄り添ったり、毎年、ドキドキします。
それはそうと、
友人から「最近、大人になったね」と言われ、
感激しております。
いや、今年で45歳なんですけど。
言動がおとなしくなった、と。
相変わらず金髪に近い茶髪で、
(正月にシルバーとアッシュを入れました)。
17歳の時以来のライダースジャケットを
購入したばかりなのですが。
「大人とは何か?」
18歳選挙権はもう始まっています。
2022年には民法改正で「18歳成人」の時代に。
もっとも、法律上の「大人」と、
社会、組織における「大人」は違い。
風格、振る舞いなどを含めた
「大人」像というものもあり。
組織内において、
相対的に大人に見えるかどうかという問題もあり。
シーンや所属するコミュニティによっても違いますね。
会社では大人だけど、サークルのOB会ではそうでもない、とか。
よく成人式に関して、
「荒れる若者」「バカな若者」報道があるわけですけど。
あの手のものは、狙い撃ちして報じているのではないかと
思うことがよくありますが。
でも、数年前に地元の成人式の会場に行ってみたのですが、
みんなしっかりしていて。
もう結婚して子供がいる方もいて。
派手な着物でやってきている人ほど大人に見えました。
今年は、戦国武将みたいな甲冑を着た
新成人を見かけ、さすがに驚いたりもしましたが。
尊敬するキヨシローさんこと、
忌野清志郎さんが亡くなって今年で10年です。
プライベートではおとなしい方だったそうですが、
ステージ上のキヨシローさんは子供のように無邪気でした。
ちょうど20年前に
赤坂ブリッツ(今とは違う場所)で観たステージでも、
「俺は48年間、働いたことがねぇ」という歌詞に
妙に感動し。
幼い頃から、私が目指しているものがあるとしたならば、
「面白い大人」になりたいということでしょうか。
ちゃんと大人なのだけど、
あの人面白いなと言われるというような。
というわけで、
何かと若者に対する説教モードになるこの時期ですが、
胸に手をあてて、大人とは何かを考えてみましょう。
そうそう!
2月5日(火)に
久々に採用担当者向けセミナーに登壇しますよ。
パフさんとの企画です。
ぜひ!
http://d.bmb.jp/bm/p/aa/fw.php?d=9&i=spaceship&c=2229&n=XXXX
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃【人生色々】
2才の息子に将来中学受験をさせるべきか?
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
+――――――――――――――+
Q.2歳の子供をどう育てるか?
+――――――――――――――+
常見陽平様
いつもメルマガを楽しみにしています。
メルマガが配信された日は、
必ずコーヒーをハンドドリップでちゃんと淹れ、
じっくりメルマガを読むよう心掛けています。
さて、最近の悩みは、息子の進学についてです。
私には今2歳の息子がおり、東京生まれです。
自分も夫も地方生まれで、
夫は小学生の頃は裏庭の塀を上ったりして過ごし、
私は黄金期の『少年ジャンプ』を真剣に読んで育ちました。
大学進学は、東京の大学で、
英語教育に力を入れているところで勉強したい、
という思いで大学受験をし、受験勉強は大変でしたが、
それほど悩むことはありませんでした。
息子はまだ2歳なので、
塾に通わせる予定もなく、のんびり過ごしていますが、
今住んでいる地域は、
私立の中高一貫校への進学が当たり前で、
知り合いのお子さんは、ほぼ全員、
小学生の頃から塾に通い、中学受験をしています。
また近所の小さな本屋さんの赤本が
「東大・一橋大・早慶」しか置いてなかったため、
衝撃を受けています。
(ブックオフには、もっといろいろありましたが・・)
気の早い悩みかもしれませんが、
子供の進路については「自由にのびのびと育てばよい」
という時代ではないようにも思ってしまい、
やはり受験はさせるべきなのでは・・と考えてしまいます。
ただ自分にとってジャンプを読みふけった小学生の時期は、
本当に幸せな時代でした。
自分が小学生時代に受験勉強を経験しなかったので、
「お受験」に励ませるのが
気の毒なようにも思ってしまいます。
「家族で話し合ってちゃんと考えなさい」という
内容かとは思いますが・・、
常見さんのご意見を聞かせていただければと思います。
長文すみません!
ペンネーム:ガラ子 女性
+――――――――――――――――――――――――+
A.どんな子なのか、どう育てたいのかを考えましょう
+――――――――――――――――――――――――+
わあ、まさに私が相談したい内容ですね(笑)。
娘は早くも1歳半。
とにかくパパ(私)とのお出かけが大好きで。
毎週末、デートと称してお出かけしています。
先週末は熱海へ。初の新幹線。日帰り入浴まで。
普段は公園に行くことが多いですね。
ただ、私が幼い頃はもっと絵本を読んだよな、
レゴで遊んだよなとか。
もっと頭を鍛えないとダメかな、大丈夫かなと思ったり。
見せていいもの、よくないものなども考えたりしますが、
私の隣で『ジョジョの奇妙な冒険』『ねほりんぱほりん』
『北斗の拳』なんかを夢中になって見ていたりし。
先日は『クローズZERO』を家族で楽しみました。
・・・これR12だったのですね。1歳半には早すぎました。
人間の可能性に限界はないことを学んでもらったつもりですが。
私の本棚から本を取り出すのが大好きなんですが
(パズルやブロックみたいな感覚なんでしょうね)、
弘兼憲史、岡崎京子、青木雄二に
熱いのはどうしてなのかとか、色々考えます。
この件ですけど、
まわりの進学事情に焦っているようですけど、
まずはお子さんを直視してはどうですか。
まだ幼いですけど、この子は何が好きで、何が嫌いか。
何に向いていそうで、何に向いていないか。
どんな子になってほしいか、と。
中学受験はそのための手段の一つだと思うのですよね。
そもそもするべきか否か、
するとしたらどこに入れるべきかなど、
これまた考えることは深いわけですけど。
この考え方は色々で。
例えば、大学受験に立ち向かうのは
この子にとって厳しそうだから、あえて中学受験で
エスカレーター進学のところに入れるべきだと
考える親もいますし。
公立と比べて荒れていないところ
(これも、事実は丁寧にみないといけないのですが)をと
考える方もいますし。
お子さんにどう育って欲しいか、
そのために中学受験に限らず、
どう育ってほしいかを考えて欲しいなと思っています。
ちなみに、やや親ばか入っていますが・・・。
私は、娘には「面白い人」「かわいい人」に
育ってもらいたいと思います。
実際、娘は面白いものが大好きで。
商業施設では、
必ず周りの人に話しかけられる程の可愛らしさなのですね。
この前は水族館で外国人の幼児に、
人生初のナンパをされました・・・。
一方、賢い市民であることが、
ますます必要な世の中になっていくと思います。
知的で、面白く、自立した人に育てるには
どうすればいいか?
日々考えますが。
娘に合った中学・高校をゆっくり探したいなとか、
高校時代は札幌の母のところに預けて、
母校の札幌南高校に通わせたいなと思ったりもします。
まあ、でも、先のことはわかりませんよね。
子供も時代も変わりますし。
まずはお子さんありきで考えてはどうでしょう。
応援しております。私も頑張ります。
※皆さんからの人生相談のメールをお待ちしております。
件名に『人生相談』とご記入の上、
ペンネーム(実名も可)、年齢(可能であれば)、性別、
相談内容をお送りください。
info@yo-hey.comまで!よろしくお願いします!
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃【君の知らないメロディー】
THE ALFEEの「LAST STAGE」
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
THE ALFEEのファンって「アル中」と呼ばれるのですって。
小学校の頃「メリーアン」「星空のディスタンス」
「恋人達のペイヴメント」などが流行り。
あのルックスがまるで違う3人組、
いい感じだなあと思っており。
この曲は、当初、1983~1987のライブを
まとめたスペシャルBOXに入っていたボーナス・トラック。
このBOX、中2の誕生日のプレゼントでもらった。
アーティストには自分のスタンスや、
音楽にかける想いを歌った曲というものがあり。
この曲はそんな曲。
栄光、挫折、孤独を歌っており。
でも、なにかこう、あたたかい。
自分の生き方について考えたいときに、ぜひ!
YouTubeより
http://d.bmb.jp/bm/p/aa/fw.php?d=9&i=spaceship&c=2230&n=XXXX
歌詞
http://d.bmb.jp/bm/p/aa/fw.php?d=9&i=spaceship&c=2231&n=XXXX
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃4┃【激推し】
DIESELのシングルライダースジャケット
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
初売りでゲット。
ここ数年、ずっと、
シングルライダースジャケットが気になっており。
いかにも『CROWS』『WORST』的な
臭いがするかもしれませんが・・・。
私も実際、『WORST』に登場する
7代目武装戦線の藤代拓海を意識しているんですけどね。
ここ数年、シングルライダースジャケットの
タウンユースが流行っており。
ダブルのライダースも復活している感じはするのですが。
高2の時に買ったSchott(ショット)の
ダブルのライダースジャケットは
いかにもバイカー、ロッカー風で。
今回もSchott(ショット)のものや、
タケオキクチが同社に
別注品でつくらせたものが気になっていたのですが。
これはいかにもバイカー風ではなく。
ところどころ、技が効いていていい感じ。着心地もソフト。
バーゲンだったので3万円オフでお得。
http://d.bmb.jp/bm/p/aa/fw.php?d=9&i=spaceship&c=2232&n=XXXX
プロレスラーをしている友人から、
レスラーのおしゃれアイテムは、
勝負時計と革ジャンだと聞き。
勝負時計は一昨年ゲットしたので、
今度は革ジャンということで。
楽しく使いますかね!
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃5┃【東京下町黒服情報】
『SPA!』問題、Skype営業、学歴フィルターなど
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆扶桑社『SPA!』の「○レる女子大生」特集への抗議運動
扶桑社は謝罪。海外でも報道される。
ゲスい内容だったし、運動の趣旨には賛同する。
ただ、署名サイトに引用元が明記されていなかったり、
どの記事かが明確ではなかったり
キャプチャがやや不適切だったり。
出版社の謝り方もやや不明確。
名前があがった5つの大学が抗議したのも
反対運動が起こってから。
掲載から約2ヶ月半後。
実はなかなか残念な案件ではとの声も。
◆Skype営業流行中?
「ウチは訪問営業は原則、やっていません」
商談はすべてSkypeでという企業が登場。
Skypeは苦手なので、打ち合わせを断る私・・・。
いや、これは働き方改革に逆行した
対応だったかも。
◆学歴フィルター問題
就職四季報の最新版を分析すると
幅広い大学から採る企業が増加。
売り手市場、採用氷河期
凋落大学、看板倒れ学部への失望
有名大学の中間層よりも
多様な大学のトップ層という採用方針
などが影響?
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━
┃6┃【記事傑作選】
カイシャで生きる、ロスジェネ問題、職務経歴書のススメなど
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━
一押し記事はこちら!サラリーマン時代について熱く語るの巻。
朝日新聞に、でかでかと掲載!
(カイシャで生きる:10)「普通の人」こそ組織を変える
http://d.bmb.jp/bm/p/aa/fw.php?d=9&i=spaceship&c=2233&n=XXXX
こちらは、学生時代に私のアシスタントをしてくれていた
佐野さんによる記事。ナイス。
こだわりは、「仕事の時間が美しく流れているかどうか」
働き方評論家・大学教員として活動する常見陽平さんが語る「時間の使い方」(前編)
http://d.bmb.jp/bm/p/aa/fw.php?d=9&i=spaceship&c=2234&n=XXXX
赤木智弘さんとの対談ですよ!
ロスジェネ中年は一生負け続ける!? 就活、賃金、年金も…
http://d.bmb.jp/bm/p/aa/fw.php?d=9&i=spaceship&c=2235&n=XXXX
営業成績最悪の元リクルート営業マンから転身した男が説く「職務経歴書」のススメ
http://d.bmb.jp/bm/p/aa/fw.php?d=9&i=spaceship&c=2236&n=XXXX
平成最後の、最高の紅白歌合戦 チコちゃんごときには叱られたくなかったけど
http://d.bmb.jp/bm/p/aa/fw.php?d=9&i=spaceship&c=2237&n=XXXX
私たちはいつまでクリスマス会を続けるのか?
http://d.bmb.jp/bm/p/aa/fw.php?d=9&i=spaceship&c=2238&n=XXXX
西武百貨店・そごうのお客さんをやめました 生活者は「使わない宣言」をせよ
http://d.bmb.jp/bm/p/aa/fw.php?d=9&i=spaceship&c=2239&n=XXXX
平成最後のイッテンヨン 新日本プロレスの野望は止まらない
http://d.bmb.jp/bm/p/aa/fw.php?d=9&i=spaceship&c=2240&n=XXXX
『ボヘミアン・ラプソディ』から「新事実」を学んではいけない
http://d.bmb.jp/bm/p/aa/fw.php?d=9&i=spaceship&c=2241&n=XXXX
成人式社説に暴れろ、若者
http://d.bmb.jp/bm/p/aa/fw.php?d=9&i=spaceship&c=2242&n=XXXX
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
―――――――――――――――――――――――――
配信停止などはこちらのURLからお願いします
http://d.bmb.jp/bm/p/aa/fw.php?d=9&i=spaceship&c=2243&n=XXXX
発行人:常見陽平 http://d.bmb.jp/bm/p/aa/fw.php?d=9&i=spaceship&c=2244&n=XXXX
お問い合わせ先 E-Mail: info@yo-hey.com
―――――――――――――――――――――――――
常見陽平メルマガ『陽平界通信』
第112号 2019.1.16配信
◇◆◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールマガジンは、
名刺交換・メールのやり取りなどをした方に
送信しております。
配信停止を希望される方は、
文末のURLから配信停止の手続きをお願いします。
なお、メールの転送をされている場合は、
元のアドレスの配信停止手続きが必要です。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
はい、メルマガ、久々のリニューアルです。
より読みやすく、面白いものを目指したいと思います。
今後ともよろしくお願いします!
⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
注目新連載!【君の知らないメロディー】
音楽ネタを読みたいという読者からのリクエストを頂き。
多くの人が知らなさそうなレア曲を紹介し、
うんちくを語ります。
⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
【巻頭言】
私が今、考えていることを書き綴ります。
【人生色々】
人生相談コーナーです。
相談があったときだけ掲載します。
【激推し】
私のオススメを紹介します。
【黒服情報】
裏話、噂話をお届け。
【記事傑作選】
最近の記事のまとめです。
⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
■□メニュー□■
1.【巻頭言】
大人になるということ
2.【人生色々】
2才の息子に将来中学受験をさせるべきか?
3.【君の知らないメロディー】
THE ALFEEの「LAST STAGE」
4.【激推し】
DIESELのシングルライダースジャケット
5.【東京下町黒服情報】
『SPA!』問題
Skype営業
学歴フィルター
6.【記事傑作選】
カイシャで生きる、ロスジェネ問題、職務経歴書のススメなど
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃【巻頭言】大人になるということ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━
今後もご愛読、よろしくお願いします。
成人式でしたね。
毎年、この時期になると、
新聞各紙の社説を読み比べるのが楽しみです。
新成人が読んでいない可能性も高いのに、
上から目線で説教をしたり、
逆に極度に若者に寄り添ったり、毎年、ドキドキします。
それはそうと、
友人から「最近、大人になったね」と言われ、
感激しております。
いや、今年で45歳なんですけど。
言動がおとなしくなった、と。
相変わらず金髪に近い茶髪で、
(正月にシルバーとアッシュを入れました)。
17歳の時以来のライダースジャケットを
購入したばかりなのですが。
「大人とは何か?」
18歳選挙権はもう始まっています。
2022年には民法改正で「18歳成人」の時代に。
もっとも、法律上の「大人」と、
社会、組織における「大人」は違い。
風格、振る舞いなどを含めた
「大人」像というものもあり。
組織内において、
相対的に大人に見えるかどうかという問題もあり。
シーンや所属するコミュニティによっても違いますね。
会社では大人だけど、サークルのOB会ではそうでもない、とか。
よく成人式に関して、
「荒れる若者」「バカな若者」報道があるわけですけど。
あの手のものは、狙い撃ちして報じているのではないかと
思うことがよくありますが。
でも、数年前に地元の成人式の会場に行ってみたのですが、
みんなしっかりしていて。
もう結婚して子供がいる方もいて。
派手な着物でやってきている人ほど大人に見えました。
今年は、戦国武将みたいな甲冑を着た
新成人を見かけ、さすがに驚いたりもしましたが。
尊敬するキヨシローさんこと、
忌野清志郎さんが亡くなって今年で10年です。
プライベートではおとなしい方だったそうですが、
ステージ上のキヨシローさんは子供のように無邪気でした。
ちょうど20年前に
赤坂ブリッツ(今とは違う場所)で観たステージでも、
「俺は48年間、働いたことがねぇ」という歌詞に
妙に感動し。
幼い頃から、私が目指しているものがあるとしたならば、
「面白い大人」になりたいということでしょうか。
ちゃんと大人なのだけど、
あの人面白いなと言われるというような。
というわけで、
何かと若者に対する説教モードになるこの時期ですが、
胸に手をあてて、大人とは何かを考えてみましょう。
そうそう!
2月5日(火)に
久々に採用担当者向けセミナーに登壇しますよ。
パフさんとの企画です。
ぜひ!
http://d.bmb.jp/bm/p/aa/fw.php?d=9&i=spaceship&c=2229&n=XXXX
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃【人生色々】
2才の息子に将来中学受験をさせるべきか?
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
+――――――――――――――+
Q.2歳の子供をどう育てるか?
+――――――――――――――+
常見陽平様
いつもメルマガを楽しみにしています。
メルマガが配信された日は、
必ずコーヒーをハンドドリップでちゃんと淹れ、
じっくりメルマガを読むよう心掛けています。
さて、最近の悩みは、息子の進学についてです。
私には今2歳の息子がおり、東京生まれです。
自分も夫も地方生まれで、
夫は小学生の頃は裏庭の塀を上ったりして過ごし、
私は黄金期の『少年ジャンプ』を真剣に読んで育ちました。
大学進学は、東京の大学で、
英語教育に力を入れているところで勉強したい、
という思いで大学受験をし、受験勉強は大変でしたが、
それほど悩むことはありませんでした。
息子はまだ2歳なので、
塾に通わせる予定もなく、のんびり過ごしていますが、
今住んでいる地域は、
私立の中高一貫校への進学が当たり前で、
知り合いのお子さんは、ほぼ全員、
小学生の頃から塾に通い、中学受験をしています。
また近所の小さな本屋さんの赤本が
「東大・一橋大・早慶」しか置いてなかったため、
衝撃を受けています。
(ブックオフには、もっといろいろありましたが・・)
気の早い悩みかもしれませんが、
子供の進路については「自由にのびのびと育てばよい」
という時代ではないようにも思ってしまい、
やはり受験はさせるべきなのでは・・と考えてしまいます。
ただ自分にとってジャンプを読みふけった小学生の時期は、
本当に幸せな時代でした。
自分が小学生時代に受験勉強を経験しなかったので、
「お受験」に励ませるのが
気の毒なようにも思ってしまいます。
「家族で話し合ってちゃんと考えなさい」という
内容かとは思いますが・・、
常見さんのご意見を聞かせていただければと思います。
長文すみません!
ペンネーム:ガラ子 女性
+――――――――――――――――――――――――+
A.どんな子なのか、どう育てたいのかを考えましょう
+――――――――――――――――――――――――+
わあ、まさに私が相談したい内容ですね(笑)。
娘は早くも1歳半。
とにかくパパ(私)とのお出かけが大好きで。
毎週末、デートと称してお出かけしています。
先週末は熱海へ。初の新幹線。日帰り入浴まで。
普段は公園に行くことが多いですね。
ただ、私が幼い頃はもっと絵本を読んだよな、
レゴで遊んだよなとか。
もっと頭を鍛えないとダメかな、大丈夫かなと思ったり。
見せていいもの、よくないものなども考えたりしますが、
私の隣で『ジョジョの奇妙な冒険』『ねほりんぱほりん』
『北斗の拳』なんかを夢中になって見ていたりし。
先日は『クローズZERO』を家族で楽しみました。
・・・これR12だったのですね。1歳半には早すぎました。
人間の可能性に限界はないことを学んでもらったつもりですが。
私の本棚から本を取り出すのが大好きなんですが
(パズルやブロックみたいな感覚なんでしょうね)、
弘兼憲史、岡崎京子、青木雄二に
熱いのはどうしてなのかとか、色々考えます。
この件ですけど、
まわりの進学事情に焦っているようですけど、
まずはお子さんを直視してはどうですか。
まだ幼いですけど、この子は何が好きで、何が嫌いか。
何に向いていそうで、何に向いていないか。
どんな子になってほしいか、と。
中学受験はそのための手段の一つだと思うのですよね。
そもそもするべきか否か、
するとしたらどこに入れるべきかなど、
これまた考えることは深いわけですけど。
この考え方は色々で。
例えば、大学受験に立ち向かうのは
この子にとって厳しそうだから、あえて中学受験で
エスカレーター進学のところに入れるべきだと
考える親もいますし。
公立と比べて荒れていないところ
(これも、事実は丁寧にみないといけないのですが)をと
考える方もいますし。
お子さんにどう育って欲しいか、
そのために中学受験に限らず、
どう育ってほしいかを考えて欲しいなと思っています。
ちなみに、やや親ばか入っていますが・・・。
私は、娘には「面白い人」「かわいい人」に
育ってもらいたいと思います。
実際、娘は面白いものが大好きで。
商業施設では、
必ず周りの人に話しかけられる程の可愛らしさなのですね。
この前は水族館で外国人の幼児に、
人生初のナンパをされました・・・。
一方、賢い市民であることが、
ますます必要な世の中になっていくと思います。
知的で、面白く、自立した人に育てるには
どうすればいいか?
日々考えますが。
娘に合った中学・高校をゆっくり探したいなとか、
高校時代は札幌の母のところに預けて、
母校の札幌南高校に通わせたいなと思ったりもします。
まあ、でも、先のことはわかりませんよね。
子供も時代も変わりますし。
まずはお子さんありきで考えてはどうでしょう。
応援しております。私も頑張ります。
※皆さんからの人生相談のメールをお待ちしております。
件名に『人生相談』とご記入の上、
ペンネーム(実名も可)、年齢(可能であれば)、性別、
相談内容をお送りください。
info@yo-hey.comまで!よろしくお願いします!
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃【君の知らないメロディー】
THE ALFEEの「LAST STAGE」
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
THE ALFEEのファンって「アル中」と呼ばれるのですって。
小学校の頃「メリーアン」「星空のディスタンス」
「恋人達のペイヴメント」などが流行り。
あのルックスがまるで違う3人組、
いい感じだなあと思っており。
この曲は、当初、1983~1987のライブを
まとめたスペシャルBOXに入っていたボーナス・トラック。
このBOX、中2の誕生日のプレゼントでもらった。
アーティストには自分のスタンスや、
音楽にかける想いを歌った曲というものがあり。
この曲はそんな曲。
栄光、挫折、孤独を歌っており。
でも、なにかこう、あたたかい。
自分の生き方について考えたいときに、ぜひ!
YouTubeより
http://d.bmb.jp/bm/p/aa/fw.php?d=9&i=spaceship&c=2230&n=XXXX
歌詞
http://d.bmb.jp/bm/p/aa/fw.php?d=9&i=spaceship&c=2231&n=XXXX
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃4┃【激推し】
DIESELのシングルライダースジャケット
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
初売りでゲット。
ここ数年、ずっと、
シングルライダースジャケットが気になっており。
いかにも『CROWS』『WORST』的な
臭いがするかもしれませんが・・・。
私も実際、『WORST』に登場する
7代目武装戦線の藤代拓海を意識しているんですけどね。
ここ数年、シングルライダースジャケットの
タウンユースが流行っており。
ダブルのライダースも復活している感じはするのですが。
高2の時に買ったSchott(ショット)の
ダブルのライダースジャケットは
いかにもバイカー、ロッカー風で。
今回もSchott(ショット)のものや、
タケオキクチが同社に
別注品でつくらせたものが気になっていたのですが。
これはいかにもバイカー風ではなく。
ところどころ、技が効いていていい感じ。着心地もソフト。
バーゲンだったので3万円オフでお得。
http://d.bmb.jp/bm/p/aa/fw.php?d=9&i=spaceship&c=2232&n=XXXX
プロレスラーをしている友人から、
レスラーのおしゃれアイテムは、
勝負時計と革ジャンだと聞き。
勝負時計は一昨年ゲットしたので、
今度は革ジャンということで。
楽しく使いますかね!
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃5┃【東京下町黒服情報】
『SPA!』問題、Skype営業、学歴フィルターなど
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆扶桑社『SPA!』の「○レる女子大生」特集への抗議運動
扶桑社は謝罪。海外でも報道される。
ゲスい内容だったし、運動の趣旨には賛同する。
ただ、署名サイトに引用元が明記されていなかったり、
どの記事かが明確ではなかったり
キャプチャがやや不適切だったり。
出版社の謝り方もやや不明確。
名前があがった5つの大学が抗議したのも
反対運動が起こってから。
掲載から約2ヶ月半後。
実はなかなか残念な案件ではとの声も。
◆Skype営業流行中?
「ウチは訪問営業は原則、やっていません」
商談はすべてSkypeでという企業が登場。
Skypeは苦手なので、打ち合わせを断る私・・・。
いや、これは働き方改革に逆行した
対応だったかも。
◆学歴フィルター問題
就職四季報の最新版を分析すると
幅広い大学から採る企業が増加。
売り手市場、採用氷河期
凋落大学、看板倒れ学部への失望
有名大学の中間層よりも
多様な大学のトップ層という採用方針
などが影響?
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━
┃6┃【記事傑作選】
カイシャで生きる、ロスジェネ問題、職務経歴書のススメなど
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━
一押し記事はこちら!サラリーマン時代について熱く語るの巻。
朝日新聞に、でかでかと掲載!
(カイシャで生きる:10)「普通の人」こそ組織を変える
http://d.bmb.jp/bm/p/aa/fw.php?d=9&i=spaceship&c=2233&n=XXXX
こちらは、学生時代に私のアシスタントをしてくれていた
佐野さんによる記事。ナイス。
こだわりは、「仕事の時間が美しく流れているかどうか」
働き方評論家・大学教員として活動する常見陽平さんが語る「時間の使い方」(前編)
http://d.bmb.jp/bm/p/aa/fw.php?d=9&i=spaceship&c=2234&n=XXXX
赤木智弘さんとの対談ですよ!
ロスジェネ中年は一生負け続ける!? 就活、賃金、年金も…
http://d.bmb.jp/bm/p/aa/fw.php?d=9&i=spaceship&c=2235&n=XXXX
営業成績最悪の元リクルート営業マンから転身した男が説く「職務経歴書」のススメ
http://d.bmb.jp/bm/p/aa/fw.php?d=9&i=spaceship&c=2236&n=XXXX
平成最後の、最高の紅白歌合戦 チコちゃんごときには叱られたくなかったけど
http://d.bmb.jp/bm/p/aa/fw.php?d=9&i=spaceship&c=2237&n=XXXX
私たちはいつまでクリスマス会を続けるのか?
http://d.bmb.jp/bm/p/aa/fw.php?d=9&i=spaceship&c=2238&n=XXXX
西武百貨店・そごうのお客さんをやめました 生活者は「使わない宣言」をせよ
http://d.bmb.jp/bm/p/aa/fw.php?d=9&i=spaceship&c=2239&n=XXXX
平成最後のイッテンヨン 新日本プロレスの野望は止まらない
http://d.bmb.jp/bm/p/aa/fw.php?d=9&i=spaceship&c=2240&n=XXXX
『ボヘミアン・ラプソディ』から「新事実」を学んではいけない
http://d.bmb.jp/bm/p/aa/fw.php?d=9&i=spaceship&c=2241&n=XXXX
成人式社説に暴れろ、若者
http://d.bmb.jp/bm/p/aa/fw.php?d=9&i=spaceship&c=2242&n=XXXX
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
―――――――――――――――――――――――――
配信停止などはこちらのURLからお願いします
http://d.bmb.jp/bm/p/aa/fw.php?d=9&i=spaceship&c=2243&n=XXXX
発行人:常見陽平 http://d.bmb.jp/bm/p/aa/fw.php?d=9&i=spaceship&c=2244&n=XXXX
お問い合わせ先 E-Mail: info@yo-hey.com
―――――――――――――――――――――――――