常見陽平メルマガ『陽平界通信』 第292号 「朝日新聞にお金を払いたくない」「虐殺に加担する伊藤忠で働きたくない」モノ言う生活者、求職者の時代
2024/06/12 (Wed) 08:48
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆ 常見陽平メルマガ
◆◆◆ 『陽平界通信』第292号
◆◆ 2024.6.12配信
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールマガジンは、
名刺交換・メールのやり取りなどをした方に
送信しております。
配信停止を希望される方は、文末のURLから
配信停止の手続きをお願いします。
なお、メールの転送をされている場合は、
元のアドレスの配信停止手続きが必要です。
◆◆◆━━━━━━━━━━━━━
今週のアウトライン
━━━━━━━━━━━━━◆◆◆
1.巻頭言
生活者、求職者として
どのように意思表示するか?
2.記事傑作選
◇スマホ世代新入社員が直面 固定電話問題
3.常ミシュラン
夏になったら食べたくなるもの
◆◆━━━━━━━
1.巻頭言
━━━━━━━◆◆
【生活者、求職者として
どのように意思表示するか?】
最初にお詫びです。
昨日、Facebookで私のなりすましアカウントが
出現し、皆さんに友達申請を送り、混乱させてしまいました。
いや、私も被害者なのですけど。
お騒がせしました。皆さんや私の通報ですぐ消えました。
その際、ついカーっとなって、
Meta認証を取得し。
FacebookとInstagramを認証アカウントにしました。
ともに@yoheitsunemiです。はい。
X同様、認証マークがついているのが
本物の私です。
それにしても、偽物、
7年前のプロフ写真と
カバーには10年前の海水浴写真を
使いやがり。
私の偽物の割にはセンス最悪でした。
今週は、よく働き、よく人に会っており。
様々な企業の方とお会いしております。
日々、勉強です。
皆さん、挑戦、模索をしていますね。
このメルマガでは、感動を少しずつ
お分けしていきますね。
さて。
私の妻は、職場の同僚、ママ友から
「旦那さんは、朝日新聞の準構成員ですね」と
呼ばれることがあるそうで。
実際、朝日新聞デジタルのコメントプラスを
担当してもう丸三年ですかね。
朝日新聞系のメディアにも出まくっています。
朝日新聞デジタルには
「プレゼント機能」というものがあり。
有料会員でなくても、記事が読めるように
プレゼントできるのですよね。
読者は24時間だけ読むことができます。
プレゼントされた場合、私が参加している
コメントプラスも読むことができます。
プレゼントすると喜ばれるのですけど。
最近、同時多発的に
「プレゼントしてくれてありがとう。
気になる記事だったのだけど
朝日新聞に課金したくなかったんだ」という
声を聞くことがあり。
いや、あくまで私の周辺なのですけど、
とはいえ、びっくりするくらいに
同時多発的にそんな声を聞いた1週間で。
朝日新聞が嫌いでしょうがない、
いわゆるネトウヨというタイプではなく、
ガンダム風にいうと、ごく普通の民間人なのですよ。
しかも、圧倒的に男性よりも女性からそういう声を聞き。
メディアに対して感度の高い人はもちろん、
ごく普通の男性でも、40代、50代、60代の
男性には「朝日新聞嫌い」を公言している人がいます。
ただ、最近、まわりでそんな声をあげたのは
見事に同世代の女性たちだったのですよ。
「コンテンツにお金をかけたくない」のではなく
「朝日新聞にお金を払いたくない」という
明確な意思表示です。
まあ、朝日新聞は
昔も今も嫌われる存在ではあります。
ある意味、「権威」なのでしょう。
報道の偏り、過去の誤報、
さらにはスタンスの問題、
様々な矛盾、
高校野球という、丸刈り男子学生に
残酷ショーを強要し、パワハラに耐えさせ、
恋愛やバンド活動を諦めさせ、
社畜根性を植え付け、
心身ともにすり減らせ、消耗させ、
プロになれたところで、タニマチの
接待漬けにあって勘違い野郎を
量産されてしまうシステムに加担しているなど、
まあ、朝日新聞社を嫌いになる理由はあります。
ただ、いかにも従来は
朝日新聞を愛読していそうな、
朝日の想定読者でありそうな、
大卒、子育てしながら働いている、
スタンスがリベラルという人から
嫌われている様子を同時多発的にみて、
なるほど、時代の空気、潮目が変わったかもなと
思った次第です。
いや、先日、私も一部関わった、
野沢直子の「戦場に行け」炎上騒動では、
「こんな記事を載せるなんて、朝日許せん」
「この記事にコメントした朝日新聞関係者、
何様のつもりだ」
という声を周りで聞いたりもしました。
「そんな記事を載せる朝日には
お金を払いたくない」という理由は、
たしかに筋は通っています。
明らかにモノを言う消費者は
世界的に増えていると感じます。
たとえば、社会運動に関わっている学生は、
特定の企業が戦争に関わっていないか、
気にして不買運動を起こしたりするわけです。
それこそ、テイラー・スウィフトと
関わりのある企業は、
戦争に加担していないかなども気にするわけです。
商品を買う、買わないは明確な意思表示です。
消費者、生活者としての主張です。
求職者もそうです。
総合商社で人気企業企業ランキングに上位にいる
伊藤忠商事は、社会問題に関心のある就活生から
猛批判されました。
同社とその関連会社が、
イスラエルの軍需会社エルビット・システムズと
提携しているからです。
「就活の軸は、虐殺に加担しないことだ」と
伊藤忠に物申した就活中の学生もいたそうです。
若者による抗議行動が決定打となったのかどうかは
不明ですが、同社はエルビット・システムズ社との
協力関係の「覚書」を終了しました。
働く環境が良いだけでなく、
そのビジネスは「よい」ことをしているのかが
問われるわけです。
ただ、ときに生活者や、求職者は
誤解から判断してしまうこともあり。
また、買わざるを得ないものもあり。
韓流ドラマが流れること、
K-POPのアーティストが多数出演することは、
偏っているのか、必然なのか。
それについてスポンサーへ電話をかけて
抗議をするのは有効なのか、
単なる言いがかりなのか。
また、買わざるを得ないものというものもあります。
アニメ版では料理対決漫画となってしまった
『美味しんぼ』ですが、
原作はガチガチのフード左翼漫画、
いやフード極左漫画した。
なんせ、アサヒスーパードライが
売れまくっていた頃に、大糾弾したり。
ただ、同漫画が糾弾する人口調味料、
汚染されている可能性のある食材を
避けて生きることの難易度は高いわけで。
ちなみにに、私は政治的スタンス同様、
食についても、左寄りでして。
無添加、オーガニックに
こだわる方なのですけど。
でも、徹底するにはお金も勇気もいります。
モノ言う株主同様、モノ言う生活者、求職者に
注目が集まる時代ですが。
立派な意思表示と捉えるられるものもあれば、
誤解に基づいたカスハラになってしまう
リスクもあるわけで。
このあたり、
注意していきたいなと思った次第です。はい。
あ、話題となった、
私がコメントした朝日新聞の記事をプレゼントしますね。
話題の記事です。
この2本です。
明日の8時35分まで無料です。
私のコメントも読んでくださいね。
↓↓↓
(悩みのるつぼ)世界の理不尽に我慢できない
https://d.bmb.jp/9/1454/4540/XXXX
松重豊さん語る ガリッガリの腹とロック 思わず号泣した声欄の投稿
https://d.bmb.jp/9/1454/4541/XXXX
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
朝日新聞デジタルでコメントをしております。
https://d.bmb.jp/9/1454/4542/XXXX
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
ヤフージャパンでコメントをしております。
https://d.bmb.jp/9/1454/4543/XXXX
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
◆◆━━━━━━━━━
2.記事傑作選
━━━━━━━━━◆◆
入社から2か月、
スマホ世代新入社員が直面する固定電話問題
消えゆく“学びのツール”も
残る慣れるメリット
https://d.bmb.jp/9/1454/4544/XXXX
◆◆━━━━━━━━━━━
3.常ミシュラン
━━━━━━━━━━━◆◆
【夏になったら食べたくなるもの】
昨日、ゼミのパイセンと
彼の会社で働く若い人2人と行った店が
超絶、おしゃれで美味しかった。
中野のレンガ通りにあるお店だ。
root(中野)
https://d.bmb.jp/9/1454/4545/XXXX
東京カレンダー的な、超絶シャレオツなお店で、
会話もはずんだ。
港区女子、港区おじさんというが
中野区も忘れてはいけない。
外食が楽しい季節だ。
さて。
なかなか梅雨入りしない
今日このごろではあるが・・・。
あと1ヶ月で7月なのだな。夏がやってくる。
思わず、積極的にファンでもない
大黒摩季の『夏が来る』を口ずさんでしまった。
昨年、神宮花火大会に出演していたが
「マキ姉」と言われることについて
難色を示していて、ナイスだった。
今年はお待たせしている本を書きあげるのと、
来年の学部再編に向けて新科目を立ち上げるので、
その教材の準備に没頭しなくてはならない。
とはいえ、夏を楽しまなくては、ね。
長年の読者には、もう何度も紹介している
メニューもあると思うのだが。
夏のおすすめ料理をご紹介。
・すし屋の野八の、青唐辛子漬けマグロ
→お馴染みの野八。
先日はゼミの先輩にごちそうしてもらった。
感激。
ここはいつ行っても美味しいのだけど、
夏は「青唐辛子漬けマグロ」がおすすめ。
この握りが絶品。
20分くらいかかるので、早めに注文。
すごく辛いわけではなく、爽やかな感じ。
もちろん、キス、新子など
定番の夏のネタもナイス。
すし屋の野八(浅草、田原町)
https://d.bmb.jp/9/1454/4546/XXXX
・松玄恵比寿の氷結すだち蕎麦
→いつもお世話になっている
蕎麦居酒屋の名店、松玄恵比寿。
いつ行っても美味しいのだけど、
夏は氷結すだち蕎麦が絶品。
まるでスケートリンクのように
凍った蕎麦がナイス。
松玄恵比寿(恵比寿)
https://d.bmb.jp/9/1454/4547/XXXX
・自由が丘茶の子のかき氷
→これまた、思わず通ってしまうかき氷。
お気に入りはカルピス、レモンの
ミルクトッピングなのだけど、
まあ、何でも美味しい。
日本最強クラスのかき氷ではないか。
茶乃子(自由が丘)
https://d.bmb.jp/9/1454/4548/XXXX
・シェラトン都ホテル東京
Californiaの白金テラスBBQ
→少しずつ値段が高くなっているけど、
とはいえ、飲み放題つきで
1万円以内のプランも多数で、
いまや割安ではと感じてしまう。
あの素敵な緑あふれる庭でBBQという
至福のプラン。これはナイス。
シェラトン都ホテル東京 California(白金台)
https://d.bmb.jp/9/1454/4549/XXXX
・ORIGAMIの金時かき氷
→永田町、霞が関関連の仕事があるときに寄る
キャピトル東急ホテルのORIGAMI。
いつもパーコー麺を食べるのだが。
季節のデザートも楽しみ。
それなりのお値段、量なのだけど、
ここでプリン・ア・ラ・モードや
かき氷を食べると、政治家になった気分。
夏は金時かき氷がおすすめ。
ORIGAMI(溜池山王)
https://d.bmb.jp/9/1454/4550/XXXX
さ、夏を楽しみ尽くしますかね。
今年の夏はライブ三昧だなあ。
いや、観るのではなく、演奏する方。
8月、9月に1本ずつ、さらに秋に2本。
もっと増えるかも、という。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
皆さんからの人生相談メールを
お待ちしております。
件名に『人生相談』とご記入の上、
ペンネーム(実名も可)、
年齢(可能であれば)、
性別、相談内容をお送りください。
yoheitsunemi@gmail.comまで!
よろしくお願いします!
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
配信停止等はこちらのURLからお願いします
https://d.bmb.jp/9/1454/4551/XXXX
発行人:常見陽平
お問い合わせ先 E-Mail
yoheitsunemi@gmail.com
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
◆◆◆◆ 常見陽平メルマガ
◆◆◆ 『陽平界通信』第292号
◆◆ 2024.6.12配信
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールマガジンは、
名刺交換・メールのやり取りなどをした方に
送信しております。
配信停止を希望される方は、文末のURLから
配信停止の手続きをお願いします。
なお、メールの転送をされている場合は、
元のアドレスの配信停止手続きが必要です。
◆◆◆━━━━━━━━━━━━━
今週のアウトライン
━━━━━━━━━━━━━◆◆◆
1.巻頭言
生活者、求職者として
どのように意思表示するか?
2.記事傑作選
◇スマホ世代新入社員が直面 固定電話問題
3.常ミシュラン
夏になったら食べたくなるもの
◆◆━━━━━━━
1.巻頭言
━━━━━━━◆◆
【生活者、求職者として
どのように意思表示するか?】
最初にお詫びです。
昨日、Facebookで私のなりすましアカウントが
出現し、皆さんに友達申請を送り、混乱させてしまいました。
いや、私も被害者なのですけど。
お騒がせしました。皆さんや私の通報ですぐ消えました。
その際、ついカーっとなって、
Meta認証を取得し。
FacebookとInstagramを認証アカウントにしました。
ともに@yoheitsunemiです。はい。
X同様、認証マークがついているのが
本物の私です。
それにしても、偽物、
7年前のプロフ写真と
カバーには10年前の海水浴写真を
使いやがり。
私の偽物の割にはセンス最悪でした。
今週は、よく働き、よく人に会っており。
様々な企業の方とお会いしております。
日々、勉強です。
皆さん、挑戦、模索をしていますね。
このメルマガでは、感動を少しずつ
お分けしていきますね。
さて。
私の妻は、職場の同僚、ママ友から
「旦那さんは、朝日新聞の準構成員ですね」と
呼ばれることがあるそうで。
実際、朝日新聞デジタルのコメントプラスを
担当してもう丸三年ですかね。
朝日新聞系のメディアにも出まくっています。
朝日新聞デジタルには
「プレゼント機能」というものがあり。
有料会員でなくても、記事が読めるように
プレゼントできるのですよね。
読者は24時間だけ読むことができます。
プレゼントされた場合、私が参加している
コメントプラスも読むことができます。
プレゼントすると喜ばれるのですけど。
最近、同時多発的に
「プレゼントしてくれてありがとう。
気になる記事だったのだけど
朝日新聞に課金したくなかったんだ」という
声を聞くことがあり。
いや、あくまで私の周辺なのですけど、
とはいえ、びっくりするくらいに
同時多発的にそんな声を聞いた1週間で。
朝日新聞が嫌いでしょうがない、
いわゆるネトウヨというタイプではなく、
ガンダム風にいうと、ごく普通の民間人なのですよ。
しかも、圧倒的に男性よりも女性からそういう声を聞き。
メディアに対して感度の高い人はもちろん、
ごく普通の男性でも、40代、50代、60代の
男性には「朝日新聞嫌い」を公言している人がいます。
ただ、最近、まわりでそんな声をあげたのは
見事に同世代の女性たちだったのですよ。
「コンテンツにお金をかけたくない」のではなく
「朝日新聞にお金を払いたくない」という
明確な意思表示です。
まあ、朝日新聞は
昔も今も嫌われる存在ではあります。
ある意味、「権威」なのでしょう。
報道の偏り、過去の誤報、
さらにはスタンスの問題、
様々な矛盾、
高校野球という、丸刈り男子学生に
残酷ショーを強要し、パワハラに耐えさせ、
恋愛やバンド活動を諦めさせ、
社畜根性を植え付け、
心身ともにすり減らせ、消耗させ、
プロになれたところで、タニマチの
接待漬けにあって勘違い野郎を
量産されてしまうシステムに加担しているなど、
まあ、朝日新聞社を嫌いになる理由はあります。
ただ、いかにも従来は
朝日新聞を愛読していそうな、
朝日の想定読者でありそうな、
大卒、子育てしながら働いている、
スタンスがリベラルという人から
嫌われている様子を同時多発的にみて、
なるほど、時代の空気、潮目が変わったかもなと
思った次第です。
いや、先日、私も一部関わった、
野沢直子の「戦場に行け」炎上騒動では、
「こんな記事を載せるなんて、朝日許せん」
「この記事にコメントした朝日新聞関係者、
何様のつもりだ」
という声を周りで聞いたりもしました。
「そんな記事を載せる朝日には
お金を払いたくない」という理由は、
たしかに筋は通っています。
明らかにモノを言う消費者は
世界的に増えていると感じます。
たとえば、社会運動に関わっている学生は、
特定の企業が戦争に関わっていないか、
気にして不買運動を起こしたりするわけです。
それこそ、テイラー・スウィフトと
関わりのある企業は、
戦争に加担していないかなども気にするわけです。
商品を買う、買わないは明確な意思表示です。
消費者、生活者としての主張です。
求職者もそうです。
総合商社で人気企業企業ランキングに上位にいる
伊藤忠商事は、社会問題に関心のある就活生から
猛批判されました。
同社とその関連会社が、
イスラエルの軍需会社エルビット・システムズと
提携しているからです。
「就活の軸は、虐殺に加担しないことだ」と
伊藤忠に物申した就活中の学生もいたそうです。
若者による抗議行動が決定打となったのかどうかは
不明ですが、同社はエルビット・システムズ社との
協力関係の「覚書」を終了しました。
働く環境が良いだけでなく、
そのビジネスは「よい」ことをしているのかが
問われるわけです。
ただ、ときに生活者や、求職者は
誤解から判断してしまうこともあり。
また、買わざるを得ないものもあり。
韓流ドラマが流れること、
K-POPのアーティストが多数出演することは、
偏っているのか、必然なのか。
それについてスポンサーへ電話をかけて
抗議をするのは有効なのか、
単なる言いがかりなのか。
また、買わざるを得ないものというものもあります。
アニメ版では料理対決漫画となってしまった
『美味しんぼ』ですが、
原作はガチガチのフード左翼漫画、
いやフード極左漫画した。
なんせ、アサヒスーパードライが
売れまくっていた頃に、大糾弾したり。
ただ、同漫画が糾弾する人口調味料、
汚染されている可能性のある食材を
避けて生きることの難易度は高いわけで。
ちなみにに、私は政治的スタンス同様、
食についても、左寄りでして。
無添加、オーガニックに
こだわる方なのですけど。
でも、徹底するにはお金も勇気もいります。
モノ言う株主同様、モノ言う生活者、求職者に
注目が集まる時代ですが。
立派な意思表示と捉えるられるものもあれば、
誤解に基づいたカスハラになってしまう
リスクもあるわけで。
このあたり、
注意していきたいなと思った次第です。はい。
あ、話題となった、
私がコメントした朝日新聞の記事をプレゼントしますね。
話題の記事です。
この2本です。
明日の8時35分まで無料です。
私のコメントも読んでくださいね。
↓↓↓
(悩みのるつぼ)世界の理不尽に我慢できない
https://d.bmb.jp/9/1454/4540/XXXX
松重豊さん語る ガリッガリの腹とロック 思わず号泣した声欄の投稿
https://d.bmb.jp/9/1454/4541/XXXX
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
朝日新聞デジタルでコメントをしております。
https://d.bmb.jp/9/1454/4542/XXXX
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
ヤフージャパンでコメントをしております。
https://d.bmb.jp/9/1454/4543/XXXX
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
◆◆━━━━━━━━━
2.記事傑作選
━━━━━━━━━◆◆
入社から2か月、
スマホ世代新入社員が直面する固定電話問題
消えゆく“学びのツール”も
残る慣れるメリット
https://d.bmb.jp/9/1454/4544/XXXX
◆◆━━━━━━━━━━━
3.常ミシュラン
━━━━━━━━━━━◆◆
【夏になったら食べたくなるもの】
昨日、ゼミのパイセンと
彼の会社で働く若い人2人と行った店が
超絶、おしゃれで美味しかった。
中野のレンガ通りにあるお店だ。
root(中野)
https://d.bmb.jp/9/1454/4545/XXXX
東京カレンダー的な、超絶シャレオツなお店で、
会話もはずんだ。
港区女子、港区おじさんというが
中野区も忘れてはいけない。
外食が楽しい季節だ。
さて。
なかなか梅雨入りしない
今日このごろではあるが・・・。
あと1ヶ月で7月なのだな。夏がやってくる。
思わず、積極的にファンでもない
大黒摩季の『夏が来る』を口ずさんでしまった。
昨年、神宮花火大会に出演していたが
「マキ姉」と言われることについて
難色を示していて、ナイスだった。
今年はお待たせしている本を書きあげるのと、
来年の学部再編に向けて新科目を立ち上げるので、
その教材の準備に没頭しなくてはならない。
とはいえ、夏を楽しまなくては、ね。
長年の読者には、もう何度も紹介している
メニューもあると思うのだが。
夏のおすすめ料理をご紹介。
・すし屋の野八の、青唐辛子漬けマグロ
→お馴染みの野八。
先日はゼミの先輩にごちそうしてもらった。
感激。
ここはいつ行っても美味しいのだけど、
夏は「青唐辛子漬けマグロ」がおすすめ。
この握りが絶品。
20分くらいかかるので、早めに注文。
すごく辛いわけではなく、爽やかな感じ。
もちろん、キス、新子など
定番の夏のネタもナイス。
すし屋の野八(浅草、田原町)
https://d.bmb.jp/9/1454/4546/XXXX
・松玄恵比寿の氷結すだち蕎麦
→いつもお世話になっている
蕎麦居酒屋の名店、松玄恵比寿。
いつ行っても美味しいのだけど、
夏は氷結すだち蕎麦が絶品。
まるでスケートリンクのように
凍った蕎麦がナイス。
松玄恵比寿(恵比寿)
https://d.bmb.jp/9/1454/4547/XXXX
・自由が丘茶の子のかき氷
→これまた、思わず通ってしまうかき氷。
お気に入りはカルピス、レモンの
ミルクトッピングなのだけど、
まあ、何でも美味しい。
日本最強クラスのかき氷ではないか。
茶乃子(自由が丘)
https://d.bmb.jp/9/1454/4548/XXXX
・シェラトン都ホテル東京
Californiaの白金テラスBBQ
→少しずつ値段が高くなっているけど、
とはいえ、飲み放題つきで
1万円以内のプランも多数で、
いまや割安ではと感じてしまう。
あの素敵な緑あふれる庭でBBQという
至福のプラン。これはナイス。
シェラトン都ホテル東京 California(白金台)
https://d.bmb.jp/9/1454/4549/XXXX
・ORIGAMIの金時かき氷
→永田町、霞が関関連の仕事があるときに寄る
キャピトル東急ホテルのORIGAMI。
いつもパーコー麺を食べるのだが。
季節のデザートも楽しみ。
それなりのお値段、量なのだけど、
ここでプリン・ア・ラ・モードや
かき氷を食べると、政治家になった気分。
夏は金時かき氷がおすすめ。
ORIGAMI(溜池山王)
https://d.bmb.jp/9/1454/4550/XXXX
さ、夏を楽しみ尽くしますかね。
今年の夏はライブ三昧だなあ。
いや、観るのではなく、演奏する方。
8月、9月に1本ずつ、さらに秋に2本。
もっと増えるかも、という。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
皆さんからの人生相談メールを
お待ちしております。
件名に『人生相談』とご記入の上、
ペンネーム(実名も可)、
年齢(可能であれば)、
性別、相談内容をお送りください。
yoheitsunemi@gmail.comまで!
よろしくお願いします!
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
配信停止等はこちらのURLからお願いします
https://d.bmb.jp/9/1454/4551/XXXX
発行人:常見陽平
お問い合わせ先 E-Mail
yoheitsunemi@gmail.com
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+