常見陽平メルマガ『陽平界通信』 第300号 『あさりちゃん』を思い出す/この夏、美味しかった店、食べ物
2024/08/21 (Wed) 08:31
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆ 常見陽平メルマガ
◆◆◆ 『陽平界通信』第300号
◆◆ 2024.8.21配信
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールマガジンは、
名刺交換・メールのやり取りなどをした方に
送信しております。
配信停止を希望される方は、文末のURLから
配信停止の手続きをお願いします。
なお、メールの転送をされている場合は、
元のアドレスの配信停止手続きが必要です。
◆◆◆━━━━━━━━━━━━━
今週のアウトライン
━━━━━━━━━━━━━◆◆◆
1.巻頭言
おかげさまで300号なのですけど
2.記事傑作選
◇五輪は「社会可視化ツール」
◇イケオジとシェイバー
3.常ミシュラン
この夏、食べた美味しいものたち
◆◆━━━━━━━
1.巻頭言
━━━━━━━◆◆
【おかげさまで300号なのですけど】
自民党総裁選に、立憲民主党代表選ですね。
新しい与野党のリーダーズ、新鮮味がありませんね。
コバホークこと小林鷹之さんって東大ボート部主将だったのですね。
商東戦(一橋と東大の対抗戦ですね)で一橋と戦っていたわけですね。
「なんとなく、クリステル」と言いそうになりましたが。
以前、なぜか鍋奉行としてテレビ出演したことがあり、
その際に、常見家で食べているぶりしゃぶが
スタジオで紹介され、
滝川クリステルさんに絶賛されたことが
ささやかな自慢でございます。
「こんなのが家で出てきたら、
お店は商売にならない」と。
私の手料理と言えば・・・。
14年前に「家ですた丼を再現する男 イエスタドン」
として、関ジャニ∞(当時)の番組に出演したこともあり。
そのとき、仕事で会った大学職員の方が見ていて
「常見さん、こんな仕事までしているのですね」
と言われたことが懐かしいです。
はい、おかげさまでメルマガ、300号でございます。
ご愛読、ありがとうございます。
名刺交換すると
メルマガを送りつけてくる会社って
あるじゃないですか。
ぶっちゃけ、ウザいじゃないですか。
いや、まったく同じことをしているのが、
私なのですけど。
昨晩、お会いしたテレ朝社員の方、
たぶん、名刺交換した翌朝にメルマガ届いて
驚いていると思うのですよ。
先週、知り合ったMXテレビのプロデューサーさんも
「うわあ、ちょっとスタジオに呼んだら
メルマガ届いたよ」と。
大学の教材ビデオでお世話になっている、
先日やっと直接お会いした方も、きっと同じ気分かと。
このメルマガ、
おかげさまでよく読まれているようなのですよ。
メディア関係者の間では、
「常見さんのメルマガの最新号、
ご覧になりました?」
的な話題になっているようで。
また、広報担当者は会食用の店を
常見のメルマガでチェックしているとか。
嬉しいですね。
300号記念のプレゼント企画なんかをしようと
思ったのですけど、うーん、過去にもやったのでね。
ここだけの暴露ネタ10連発を
『噂の眞相』の1行タレコミ情報風に
プレゼントしようと思いましたが、
温厚な私としては、
そういうわけにも行かず。
SNS投稿しにくい、ここだけの話とか、
最近出会った強烈に面白い人を10人ご紹介とか
(自分自身もそういうタイプなので、
引き寄せるのかもしれませんが、
振れ幅の大きい人が多いです)、
メディアの収録の舞台裏とか、
そんな話もしようと思いましたが、やめます。
ごく普通の号をお届けします。
いや、ふと、『あさりちゃん』が終わるときに
(朝日か日経だった思うのですけど)
新聞で紹介されていた、エピソードが面白くて。
同作品の著者、
室山まゆみ先生は
姉の室山眞弓先生と、妹の室山眞里子先生の
姉妹のペンネームなのですね。
ほぼお姉様の名前をもとにしている、と。
しかも、原作、作画などの役割分担ではなく、
二人で助け合って書いているそうで。
どちらかが結婚したらやめようとか
色々考えているうちに、ずっと続き。
当初、最終回は五輪に出場して金メダルなどの
夢を描こうと思っていたそうなのですが、
ごく普通の日常を描く漫画なので、
普通に進級する話で36年の連載が終わったとか。
ナイスですね。
いや、あさりちゃんが
「わが生涯に一片の悔い無し!」
と叫んだら嫌ですからね。
というわけで、ごく普通の号にします。
プレゼントなどご期待された方、ご理解ください。
まさに、最近、大事にしているのは、
ごく普通の毎日の、
ごく普通の幸せを味わうことでして。
朝、5時に起きて仕事をしたり、
新聞を読んだりしているうちに妻が起きてきて、
準備ができ次第、家族で洗足池を散歩し、
ラジオ体操に参加し、帰宅し、
シャワーか朝風呂に入り、朝食をつくり、
仕事をし、ジムに行くか
スタジオで個人練習をするか、という。
お待たせしている本を順番に書き、
来期の教材動画の準備をするという。
可能な限り、夜は人と会い、話を聞くという。
たまに、メディア出演の話があり、
期待された役割をこなす、という。
スーパーに買い出しに行き、
いつも食材に触発され、
ついつい美味しいものを買ってしまうという。
マンネリのようで
それぞれが楽しいのでたまらないのです。はい。
大きな夢は常に追っているのですけどね。
今度の本が売れたら、主催フェスをやりたいなとか、
仕事部屋としてタワマンを買いたいな、とか。
タワマンで思い出したのですが、
10年前に対談した、リクルート出身の作家、新庄耕さん
https://d.bmb.jp/9/1454/4633/XXXX
『地面師たち』で大ブレークしていてびっくりしました。
あの作品風の五反田のタワマン、アトラスタワー五反田が
SUUMOに出ていて、気になっている今日このごろです。
https://d.bmb.jp/9/1454/4618/XXXX
本が売れたら、仕事部屋として、パーティールームとして
買っちゃいますかね。
池上線沿線に住んでいるので、近いですし。
というわけで、これからもよろしくお願いします。
そうそう、本日はラジオ出演が2つ!
9時半ごろから
TOKYO FM「Blue Ocean」にコメント出演します。
同世代の住吉美紀さんとお会いするたび、
「私、昔から、住吉さんのファンですよ。
これが本当の住吉会!」と何度も言いそうになったのは
墓場まで持っていく話でございます。
21時からは
茨城放送LuckyFMに出演予定です。
瀧口友里奈さんの
「ダイバーシティニュース」で
ニュース解説をします。
お楽しみに!
8月23日には、
文祥堂さんのセミナーに登壇しますよ!
攻めてるテーマでお話しします。
小田原市根府川で開催オンライン参加可能です!
価値を生み出す原動力と“場”の在り方とは
~成果に繋がる「見えない資産」の経営と実践~
https://d.bmb.jp/9/1454/4619/XXXX
9月7日は東邦大学で、中高生のお子様がいる保護者向けに講演しますよ。
昨年、大好評だった企画です。
最近の大学事情を知りたい方にもぴったりです。
https://d.bmb.jp/9/1454/4620/XXXX
9月8日は学部のイベントOTOIRO祭でライブ演奏
https://d.bmb.jp/9/1454/4621/XXXX
9月22日は大久保でワンマンライブですよ!
https://d.bmb.jp/9/1454/4622/XXXX
そして、
今年も9月から石川県金沢市にて
いしかわ採強道場を開催します!
https://d.bmb.jp/9/1454/4623/XXXX
石川県内企業の採用力を高めるための道場です。
昨年同様、
首都圏の求職者も連れていきますよ。
求職者の本音を聞く機会もありますよ。
是非!
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
朝日新聞デジタルでコメントをしております。
https://d.bmb.jp/9/1454/4624/XXXX
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
ヤフージャパンでコメントをしております。
https://d.bmb.jp/9/1454/4625/XXXX
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
◆◆━━━━━━━━━
2.記事傑作選
━━━━━━━━━◆◆
五輪は「社会可視化ツール」
遺産はつくるよりつなぐ
―社会学の常見陽平准教授に聞く
https://d.bmb.jp/9/1454/4626/XXXX
イケオジとシェイバー
https://d.bmb.jp/9/1454/4627/XXXX
◆◆━━━━━━━━━━━
3.常ミシュラン
━━━━━━━━━━━◆◆
【この夏、食べた美味しいものたち】
この夏、食べた美味しいものをご紹介。
この10年で最も忙しく。バタバタだったが、
美味しいものを食べる余裕があって嬉しい。
◇STELLAR WORKS Restaurant & Bar
(青山一丁目)のカプレーゼ
https://d.bmb.jp/9/1454/4628/XXXX
お世話になった先生にご馳走になるの巻。
青山ビルディングの2階にある
素敵なレストラン。
インテリアのショップに併設されているのだ。
いちいちおしゃれ。いちいち美味しい。
中でも、カプレーゼがナイスで。
トマトってこんなに美味しいのか、という。
ジンジャービアも強烈で、
アルコールを飲めない私にとってナイスだった。
◇富士屋本店 サクラステージのしらすピザ
https://d.bmb.jp/9/1454/4629/XXXX
最近、できたサクラステージに、
先輩2人と一緒に行くの巻。
渋谷の駅前なのに駐車場が1日1500円でいい感じ。
サクラステージのはずれにある
富士屋本店サクラステージに。大変におしゃれ。
食事は日本の食材を活かしたナイスなものばかり。
東京カレンダー的な雰囲気。
どれも美味しいが、
最後に頼んだしらすのピザがナイス。
大変にクリスピー。
先輩2人がかなり飲んだのでお代が心配だったが
(私はソフトドリンクなので、常に割り勘負け)、
男3人でしっかり食べて飲んで
1人7000円くらいでナイス。
◇あけぼの(田園調布)のかき氷
https://d.bmb.jp/9/1454/4630/XXXX
毎年、自由が丘にあるカフェ、
茶の子のかき氷に夢中な私だけど、
今年は本当に忙しくて、なかなか行けず。
月に一度くらい、娘の矯正歯科の送迎で
田園調布に行くのだが、
そのたびにずっと気になっていた、
和菓子屋さんがこの、菓子舗あけぼの。
昭和7年創業の老舗である。
素敵な和菓子が並ぶのだが、
奥の方にイートインスペースがあり。
思わずかき氷を注文。うん、上品、ナイス。
というわけで、この店以外も含めて、
今年は和菓子屋さんで
かき氷を食べる機会が多かったのだった。
◇川崎の堀之内にあるイタリアンaceroの前菜盛り
https://d.bmb.jp/9/1454/4631/XXXX
古くからの友人(女性)が愚痴りたいというので、
ふらりと夜のドライブに。
「どこか行きたいところ、ある?」と聞かれ、
「ソープ街を見てみたい」
というすごい返事が。
お、おう。
謎展開で、アラフィフ男女2人で
川崎の堀之内までドライブ。
タケちゃんマンの歌にでてくる街ですな。
「今日は吉原、堀之内、中洲、すすきの、ニューヨーク」
と。
ニューヨークと入浴がかけてあり。
さらに、この曲をつくったのが、EPOだそうで
(ほとんど、本名+EPOの芸名)
あとでびっくりした。
なぜか、おしゃれなイタリアンがあり。
二人で入るの巻。ここが意外なまでに大ヒット。
夜だったので、前菜盛りを軽く頼んだのだが、
人生で食べてきた前菜盛りの中で、
過去最高レベル。
ロッテが川崎球場でホームランという感じ。
なお、男女できている客は私たちだけで、
他は若い女性だらけだった。
お得なパーティープランもあるようで。
また行こうという話に。
◇ガリガリ君プレミアムゴールデンパイン味
セブンイレブン限定?
季節、売り場限定のガリガリ君。
以前、グレープフルーツ味にハマったが、
これもナイス。パインを食べている気分。
果汁がナイス。
◇ブラックサンダーアイス ミントチョコ味
私はブラックサンダーが大好きな人材である。
コラボアイテムである、
ブラックサンダーアイスを日常的に食べている。
だから太るのだが、
それはいいとして(いいのか?)、
この夏、セブンイレブン限定で販売されていた、
このミントチョコ味は神がかった美味さだった。
普段、食べているブラックサンダーアイスの
重さがミントチョコとで中和されてナイス。
この2大アイスが好きで、
この夏は何度もセブンイレブンに行ったのだが、
もう売っていないお店だらけみたい。
・・・300号記念企画、やらないと言っていたが、
常見と美味しいものを食べる権利を数名に
プレゼントって、アリかもね。
もうすぐ常ミシュラン2024も発表。
お楽しみに。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
皆さんからの人生相談メールを
お待ちしております。
件名に『人生相談』とご記入の上、
ペンネーム(実名も可)、
年齢(可能であれば)、
性別、相談内容をお送りください。
yoheitsunemi@gmail.comまで!
よろしくお願いします!
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
配信停止等はこちらのURLからお願いします
https://d.bmb.jp/9/1454/4632/XXXX
発行人:常見陽平
お問い合わせ先 E-Mail
yoheitsunemi@gmail.com
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
◆◆◆◆ 常見陽平メルマガ
◆◆◆ 『陽平界通信』第300号
◆◆ 2024.8.21配信
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールマガジンは、
名刺交換・メールのやり取りなどをした方に
送信しております。
配信停止を希望される方は、文末のURLから
配信停止の手続きをお願いします。
なお、メールの転送をされている場合は、
元のアドレスの配信停止手続きが必要です。
◆◆◆━━━━━━━━━━━━━
今週のアウトライン
━━━━━━━━━━━━━◆◆◆
1.巻頭言
おかげさまで300号なのですけど
2.記事傑作選
◇五輪は「社会可視化ツール」
◇イケオジとシェイバー
3.常ミシュラン
この夏、食べた美味しいものたち
◆◆━━━━━━━
1.巻頭言
━━━━━━━◆◆
【おかげさまで300号なのですけど】
自民党総裁選に、立憲民主党代表選ですね。
新しい与野党のリーダーズ、新鮮味がありませんね。
コバホークこと小林鷹之さんって東大ボート部主将だったのですね。
商東戦(一橋と東大の対抗戦ですね)で一橋と戦っていたわけですね。
「なんとなく、クリステル」と言いそうになりましたが。
以前、なぜか鍋奉行としてテレビ出演したことがあり、
その際に、常見家で食べているぶりしゃぶが
スタジオで紹介され、
滝川クリステルさんに絶賛されたことが
ささやかな自慢でございます。
「こんなのが家で出てきたら、
お店は商売にならない」と。
私の手料理と言えば・・・。
14年前に「家ですた丼を再現する男 イエスタドン」
として、関ジャニ∞(当時)の番組に出演したこともあり。
そのとき、仕事で会った大学職員の方が見ていて
「常見さん、こんな仕事までしているのですね」
と言われたことが懐かしいです。
はい、おかげさまでメルマガ、300号でございます。
ご愛読、ありがとうございます。
名刺交換すると
メルマガを送りつけてくる会社って
あるじゃないですか。
ぶっちゃけ、ウザいじゃないですか。
いや、まったく同じことをしているのが、
私なのですけど。
昨晩、お会いしたテレ朝社員の方、
たぶん、名刺交換した翌朝にメルマガ届いて
驚いていると思うのですよ。
先週、知り合ったMXテレビのプロデューサーさんも
「うわあ、ちょっとスタジオに呼んだら
メルマガ届いたよ」と。
大学の教材ビデオでお世話になっている、
先日やっと直接お会いした方も、きっと同じ気分かと。
このメルマガ、
おかげさまでよく読まれているようなのですよ。
メディア関係者の間では、
「常見さんのメルマガの最新号、
ご覧になりました?」
的な話題になっているようで。
また、広報担当者は会食用の店を
常見のメルマガでチェックしているとか。
嬉しいですね。
300号記念のプレゼント企画なんかをしようと
思ったのですけど、うーん、過去にもやったのでね。
ここだけの暴露ネタ10連発を
『噂の眞相』の1行タレコミ情報風に
プレゼントしようと思いましたが、
温厚な私としては、
そういうわけにも行かず。
SNS投稿しにくい、ここだけの話とか、
最近出会った強烈に面白い人を10人ご紹介とか
(自分自身もそういうタイプなので、
引き寄せるのかもしれませんが、
振れ幅の大きい人が多いです)、
メディアの収録の舞台裏とか、
そんな話もしようと思いましたが、やめます。
ごく普通の号をお届けします。
いや、ふと、『あさりちゃん』が終わるときに
(朝日か日経だった思うのですけど)
新聞で紹介されていた、エピソードが面白くて。
同作品の著者、
室山まゆみ先生は
姉の室山眞弓先生と、妹の室山眞里子先生の
姉妹のペンネームなのですね。
ほぼお姉様の名前をもとにしている、と。
しかも、原作、作画などの役割分担ではなく、
二人で助け合って書いているそうで。
どちらかが結婚したらやめようとか
色々考えているうちに、ずっと続き。
当初、最終回は五輪に出場して金メダルなどの
夢を描こうと思っていたそうなのですが、
ごく普通の日常を描く漫画なので、
普通に進級する話で36年の連載が終わったとか。
ナイスですね。
いや、あさりちゃんが
「わが生涯に一片の悔い無し!」
と叫んだら嫌ですからね。
というわけで、ごく普通の号にします。
プレゼントなどご期待された方、ご理解ください。
まさに、最近、大事にしているのは、
ごく普通の毎日の、
ごく普通の幸せを味わうことでして。
朝、5時に起きて仕事をしたり、
新聞を読んだりしているうちに妻が起きてきて、
準備ができ次第、家族で洗足池を散歩し、
ラジオ体操に参加し、帰宅し、
シャワーか朝風呂に入り、朝食をつくり、
仕事をし、ジムに行くか
スタジオで個人練習をするか、という。
お待たせしている本を順番に書き、
来期の教材動画の準備をするという。
可能な限り、夜は人と会い、話を聞くという。
たまに、メディア出演の話があり、
期待された役割をこなす、という。
スーパーに買い出しに行き、
いつも食材に触発され、
ついつい美味しいものを買ってしまうという。
マンネリのようで
それぞれが楽しいのでたまらないのです。はい。
大きな夢は常に追っているのですけどね。
今度の本が売れたら、主催フェスをやりたいなとか、
仕事部屋としてタワマンを買いたいな、とか。
タワマンで思い出したのですが、
10年前に対談した、リクルート出身の作家、新庄耕さん
https://d.bmb.jp/9/1454/4633/XXXX
『地面師たち』で大ブレークしていてびっくりしました。
あの作品風の五反田のタワマン、アトラスタワー五反田が
SUUMOに出ていて、気になっている今日このごろです。
https://d.bmb.jp/9/1454/4618/XXXX
本が売れたら、仕事部屋として、パーティールームとして
買っちゃいますかね。
池上線沿線に住んでいるので、近いですし。
というわけで、これからもよろしくお願いします。
そうそう、本日はラジオ出演が2つ!
9時半ごろから
TOKYO FM「Blue Ocean」にコメント出演します。
同世代の住吉美紀さんとお会いするたび、
「私、昔から、住吉さんのファンですよ。
これが本当の住吉会!」と何度も言いそうになったのは
墓場まで持っていく話でございます。
21時からは
茨城放送LuckyFMに出演予定です。
瀧口友里奈さんの
「ダイバーシティニュース」で
ニュース解説をします。
お楽しみに!
8月23日には、
文祥堂さんのセミナーに登壇しますよ!
攻めてるテーマでお話しします。
小田原市根府川で開催オンライン参加可能です!
価値を生み出す原動力と“場”の在り方とは
~成果に繋がる「見えない資産」の経営と実践~
https://d.bmb.jp/9/1454/4619/XXXX
9月7日は東邦大学で、中高生のお子様がいる保護者向けに講演しますよ。
昨年、大好評だった企画です。
最近の大学事情を知りたい方にもぴったりです。
https://d.bmb.jp/9/1454/4620/XXXX
9月8日は学部のイベントOTOIRO祭でライブ演奏
https://d.bmb.jp/9/1454/4621/XXXX
9月22日は大久保でワンマンライブですよ!
https://d.bmb.jp/9/1454/4622/XXXX
そして、
今年も9月から石川県金沢市にて
いしかわ採強道場を開催します!
https://d.bmb.jp/9/1454/4623/XXXX
石川県内企業の採用力を高めるための道場です。
昨年同様、
首都圏の求職者も連れていきますよ。
求職者の本音を聞く機会もありますよ。
是非!
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
朝日新聞デジタルでコメントをしております。
https://d.bmb.jp/9/1454/4624/XXXX
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
ヤフージャパンでコメントをしております。
https://d.bmb.jp/9/1454/4625/XXXX
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
◆◆━━━━━━━━━
2.記事傑作選
━━━━━━━━━◆◆
五輪は「社会可視化ツール」
遺産はつくるよりつなぐ
―社会学の常見陽平准教授に聞く
https://d.bmb.jp/9/1454/4626/XXXX
イケオジとシェイバー
https://d.bmb.jp/9/1454/4627/XXXX
◆◆━━━━━━━━━━━
3.常ミシュラン
━━━━━━━━━━━◆◆
【この夏、食べた美味しいものたち】
この夏、食べた美味しいものをご紹介。
この10年で最も忙しく。バタバタだったが、
美味しいものを食べる余裕があって嬉しい。
◇STELLAR WORKS Restaurant & Bar
(青山一丁目)のカプレーゼ
https://d.bmb.jp/9/1454/4628/XXXX
お世話になった先生にご馳走になるの巻。
青山ビルディングの2階にある
素敵なレストラン。
インテリアのショップに併設されているのだ。
いちいちおしゃれ。いちいち美味しい。
中でも、カプレーゼがナイスで。
トマトってこんなに美味しいのか、という。
ジンジャービアも強烈で、
アルコールを飲めない私にとってナイスだった。
◇富士屋本店 サクラステージのしらすピザ
https://d.bmb.jp/9/1454/4629/XXXX
最近、できたサクラステージに、
先輩2人と一緒に行くの巻。
渋谷の駅前なのに駐車場が1日1500円でいい感じ。
サクラステージのはずれにある
富士屋本店サクラステージに。大変におしゃれ。
食事は日本の食材を活かしたナイスなものばかり。
東京カレンダー的な雰囲気。
どれも美味しいが、
最後に頼んだしらすのピザがナイス。
大変にクリスピー。
先輩2人がかなり飲んだのでお代が心配だったが
(私はソフトドリンクなので、常に割り勘負け)、
男3人でしっかり食べて飲んで
1人7000円くらいでナイス。
◇あけぼの(田園調布)のかき氷
https://d.bmb.jp/9/1454/4630/XXXX
毎年、自由が丘にあるカフェ、
茶の子のかき氷に夢中な私だけど、
今年は本当に忙しくて、なかなか行けず。
月に一度くらい、娘の矯正歯科の送迎で
田園調布に行くのだが、
そのたびにずっと気になっていた、
和菓子屋さんがこの、菓子舗あけぼの。
昭和7年創業の老舗である。
素敵な和菓子が並ぶのだが、
奥の方にイートインスペースがあり。
思わずかき氷を注文。うん、上品、ナイス。
というわけで、この店以外も含めて、
今年は和菓子屋さんで
かき氷を食べる機会が多かったのだった。
◇川崎の堀之内にあるイタリアンaceroの前菜盛り
https://d.bmb.jp/9/1454/4631/XXXX
古くからの友人(女性)が愚痴りたいというので、
ふらりと夜のドライブに。
「どこか行きたいところ、ある?」と聞かれ、
「ソープ街を見てみたい」
というすごい返事が。
お、おう。
謎展開で、アラフィフ男女2人で
川崎の堀之内までドライブ。
タケちゃんマンの歌にでてくる街ですな。
「今日は吉原、堀之内、中洲、すすきの、ニューヨーク」
と。
ニューヨークと入浴がかけてあり。
さらに、この曲をつくったのが、EPOだそうで
(ほとんど、本名+EPOの芸名)
あとでびっくりした。
なぜか、おしゃれなイタリアンがあり。
二人で入るの巻。ここが意外なまでに大ヒット。
夜だったので、前菜盛りを軽く頼んだのだが、
人生で食べてきた前菜盛りの中で、
過去最高レベル。
ロッテが川崎球場でホームランという感じ。
なお、男女できている客は私たちだけで、
他は若い女性だらけだった。
お得なパーティープランもあるようで。
また行こうという話に。
◇ガリガリ君プレミアムゴールデンパイン味
セブンイレブン限定?
季節、売り場限定のガリガリ君。
以前、グレープフルーツ味にハマったが、
これもナイス。パインを食べている気分。
果汁がナイス。
◇ブラックサンダーアイス ミントチョコ味
私はブラックサンダーが大好きな人材である。
コラボアイテムである、
ブラックサンダーアイスを日常的に食べている。
だから太るのだが、
それはいいとして(いいのか?)、
この夏、セブンイレブン限定で販売されていた、
このミントチョコ味は神がかった美味さだった。
普段、食べているブラックサンダーアイスの
重さがミントチョコとで中和されてナイス。
この2大アイスが好きで、
この夏は何度もセブンイレブンに行ったのだが、
もう売っていないお店だらけみたい。
・・・300号記念企画、やらないと言っていたが、
常見と美味しいものを食べる権利を数名に
プレゼントって、アリかもね。
もうすぐ常ミシュラン2024も発表。
お楽しみに。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
皆さんからの人生相談メールを
お待ちしております。
件名に『人生相談』とご記入の上、
ペンネーム(実名も可)、
年齢(可能であれば)、
性別、相談内容をお送りください。
yoheitsunemi@gmail.comまで!
よろしくお願いします!
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
配信停止等はこちらのURLからお願いします
https://d.bmb.jp/9/1454/4632/XXXX
発行人:常見陽平
お問い合わせ先 E-Mail
yoheitsunemi@gmail.com
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+