常見陽平メルマガ『陽平界通信』 第308号 白髪、家族、不倫のアンコンシャス・バイアス/ラーメン六本木心中 天鳳の新メニューの衝撃
2024/12/04 (Wed) 07:31
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆ 常見陽平メルマガ
◆◆◆ 『陽平界通信』第308号
◆◆ 2024.12.4配信
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールマガジンは、
名刺交換・メールのやり取りなどをした方に
送信しております。
配信停止を希望される方は、文末のURLから
配信停止の手続きをお願いします。
なお、メールの転送をされている場合は、
元のアドレスの配信停止手続きが必要です。
◆◆◆━━━━━━━━━━━━━
今週のアウトライン
━━━━━━━━━━━━━◆◆◆
1.巻頭言
白髪と妊活と不倫をめぐるあれこれ
そして「信念会」
2.記事傑作選
◇自己責任グセをなくしてみる
3.常ミシュラン
六本木天鳳の一三五味噌ラーメン登場の衝撃
◆◆━━━━━━━
1.巻頭言
━━━━━━━◆◆
【白髪と妊活と不倫をめぐるあれこれ
そして「信念会」】
韓国のことが気になっています。
そして、隣国の戒厳宣布のことが
よく伝わらないこの国でございます。
うっかり地雷発言というものがあります。
いや、機雷とも言います。
最近、同時多発的に
「白髪」をめぐって
失礼な発言をしてしまったというトラブルを
友人・知人から聞き。
30代の友達A(女性)が友達B(女性)の
黒髪を「ツヤツヤね!」と褒めたところ、
「実は真っ白なの、私・・・」という話になり、
相手を傷つけてしまったというトラブルを聞きました。
こういう話が他にも何人も。
実は私もやってしまったことがあります、過去に。
そう、素敵な黒髪かと思っていたら、
実は染めていたり、ウィッグだったり。
髪が黒い=若々しい、白髪がないというのは、
ある意味アンコンシャス・バイアスですねえ・・・。
同世代の男性と食事をしていると
「いつまで白髪染めをするのか問題」が
話題となり。
最近、同窓会に行くと、真っ白な同世代も増えました。
いや、この前のリクルート名古屋支社の大同窓会では
白髪の後輩たちが多かったり。
自分自身は
アラフォーの頃
なかなか子供を授からず、絶賛妊活中で。
「子どもがいる前提」で
質問をされることでした。
「お子さんは何人?」
「お子さんって中学受験するのですか?」
的な。
いや、その前に、子供、なかなかできないんですけど、と。
学生時代に通った自動車学校で
「君のギアチェンジでは、ポルシェ、フェラーリは無理だ」
とインストラクターに糾弾されたことを思い出しました。
いや、まず、シビックを運転できるようにしてくれ、と。
これくらいの年齢で、結婚をしていたら
子どもがいるのが当然で
「お子さんは何人ですか、何歳ですか」と
聞いてくるという。
絶賛、妊活中で、そのたびに大変に傷つきました。
最新作でもふれましたが・・・。
その後、私は健常な精子が50分の1しかない身体
なのだと知り、さらに衝撃を受けたのですが。
最近は、結婚していても、
家族構成のことはこちらから聞かないのが
マナーだなあ、と。
やや話は飛びますが・・・。
同様にアンコンシャス・バイアスかもと思ったのが、
国民民主党玉木雄一郎さんの不倫に関する報道で。
連合の芳野会長に陳謝したという
ニュースだったのですけど。
けじめをどうつけるのかという話なのですけど。
ある記事でさらりと書かれていた
「これで、日本中の女性を敵にまわした」
という関係者のコメントが気になっており。
一見すると、
「そうだよな」という話になりそうですが。
これ、ちゃんと、測定したのかなあと。
どれくらいの人が怒っているのか?
本当に怒っているのか?
何に怒っているのか?
「女性を敵にまわした」とありますが、
男性も敵にまわした可能性もあるわけで。
怒っていない女性もいるでしょうし。
実際、朝日新聞コメントプラスで
この件についてコメントしたところ、
女性読者から「よくぞ書いてくれた」
「私は怒っていない」というコメントを頂きました。
この「日本中の女性を敵にまわした」というのも
どこまで本当なのかなと思うわけです。
「世論調査の結果、70%の国民が、この騒動に怒っていた。
なかでも女性の
80%が支持しないと答えた」というのなら
まだわかります。
怒りの理由というのも様々で。
目からウロコだった友人たちの怒りは
「お前だけいい想いしやがって」
「私は旦那といやいや結婚生活を続けているのに」
というものでした。
そうきましたか。
いや、本音を言ってくれてありがとうございます。
そういえば、
島耕作シリーズでもそんな台詞があったような。
販売店の店長婦人を接待するときに、ある店長婦人が
自由奔放なワンナイトラブを楽しみ、
その様子をみた他の店長婦人が「私は真面目に生きているのに」
と嫉妬するという。
男性の妄想ですけど。
というわけで、
アンコンシャス・バイアス的な何か、
測定していないのに思い込んでいる
何かには気をつけなくちゃと思った次第です。
最新作、
『50代上等!
理不尽なことは週刊少年ジャンプに学んだ』
(常見陽平 平凡社新書)
https://d.bmb.jp/9/1454/4994/XXXX
ですが、たくさんの方から「読んだよ」
「書いてくれてありがとう」というコメントを頂き。
千葉商科大学生協では、15冊入れて頂き。
教え子が「50代の母にプレゼントしました」と。
嬉しいなあ。
早稲田大学生協でも直筆POPつきで並んでいます。
駆け出しの頃、応援してくれたのは
早稲田大学や関学、そして母校一橋の生協で。
感謝です!
TBSラジオ「文化系トークラジオLife」の
トークイベントも今週末に迫ってきました。
「同級生」で最新作
『海猫沢めろん随筆傑作選 生活』を
リリースした海猫沢めろん先生と、
番組のプロデューサー、黒幕こと
長谷川裕さんという50歳同級生トリオが、
50歳の生き方、働き方、趣味などについて
語る夜です。
12月8日(日)の20時15分から
高円寺の蟹ブックスです
1500円です。
https://d.bmb.jp/9/1454/4995/XXXX
あと、数枚です!
そして、1月21日(火)の18時半より、
バウハウス六本木でイベント、
出版記念「信念会」を開催します。
新年会を兼ねています。
友人・知人、他の著者、編集者
さらに人事クラスタなどが集まります。
楽しい交流会になる予定です。
こちらもぜひ!
トークあり、音楽ありの楽しいイベントで、
しかも、参加者はその日のバウハウスの
ミュージックチャージが無料になるという
神対応です。
応募フォームはもうすぐつくります。
予定をあけておいてください!
というわけで、最新作
『50代上等!
理不尽なことは週刊少年ジャンプに学んだ』
(常見陽平 平凡社新書)
https://d.bmb.jp/9/1454/4996/XXXX
をよろしくお願いします。
まだの方はぜひ手にとってください。
読んだ方は、ぜひレビューを!SNSでのご紹介投稿を!
ぜひ!
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
朝日新聞デジタルでコメントをしております。
https://d.bmb.jp/9/1454/4997/XXXX
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
ヤフージャパンでコメントをしております。
https://d.bmb.jp/9/1454/4998/XXXX
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
◆◆━━━━━━━━━
2.記事傑作選
━━━━━━━━━◆◆
自己責任グセをなくしてみる
https://d.bmb.jp/9/1454/4999/XXXX
◆◆━━━━━━━━━━━
3.常ミシュラン
━━━━━━━━━━━◆◆
【六本木天鳳の一三五味噌ラーメン登場の衝撃】
いかん。どのジャンルにおいても
新規開拓ができていない。
いや、新しい商業施設で
ふらりと寄ったりしているし、
たまに会食のお誘いがあり、
新しい店をご紹介頂いたりもするのだが。
連れて行ってもらった
東京タワーの前のステーキハウス、
前から気になっていた金沢おでんの店など
よい出会いもたくさんあったのだが。
今度、読売新聞の人に紹介してもらう
すき焼き屋さんも楽しみなのだが。
ただ、新規開拓していなくても、
行きつけの店で新たな変化などもあり。
それもまた楽しい。
今年の大きな変化といえば、
六本木の北海道ラーメンの店、天鳳のメニューが
大きく変わったことである。
もう27年くらい前から通っている店で。
若い頃はここで食べてから、その並びにあった
夜景の見えるバーによく行っていた。
東京ナイト・クラブというそのままの名前で、
カクテルの名前が体位の名前という
なかなかすごい店だった。
『ぴあ』のムックで紹介されていて、
リストアップしたのだった。
今も天鳳に通っていて。
バウハウスに行く前にかなりの頻度で寄る。
ここで、ラーメンをキメてから
ロックを楽しむのが月に何度かの
楽しみである。
昨年、今年くらいだったか。
長年、現場に立っていた店長が引退し。
若い人中心の店になった。
先日はPayPayの導入に驚いたのだが。
先日、お邪魔したら、
ついに券売機を導入していた。
さらに、だ。
看板メニューの一三五に味噌味が登場していた。
一三五とは何か?
説明しよう。
一(麺固め)三(油濃いめ)五(しょっぱく)
という究極のラーメンなのだ。
お店の壁に、味の好みの選択肢が貼ってあり。
その一三五をとったものなのだ。
これまでは、一三五は醤油味のみだった。
いや、お願いすると
味噌もあったのかもしれないのだが。
一三五の味噌登場は衝撃だった。
六本木のEXシアターで行われていた
音楽イベントのバンド転換時間に、
それなりに歩いて移動し。
この新メニューに挑戦してみた。
しかも、チャーシュー麺、大盛で。
「闘い」そのものだった。なかなか手強かった。
一三五の味噌は強烈そのものだったが、
大変に食べ応えがあり、
なぜ今までなかったのかと考えてしまった。うむ。
なお、「天鳳」はもともと、
札幌のラーメン横丁にある店で。
B’zの「love me, I love you」という曲の
MVに登場する。B’zファンの聖地になっている。
もっとも、今は六本木店とは関係がないらしく。
すすきのでは、一三五は裏メニューという扱いで、
メニューに載っていない。
すすきのでは、店員さんによっては、
これを頼むと「おぬし、わかっておるな」的な
動揺した顔をしてつくりだす。
六本木店より、明らかにしょっぱい。
チャーシューも使っている部位が異なり。
まあ、それぞれ楽しい。うん。
札幌ラーメンといえば、
やはり27年くらい通っている有楽町の芳蘭も、
長年通っているのに
知らないメニューがあることに気づき。
カレーラーメン、シューマイラーメンは
衝撃だった。
しかも、
カレーライス目当てに通っている客がいることも。
ラーメンは深い。
人類は麺類だ。
・・・でも同じ店に通っちゃうんだなあ。
新規開拓が来年の課題。
ちなみに、六本木の利尻昆布ラーメンくろおびでは
店長、店員に私は本当にミュージシャンだと思われており。
いや、よく広くアーティストだと思われる人なのだが。
今から説明するのはあれなのと、一応、音楽はやっているので
ミュージシャン前提でお店に行っている。
恵比寿のあるラーメン屋では
お店に入った瞬間に
「お前、物書きだろう」と言われ。
面割れするほど売れていないのに。
ナイスな嗅覚だと思った次第だ。うむ。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
皆さんからの人生相談メールを
お待ちしております。
件名に『人生相談』とご記入の上、
ペンネーム(実名も可)、
年齢(可能であれば)、
性別、相談内容をお送りください。
yoheitsunemi@gmail.comまで!
よろしくお願いします!
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
配信停止等はこちらのURLからお願いします
https://d.bmb.jp/9/1454/5000/XXXX
発行人:常見陽平
お問い合わせ先 E-Mail
yoheitsunemi@gmail.com
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
◆◆◆◆ 常見陽平メルマガ
◆◆◆ 『陽平界通信』第308号
◆◆ 2024.12.4配信
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールマガジンは、
名刺交換・メールのやり取りなどをした方に
送信しております。
配信停止を希望される方は、文末のURLから
配信停止の手続きをお願いします。
なお、メールの転送をされている場合は、
元のアドレスの配信停止手続きが必要です。
◆◆◆━━━━━━━━━━━━━
今週のアウトライン
━━━━━━━━━━━━━◆◆◆
1.巻頭言
白髪と妊活と不倫をめぐるあれこれ
そして「信念会」
2.記事傑作選
◇自己責任グセをなくしてみる
3.常ミシュラン
六本木天鳳の一三五味噌ラーメン登場の衝撃
◆◆━━━━━━━
1.巻頭言
━━━━━━━◆◆
【白髪と妊活と不倫をめぐるあれこれ
そして「信念会」】
韓国のことが気になっています。
そして、隣国の戒厳宣布のことが
よく伝わらないこの国でございます。
うっかり地雷発言というものがあります。
いや、機雷とも言います。
最近、同時多発的に
「白髪」をめぐって
失礼な発言をしてしまったというトラブルを
友人・知人から聞き。
30代の友達A(女性)が友達B(女性)の
黒髪を「ツヤツヤね!」と褒めたところ、
「実は真っ白なの、私・・・」という話になり、
相手を傷つけてしまったというトラブルを聞きました。
こういう話が他にも何人も。
実は私もやってしまったことがあります、過去に。
そう、素敵な黒髪かと思っていたら、
実は染めていたり、ウィッグだったり。
髪が黒い=若々しい、白髪がないというのは、
ある意味アンコンシャス・バイアスですねえ・・・。
同世代の男性と食事をしていると
「いつまで白髪染めをするのか問題」が
話題となり。
最近、同窓会に行くと、真っ白な同世代も増えました。
いや、この前のリクルート名古屋支社の大同窓会では
白髪の後輩たちが多かったり。
自分自身は
アラフォーの頃
なかなか子供を授からず、絶賛妊活中で。
「子どもがいる前提」で
質問をされることでした。
「お子さんは何人?」
「お子さんって中学受験するのですか?」
的な。
いや、その前に、子供、なかなかできないんですけど、と。
学生時代に通った自動車学校で
「君のギアチェンジでは、ポルシェ、フェラーリは無理だ」
とインストラクターに糾弾されたことを思い出しました。
いや、まず、シビックを運転できるようにしてくれ、と。
これくらいの年齢で、結婚をしていたら
子どもがいるのが当然で
「お子さんは何人ですか、何歳ですか」と
聞いてくるという。
絶賛、妊活中で、そのたびに大変に傷つきました。
最新作でもふれましたが・・・。
その後、私は健常な精子が50分の1しかない身体
なのだと知り、さらに衝撃を受けたのですが。
最近は、結婚していても、
家族構成のことはこちらから聞かないのが
マナーだなあ、と。
やや話は飛びますが・・・。
同様にアンコンシャス・バイアスかもと思ったのが、
国民民主党玉木雄一郎さんの不倫に関する報道で。
連合の芳野会長に陳謝したという
ニュースだったのですけど。
けじめをどうつけるのかという話なのですけど。
ある記事でさらりと書かれていた
「これで、日本中の女性を敵にまわした」
という関係者のコメントが気になっており。
一見すると、
「そうだよな」という話になりそうですが。
これ、ちゃんと、測定したのかなあと。
どれくらいの人が怒っているのか?
本当に怒っているのか?
何に怒っているのか?
「女性を敵にまわした」とありますが、
男性も敵にまわした可能性もあるわけで。
怒っていない女性もいるでしょうし。
実際、朝日新聞コメントプラスで
この件についてコメントしたところ、
女性読者から「よくぞ書いてくれた」
「私は怒っていない」というコメントを頂きました。
この「日本中の女性を敵にまわした」というのも
どこまで本当なのかなと思うわけです。
「世論調査の結果、70%の国民が、この騒動に怒っていた。
なかでも女性の
80%が支持しないと答えた」というのなら
まだわかります。
怒りの理由というのも様々で。
目からウロコだった友人たちの怒りは
「お前だけいい想いしやがって」
「私は旦那といやいや結婚生活を続けているのに」
というものでした。
そうきましたか。
いや、本音を言ってくれてありがとうございます。
そういえば、
島耕作シリーズでもそんな台詞があったような。
販売店の店長婦人を接待するときに、ある店長婦人が
自由奔放なワンナイトラブを楽しみ、
その様子をみた他の店長婦人が「私は真面目に生きているのに」
と嫉妬するという。
男性の妄想ですけど。
というわけで、
アンコンシャス・バイアス的な何か、
測定していないのに思い込んでいる
何かには気をつけなくちゃと思った次第です。
最新作、
『50代上等!
理不尽なことは週刊少年ジャンプに学んだ』
(常見陽平 平凡社新書)
https://d.bmb.jp/9/1454/4994/XXXX
ですが、たくさんの方から「読んだよ」
「書いてくれてありがとう」というコメントを頂き。
千葉商科大学生協では、15冊入れて頂き。
教え子が「50代の母にプレゼントしました」と。
嬉しいなあ。
早稲田大学生協でも直筆POPつきで並んでいます。
駆け出しの頃、応援してくれたのは
早稲田大学や関学、そして母校一橋の生協で。
感謝です!
TBSラジオ「文化系トークラジオLife」の
トークイベントも今週末に迫ってきました。
「同級生」で最新作
『海猫沢めろん随筆傑作選 生活』を
リリースした海猫沢めろん先生と、
番組のプロデューサー、黒幕こと
長谷川裕さんという50歳同級生トリオが、
50歳の生き方、働き方、趣味などについて
語る夜です。
12月8日(日)の20時15分から
高円寺の蟹ブックスです
1500円です。
https://d.bmb.jp/9/1454/4995/XXXX
あと、数枚です!
そして、1月21日(火)の18時半より、
バウハウス六本木でイベント、
出版記念「信念会」を開催します。
新年会を兼ねています。
友人・知人、他の著者、編集者
さらに人事クラスタなどが集まります。
楽しい交流会になる予定です。
こちらもぜひ!
トークあり、音楽ありの楽しいイベントで、
しかも、参加者はその日のバウハウスの
ミュージックチャージが無料になるという
神対応です。
応募フォームはもうすぐつくります。
予定をあけておいてください!
というわけで、最新作
『50代上等!
理不尽なことは週刊少年ジャンプに学んだ』
(常見陽平 平凡社新書)
https://d.bmb.jp/9/1454/4996/XXXX
をよろしくお願いします。
まだの方はぜひ手にとってください。
読んだ方は、ぜひレビューを!SNSでのご紹介投稿を!
ぜひ!
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
朝日新聞デジタルでコメントをしております。
https://d.bmb.jp/9/1454/4997/XXXX
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
ヤフージャパンでコメントをしております。
https://d.bmb.jp/9/1454/4998/XXXX
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
◆◆━━━━━━━━━
2.記事傑作選
━━━━━━━━━◆◆
自己責任グセをなくしてみる
https://d.bmb.jp/9/1454/4999/XXXX
◆◆━━━━━━━━━━━
3.常ミシュラン
━━━━━━━━━━━◆◆
【六本木天鳳の一三五味噌ラーメン登場の衝撃】
いかん。どのジャンルにおいても
新規開拓ができていない。
いや、新しい商業施設で
ふらりと寄ったりしているし、
たまに会食のお誘いがあり、
新しい店をご紹介頂いたりもするのだが。
連れて行ってもらった
東京タワーの前のステーキハウス、
前から気になっていた金沢おでんの店など
よい出会いもたくさんあったのだが。
今度、読売新聞の人に紹介してもらう
すき焼き屋さんも楽しみなのだが。
ただ、新規開拓していなくても、
行きつけの店で新たな変化などもあり。
それもまた楽しい。
今年の大きな変化といえば、
六本木の北海道ラーメンの店、天鳳のメニューが
大きく変わったことである。
もう27年くらい前から通っている店で。
若い頃はここで食べてから、その並びにあった
夜景の見えるバーによく行っていた。
東京ナイト・クラブというそのままの名前で、
カクテルの名前が体位の名前という
なかなかすごい店だった。
『ぴあ』のムックで紹介されていて、
リストアップしたのだった。
今も天鳳に通っていて。
バウハウスに行く前にかなりの頻度で寄る。
ここで、ラーメンをキメてから
ロックを楽しむのが月に何度かの
楽しみである。
昨年、今年くらいだったか。
長年、現場に立っていた店長が引退し。
若い人中心の店になった。
先日はPayPayの導入に驚いたのだが。
先日、お邪魔したら、
ついに券売機を導入していた。
さらに、だ。
看板メニューの一三五に味噌味が登場していた。
一三五とは何か?
説明しよう。
一(麺固め)三(油濃いめ)五(しょっぱく)
という究極のラーメンなのだ。
お店の壁に、味の好みの選択肢が貼ってあり。
その一三五をとったものなのだ。
これまでは、一三五は醤油味のみだった。
いや、お願いすると
味噌もあったのかもしれないのだが。
一三五の味噌登場は衝撃だった。
六本木のEXシアターで行われていた
音楽イベントのバンド転換時間に、
それなりに歩いて移動し。
この新メニューに挑戦してみた。
しかも、チャーシュー麺、大盛で。
「闘い」そのものだった。なかなか手強かった。
一三五の味噌は強烈そのものだったが、
大変に食べ応えがあり、
なぜ今までなかったのかと考えてしまった。うむ。
なお、「天鳳」はもともと、
札幌のラーメン横丁にある店で。
B’zの「love me, I love you」という曲の
MVに登場する。B’zファンの聖地になっている。
もっとも、今は六本木店とは関係がないらしく。
すすきのでは、一三五は裏メニューという扱いで、
メニューに載っていない。
すすきのでは、店員さんによっては、
これを頼むと「おぬし、わかっておるな」的な
動揺した顔をしてつくりだす。
六本木店より、明らかにしょっぱい。
チャーシューも使っている部位が異なり。
まあ、それぞれ楽しい。うん。
札幌ラーメンといえば、
やはり27年くらい通っている有楽町の芳蘭も、
長年通っているのに
知らないメニューがあることに気づき。
カレーラーメン、シューマイラーメンは
衝撃だった。
しかも、
カレーライス目当てに通っている客がいることも。
ラーメンは深い。
人類は麺類だ。
・・・でも同じ店に通っちゃうんだなあ。
新規開拓が来年の課題。
ちなみに、六本木の利尻昆布ラーメンくろおびでは
店長、店員に私は本当にミュージシャンだと思われており。
いや、よく広くアーティストだと思われる人なのだが。
今から説明するのはあれなのと、一応、音楽はやっているので
ミュージシャン前提でお店に行っている。
恵比寿のあるラーメン屋では
お店に入った瞬間に
「お前、物書きだろう」と言われ。
面割れするほど売れていないのに。
ナイスな嗅覚だと思った次第だ。うむ。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
皆さんからの人生相談メールを
お待ちしております。
件名に『人生相談』とご記入の上、
ペンネーム(実名も可)、
年齢(可能であれば)、
性別、相談内容をお送りください。
yoheitsunemi@gmail.comまで!
よろしくお願いします!
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
配信停止等はこちらのURLからお願いします
https://d.bmb.jp/9/1454/5000/XXXX
発行人:常見陽平
お問い合わせ先 E-Mail
yoheitsunemi@gmail.com
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+