常見陽平メルマガ『陽平界通信』第318号 関ジャニ∞「ありえへん∞世界」に出演/リクルートのクリスマス会/2024年を振り返る「情」の時代
2024/12/25 (Wed) 07:32
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆ 常見陽平メルマガ
◆◆◆ 『陽平界通信』第318号
◆◆ 2024.12.25 配信
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールマガジンは、
名刺交換・メールのやり取りなどをした方に
送信しております。
配信停止を希望される方は、文末のURLから
配信停止の手続きをお願いします。
なお、メールの転送をされている場合は、
元のアドレスの配信停止手続きが必要です。
◆◆◆━━━━━━━━━━━━━
今週のアウトライン
━━━━━━━━━━━━━◆◆◆
1.巻頭言
リクルートのクリスマスライブに
参加して考えた今年のキーワード
2.記事傑作選
◇厳選!ビジネス書 今年の200冊
『50代上等!』は、日本を明るくするための
第二次ベビーブーマの処方箋
◇50代上等!大重版か!?
◇意味を考えると怖い
イマドキ仕事・就活用語5選
◇今年買って良かったもの2024
3.常に見テイル これが気ニナル
「情」の時代をどう生きるか
◆◆━━━━━━━
1.巻頭言
━━━━━━━◆◆
【リクルートのクリスマスライブに
参加して考えた今年のキーワード】
昨日、関ジャニ∞あらため
SUPER EIGHTの
「ありえへん∞世界」の特番に出演しました。
・・・蒲田の路上を歩いている人として、です。
普通に歩いていたら、声をかけられ。
スタッフからは「話、めちゃくちゃうまいですね」
と言われました。
身バレする程度には売れていない、私です。
高橋名人が一般人として街頭インタビューに出たことや、
いきものがかり水野良樹さんが、紅白に出るたびに
入口で一般人に間違われることを思い出しました。
高校の先輩でもある故・渡辺淳一さんは、
交際相手の女性が、他の男性と交際を始め、
転居先に押しかけ、チェーンロックを
金物屋で買ってきた大きなハサミで切断
しようとしたら、逮捕されたそうで。
取り調べで「渡辺淳一、作家だ」と
名乗ったところ、
「そんな作家は知らぬ!」
と言われ、「売れてやる」
と誓ったそうです。
私なりの
「う、う、売れてやる!」
事件でした。
先週、古巣リクルートの
クリスマスライブにお邪魔しました。
現役社員にお声がけ頂いたのです。
夜景のきれいな41階のラウンジに
特設ステージがつくられ。
以前は40歳までに
みんな辞めていったリクルートも、
約20年前、私が辞めた頃から
人事制度上も風土上も
従業員が長く勤める企業になり。
なので、先輩や同期との再会もいっぱいで。
「メルマガ読んでいるよ」と
複数の先輩に声をかけて頂き。感激です。
あくまでお客さんとして参加したのですけど。
「君もステージに上がらないのか」と
声をかけて頂き。
「音楽をやっている人」と認識して頂き、
感謝です。
懐かしいお祭り騒ぎを体験し。
コンプライアンスについて
何かとうるさい世の中で、
こういう空気、熱が
令和に残っていてナイスでした。
あ、ちゃんとコンプライアンス遵守の
イベントではありましたよ、
脱ぎ芸とかないですよ。
もう「そうじゃ隊」とか
やっていないようです。
ブリーフ一丁の3人組が
「◯◯、結婚おめでとう。
じゃが、お前、いろいろあったのう」
「そうじゃ、そうじゃ」
「昨日、お前の携帯の着信履歴を
のぞいたが、元彼から着信が
あったんじゃ」
「そうじゃそうじゃ」
と、主賓を弄り倒す荒行でした。
・・・というか、そうじゃ隊の
メンバー、亡くなったのですよね。
寂しさが倍になりました。
20年くらい前に、
当時アラフォーだった先輩たちが結成した
バンド荒炎(あらふぉー)が、
アラ還になっても続いていて。
圧巻の演奏でした。
私の最後の直接の上司が山本リンダを熱唱し。
先ほどまで普通にスタッフをしている風だった
女性たちがダンサーとして踊りだし、驚き。
サザン・オールスターズが
「勝手にシンドバッド」で歌った
「胸騒ぎの腰つき」とは
こういうことかと理解しました。
最後に、みんなで
Queenの「伝説のチャンピオン」を熱唱し。
懐かしい空気を楽しんで会場をあとにしました。
この1週間、
クリスマスパーティー、忘年会が続いており。
先週末のBauhausのクリスマスパーティーでは、
フランス人のStefanとそのパートナーと再会し。
翌日の
ミュージシャン、格闘家との宴では、
今をときめく才能と、
同世代の同志たちと出会い。
LOUDNESS、VOW WOW、EZOの
海外での活躍に10代前半の頃、
胸が熱くなったわけですが。
20代のガールズメタルバンドが
欧米で活躍している様子に感動したわけです。
若い女性起業家とも出会い。ナイスでした。
なんでも、なんでも、なんでもやりたい
若い熱を感じました。
今年はよい再会、出会いが多い年で。
50歳の誕生会「陽平祭」に、中学校の同期会、
リクルート名古屋支社の50周年記念同窓会など、
再会の場はいっぱいで。
特に、陽平祭と同期会は、
参加者から大変に感謝され。
コロナでいったん、止まっていた
直接の出会いが復活してナイスでした。
一方、先輩たちとの悲しいお別れも多数あり。
しかも、突然亡くなった人も多く。
人は死ぬんだということを認識し。
39歳で亡くなった父のことを思い出し。
父が生きることができなかった日々を
送っているのだと感謝し。
今日が人生で一番若い日で、
昨日、死んだ人がどうしても
生きたかった日なのです。
一方で、いまだに父としての振る舞い方が
わからなかったりもします。
そういえば、昨日は結婚15周年でした。
クリスマス・イブに
娘と3人でお祝いをし。
この3人の家族に感謝です。
ナイスなバランスなのです。
日々の小さくても確かな幸せに感謝。
今年は娘が小学生に。
家から徒歩圏内の私立小学校での日々が始まり。
弁当作りにも慣れました。
家族で散歩、ランニングをする
習慣を楽しんでいます。
何度もステージに立った1年でした。
はい、いつもスタジオとステージにいたような。
どんなに忙しくても、スタジオで
大きな音で個人練習をする日々が続きました。
仕事面では、
実に5年ぶりの新作リリースも実現でき。
大学改革の仕事にも没頭し、
教材動画を十本手掛け。
「羽鳥慎一モーニングショー」
「めざましテレビ」など
人気番組にも出演することができ。
でも、何かこう、
達成感がないのはなぜでしょう。
自分が求めるレベルに
届いていない感じは常にあり。
メルマガ読者の皆様に感謝です。
今年は300号を達成し。
昔、有料版の頃、読者がわずかで。
「津田大介のメルマガは大成功したのに、
常見は大失敗」と酷評されたものですが。
無料版を頑固に続け。
読者の方からの反響もいっぱいで。
毎週、届く感想や、
仕事でお邪魔した際に
「読んでます」と言われ、感激し。
今年は人生相談も多数頂き。
真摯に向き合う日々でした。
今まで会ったことのなかった
立場の人と会ったり、
ご相談を頂いたりする
機会の多い1年でもありました。
来年は自分の時間を増やすつもりです。
世の中を理解しきれていないので、
インプットの時間を増やし。
また、来年も、本を出しますよ。
お待たせしている本に決着をつけます、来年こそ。
『50代上等!理不尽なことは
「週刊少年ジャンプ」から学んだ』
(常見陽平 平凡社新書)
https://d.bmb.jp/9/1454/5083/XXXX
最新作は、絶賛発売中です。
まだ読んでいない方は、ぜひ手にとってください。
年末年始の読書にぜひ。
アマゾンのレビューも賛否よびつつ9件です。
残酷なことに、新刊期間が終わり、
書店からは消え始め、
アマゾンのランクもふるいません。
でも、私にとっては、5年間のスランプ、ブランクを経て
やっと出せた新作なのです。
なにより、読者から熱烈な感謝を頂いており。
皆さんもぜひ。
来年から、インタビュー掲載ラッシュです。はい。
1月11日(土)の19時より
私がプロデュースするクラブイベントが
新大久保ホットショットで開催されます。
私が20代のときに通っていたような、
カオスな空間、時間を再現します。
詳細、ご予約はこちら!
https://d.bmb.jp/9/1454/5084/XXXX
1月21日(火)の18時半より、
バウハウス六本木でイベント、
出版記念「信念会」を開催します。
予定をあけておいてください。
トークあり、音楽ありの楽しいイベントで、
しかも、参加者はその日のバウハウスの
ミュージックチャージが無料になるという
神対応です。
常見の出版記念パーティーとしては20時すぎ
くらいにいったん終了ですが、その後もお店に
残れます。常見も閉店まで残ります。
ぜひ。
2月15日(土)には、
沖縄県那覇市のジュンク堂で
出版記念イベントです!
また、2月、3月に北海道の函館か江別あたりで
トークイベントを開催する予定です。
お楽しみに!
そうそう、大変光栄なことに、
すばらしいメンバーといっしょに、
「はたらく人ファーストアワード」の
審査員を担当することになりました。
https://d.bmb.jp/9/1454/5085/XXXX
こちらもお楽しみに。
年内の配信は本日で終了です。
1月1日に新年号をお届けします。
通常配信は、1月8日からです。
よろしくお願いします。
よいお年を!
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
朝日新聞デジタルでコメントをしております。
https://d.bmb.jp/9/1454/5086/XXXX
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
ヤフージャパンでコメントをしております。
https://d.bmb.jp/9/1454/5087/XXXX
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
◆◆━━━━━━━━━
2.記事傑作選
━━━━━━━━━◆◆
厳選!ビジネス書 今年の200冊
2025年78冊目
『50代上等!』は、
日本を明るくするための
第二次ベビーブーマの処方箋
https://d.bmb.jp/9/1454/5088/XXXX
50代上等!大重版か!?
https://d.bmb.jp/9/1454/5089/XXXX
「リスキリング=一生働きっぱなし?」
意味を考えると怖いイマドキ仕事・就活用語5選
https://d.bmb.jp/9/1454/5090/XXXX
今年買って良かったもの2024
https://d.bmb.jp/9/1454/5091/XXXX
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.常に見テイル これが気ニナル
━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
【「情」の時代をどう生きるか】
2024年を振り返る。
おっさんトークそのものだが、
年々、1年を早く感じるようになっており。
一方、スピード感が違う1年だったように思う。
まあ、本当に忙しかったのだけど。
10日間隔くらいで見える世界が全く異なり。
あらゆることが、遠い昔のように感じる。
能登半島地震、羽田空港の事故で始まり。
「羽鳥慎一 モーニングショー」に
長嶋一茂さんの代打で出ることは
前から決まっていたのだが。
これらのニュースを伝えるのは辛かった。
今年は選挙イヤーで。
国内外で注目度の高い選挙が
多数あった年でもあった。
今年の漢字なるものが発表されるわけで、
「金」だったわけだが。
私は「情」なのではないかと思う。
「情」という漢字は、人間臭い言葉のはずだ。
「情に厚い」などという。
友情、愛情の「情」でもある。
ただ、ここで言う「情」は
随分と感情的であり、扇動的であり、暴力的なものだ。
「リテラシーを高め、冷静に判断しよう」
「ネットの情報に流されないようにしよう」と
いくら呼びかけたところで、
人々はますます感情的に、
「情」で動くようになっていないか。
実際、そう呼びかける人に限って
「情」で動く。
ここ数年、感じていることだが、
「正しさ」とは「正確」ではなく
「正義」を意味するものとなってきている。
「正確」さはスルーされる。
自分たちの「正義」で書き換えられていく。
SNS上の社会運動などがまさにそうだが、
ときに「情」と「正義」ありきのものとなり、
「正確」さや「法」がスルーされていく。
アメリカでは、トランプがもし負けたら、
不正選挙だと訴えるという人が一定数いて。
「アメリカやばい」という
話をする人がいるわけだが。
日本も相当、やばくなっていると感じる。
自分たちが信じるかどうか。
法治国家のはずなのに。
情治国家になっていないか。
社会を読み解く補助線をどう引くか。
もはや、「左右」や「保守とリベラル」が
対立しているわけではなく、
「情と理」「既得権益とそうではないもの」
「古と新」が対立している。
さらには、それぞれの正義だ。
「正義A対正義B対正義C」の対立だ。
様々な社会運動も、選挙の結果も、
さらには話が飛ぶようで、
一連のおっさん叩きもそうだ。
理解できないもの、
既得権的な何かを感じるものは、
徹底的に叩かれる。
気づけば、話が通じなくなってしまう。
そんなことが日本でも起こっている。
「情」に流れるのはともかく。
一方で、社会を読み解く補助線を引き直すこと、
一人でも多く、
信頼できる相談相手がいることが大事で。
来年はますます、社会は混沌とするだろう。
立ち止まって考える勇気が必要だ。
闘う隊列を打ち固めよ!
と、情に訴えかけてみる。
おい。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
皆さんからの人生相談メールを
お待ちしております。
件名に『人生相談』とご記入の上、
ペンネーム(実名も可)、
年齢(可能であれば)、
性別、相談内容をお送りください。
yoheitsunemi@gmail.comまで!
よろしくお願いします!
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
配信停止等はこちらのURLからお願いします
https://d.bmb.jp/9/1454/5092/XXXX
発行人:常見陽平
お問い合わせ先 E-Mail
yoheitsunemi@gmail.com
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
◆◆◆◆ 常見陽平メルマガ
◆◆◆ 『陽平界通信』第318号
◆◆ 2024.12.25 配信
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールマガジンは、
名刺交換・メールのやり取りなどをした方に
送信しております。
配信停止を希望される方は、文末のURLから
配信停止の手続きをお願いします。
なお、メールの転送をされている場合は、
元のアドレスの配信停止手続きが必要です。
◆◆◆━━━━━━━━━━━━━
今週のアウトライン
━━━━━━━━━━━━━◆◆◆
1.巻頭言
リクルートのクリスマスライブに
参加して考えた今年のキーワード
2.記事傑作選
◇厳選!ビジネス書 今年の200冊
『50代上等!』は、日本を明るくするための
第二次ベビーブーマの処方箋
◇50代上等!大重版か!?
◇意味を考えると怖い
イマドキ仕事・就活用語5選
◇今年買って良かったもの2024
3.常に見テイル これが気ニナル
「情」の時代をどう生きるか
◆◆━━━━━━━
1.巻頭言
━━━━━━━◆◆
【リクルートのクリスマスライブに
参加して考えた今年のキーワード】
昨日、関ジャニ∞あらため
SUPER EIGHTの
「ありえへん∞世界」の特番に出演しました。
・・・蒲田の路上を歩いている人として、です。
普通に歩いていたら、声をかけられ。
スタッフからは「話、めちゃくちゃうまいですね」
と言われました。
身バレする程度には売れていない、私です。
高橋名人が一般人として街頭インタビューに出たことや、
いきものがかり水野良樹さんが、紅白に出るたびに
入口で一般人に間違われることを思い出しました。
高校の先輩でもある故・渡辺淳一さんは、
交際相手の女性が、他の男性と交際を始め、
転居先に押しかけ、チェーンロックを
金物屋で買ってきた大きなハサミで切断
しようとしたら、逮捕されたそうで。
取り調べで「渡辺淳一、作家だ」と
名乗ったところ、
「そんな作家は知らぬ!」
と言われ、「売れてやる」
と誓ったそうです。
私なりの
「う、う、売れてやる!」
事件でした。
先週、古巣リクルートの
クリスマスライブにお邪魔しました。
現役社員にお声がけ頂いたのです。
夜景のきれいな41階のラウンジに
特設ステージがつくられ。
以前は40歳までに
みんな辞めていったリクルートも、
約20年前、私が辞めた頃から
人事制度上も風土上も
従業員が長く勤める企業になり。
なので、先輩や同期との再会もいっぱいで。
「メルマガ読んでいるよ」と
複数の先輩に声をかけて頂き。感激です。
あくまでお客さんとして参加したのですけど。
「君もステージに上がらないのか」と
声をかけて頂き。
「音楽をやっている人」と認識して頂き、
感謝です。
懐かしいお祭り騒ぎを体験し。
コンプライアンスについて
何かとうるさい世の中で、
こういう空気、熱が
令和に残っていてナイスでした。
あ、ちゃんとコンプライアンス遵守の
イベントではありましたよ、
脱ぎ芸とかないですよ。
もう「そうじゃ隊」とか
やっていないようです。
ブリーフ一丁の3人組が
「◯◯、結婚おめでとう。
じゃが、お前、いろいろあったのう」
「そうじゃ、そうじゃ」
「昨日、お前の携帯の着信履歴を
のぞいたが、元彼から着信が
あったんじゃ」
「そうじゃそうじゃ」
と、主賓を弄り倒す荒行でした。
・・・というか、そうじゃ隊の
メンバー、亡くなったのですよね。
寂しさが倍になりました。
20年くらい前に、
当時アラフォーだった先輩たちが結成した
バンド荒炎(あらふぉー)が、
アラ還になっても続いていて。
圧巻の演奏でした。
私の最後の直接の上司が山本リンダを熱唱し。
先ほどまで普通にスタッフをしている風だった
女性たちがダンサーとして踊りだし、驚き。
サザン・オールスターズが
「勝手にシンドバッド」で歌った
「胸騒ぎの腰つき」とは
こういうことかと理解しました。
最後に、みんなで
Queenの「伝説のチャンピオン」を熱唱し。
懐かしい空気を楽しんで会場をあとにしました。
この1週間、
クリスマスパーティー、忘年会が続いており。
先週末のBauhausのクリスマスパーティーでは、
フランス人のStefanとそのパートナーと再会し。
翌日の
ミュージシャン、格闘家との宴では、
今をときめく才能と、
同世代の同志たちと出会い。
LOUDNESS、VOW WOW、EZOの
海外での活躍に10代前半の頃、
胸が熱くなったわけですが。
20代のガールズメタルバンドが
欧米で活躍している様子に感動したわけです。
若い女性起業家とも出会い。ナイスでした。
なんでも、なんでも、なんでもやりたい
若い熱を感じました。
今年はよい再会、出会いが多い年で。
50歳の誕生会「陽平祭」に、中学校の同期会、
リクルート名古屋支社の50周年記念同窓会など、
再会の場はいっぱいで。
特に、陽平祭と同期会は、
参加者から大変に感謝され。
コロナでいったん、止まっていた
直接の出会いが復活してナイスでした。
一方、先輩たちとの悲しいお別れも多数あり。
しかも、突然亡くなった人も多く。
人は死ぬんだということを認識し。
39歳で亡くなった父のことを思い出し。
父が生きることができなかった日々を
送っているのだと感謝し。
今日が人生で一番若い日で、
昨日、死んだ人がどうしても
生きたかった日なのです。
一方で、いまだに父としての振る舞い方が
わからなかったりもします。
そういえば、昨日は結婚15周年でした。
クリスマス・イブに
娘と3人でお祝いをし。
この3人の家族に感謝です。
ナイスなバランスなのです。
日々の小さくても確かな幸せに感謝。
今年は娘が小学生に。
家から徒歩圏内の私立小学校での日々が始まり。
弁当作りにも慣れました。
家族で散歩、ランニングをする
習慣を楽しんでいます。
何度もステージに立った1年でした。
はい、いつもスタジオとステージにいたような。
どんなに忙しくても、スタジオで
大きな音で個人練習をする日々が続きました。
仕事面では、
実に5年ぶりの新作リリースも実現でき。
大学改革の仕事にも没頭し、
教材動画を十本手掛け。
「羽鳥慎一モーニングショー」
「めざましテレビ」など
人気番組にも出演することができ。
でも、何かこう、
達成感がないのはなぜでしょう。
自分が求めるレベルに
届いていない感じは常にあり。
メルマガ読者の皆様に感謝です。
今年は300号を達成し。
昔、有料版の頃、読者がわずかで。
「津田大介のメルマガは大成功したのに、
常見は大失敗」と酷評されたものですが。
無料版を頑固に続け。
読者の方からの反響もいっぱいで。
毎週、届く感想や、
仕事でお邪魔した際に
「読んでます」と言われ、感激し。
今年は人生相談も多数頂き。
真摯に向き合う日々でした。
今まで会ったことのなかった
立場の人と会ったり、
ご相談を頂いたりする
機会の多い1年でもありました。
来年は自分の時間を増やすつもりです。
世の中を理解しきれていないので、
インプットの時間を増やし。
また、来年も、本を出しますよ。
お待たせしている本に決着をつけます、来年こそ。
『50代上等!理不尽なことは
「週刊少年ジャンプ」から学んだ』
(常見陽平 平凡社新書)
https://d.bmb.jp/9/1454/5083/XXXX
最新作は、絶賛発売中です。
まだ読んでいない方は、ぜひ手にとってください。
年末年始の読書にぜひ。
アマゾンのレビューも賛否よびつつ9件です。
残酷なことに、新刊期間が終わり、
書店からは消え始め、
アマゾンのランクもふるいません。
でも、私にとっては、5年間のスランプ、ブランクを経て
やっと出せた新作なのです。
なにより、読者から熱烈な感謝を頂いており。
皆さんもぜひ。
来年から、インタビュー掲載ラッシュです。はい。
1月11日(土)の19時より
私がプロデュースするクラブイベントが
新大久保ホットショットで開催されます。
私が20代のときに通っていたような、
カオスな空間、時間を再現します。
詳細、ご予約はこちら!
https://d.bmb.jp/9/1454/5084/XXXX
1月21日(火)の18時半より、
バウハウス六本木でイベント、
出版記念「信念会」を開催します。
予定をあけておいてください。
トークあり、音楽ありの楽しいイベントで、
しかも、参加者はその日のバウハウスの
ミュージックチャージが無料になるという
神対応です。
常見の出版記念パーティーとしては20時すぎ
くらいにいったん終了ですが、その後もお店に
残れます。常見も閉店まで残ります。
ぜひ。
2月15日(土)には、
沖縄県那覇市のジュンク堂で
出版記念イベントです!
また、2月、3月に北海道の函館か江別あたりで
トークイベントを開催する予定です。
お楽しみに!
そうそう、大変光栄なことに、
すばらしいメンバーといっしょに、
「はたらく人ファーストアワード」の
審査員を担当することになりました。
https://d.bmb.jp/9/1454/5085/XXXX
こちらもお楽しみに。
年内の配信は本日で終了です。
1月1日に新年号をお届けします。
通常配信は、1月8日からです。
よろしくお願いします。
よいお年を!
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
朝日新聞デジタルでコメントをしております。
https://d.bmb.jp/9/1454/5086/XXXX
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
ヤフージャパンでコメントをしております。
https://d.bmb.jp/9/1454/5087/XXXX
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
◆◆━━━━━━━━━
2.記事傑作選
━━━━━━━━━◆◆
厳選!ビジネス書 今年の200冊
2025年78冊目
『50代上等!』は、
日本を明るくするための
第二次ベビーブーマの処方箋
https://d.bmb.jp/9/1454/5088/XXXX
50代上等!大重版か!?
https://d.bmb.jp/9/1454/5089/XXXX
「リスキリング=一生働きっぱなし?」
意味を考えると怖いイマドキ仕事・就活用語5選
https://d.bmb.jp/9/1454/5090/XXXX
今年買って良かったもの2024
https://d.bmb.jp/9/1454/5091/XXXX
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.常に見テイル これが気ニナル
━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
【「情」の時代をどう生きるか】
2024年を振り返る。
おっさんトークそのものだが、
年々、1年を早く感じるようになっており。
一方、スピード感が違う1年だったように思う。
まあ、本当に忙しかったのだけど。
10日間隔くらいで見える世界が全く異なり。
あらゆることが、遠い昔のように感じる。
能登半島地震、羽田空港の事故で始まり。
「羽鳥慎一 モーニングショー」に
長嶋一茂さんの代打で出ることは
前から決まっていたのだが。
これらのニュースを伝えるのは辛かった。
今年は選挙イヤーで。
国内外で注目度の高い選挙が
多数あった年でもあった。
今年の漢字なるものが発表されるわけで、
「金」だったわけだが。
私は「情」なのではないかと思う。
「情」という漢字は、人間臭い言葉のはずだ。
「情に厚い」などという。
友情、愛情の「情」でもある。
ただ、ここで言う「情」は
随分と感情的であり、扇動的であり、暴力的なものだ。
「リテラシーを高め、冷静に判断しよう」
「ネットの情報に流されないようにしよう」と
いくら呼びかけたところで、
人々はますます感情的に、
「情」で動くようになっていないか。
実際、そう呼びかける人に限って
「情」で動く。
ここ数年、感じていることだが、
「正しさ」とは「正確」ではなく
「正義」を意味するものとなってきている。
「正確」さはスルーされる。
自分たちの「正義」で書き換えられていく。
SNS上の社会運動などがまさにそうだが、
ときに「情」と「正義」ありきのものとなり、
「正確」さや「法」がスルーされていく。
アメリカでは、トランプがもし負けたら、
不正選挙だと訴えるという人が一定数いて。
「アメリカやばい」という
話をする人がいるわけだが。
日本も相当、やばくなっていると感じる。
自分たちが信じるかどうか。
法治国家のはずなのに。
情治国家になっていないか。
社会を読み解く補助線をどう引くか。
もはや、「左右」や「保守とリベラル」が
対立しているわけではなく、
「情と理」「既得権益とそうではないもの」
「古と新」が対立している。
さらには、それぞれの正義だ。
「正義A対正義B対正義C」の対立だ。
様々な社会運動も、選挙の結果も、
さらには話が飛ぶようで、
一連のおっさん叩きもそうだ。
理解できないもの、
既得権的な何かを感じるものは、
徹底的に叩かれる。
気づけば、話が通じなくなってしまう。
そんなことが日本でも起こっている。
「情」に流れるのはともかく。
一方で、社会を読み解く補助線を引き直すこと、
一人でも多く、
信頼できる相談相手がいることが大事で。
来年はますます、社会は混沌とするだろう。
立ち止まって考える勇気が必要だ。
闘う隊列を打ち固めよ!
と、情に訴えかけてみる。
おい。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
皆さんからの人生相談メールを
お待ちしております。
件名に『人生相談』とご記入の上、
ペンネーム(実名も可)、
年齢(可能であれば)、
性別、相談内容をお送りください。
yoheitsunemi@gmail.comまで!
よろしくお願いします!
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
配信停止等はこちらのURLからお願いします
https://d.bmb.jp/9/1454/5092/XXXX
発行人:常見陽平
お問い合わせ先 E-Mail
yoheitsunemi@gmail.com
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+